トップページ > 将棋・チェス > 2011年12月23日 > bMUC6iVS

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/981 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数27310200000000000100240022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part5
7大タイトル戦のルールをもっとはっきり分けたら?
微妙に間違えてるルレ2
米長永世棋聖、コンピュータと対局へ 対局その1
相手にしてつまらない戦法は?
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part6
藤→井→B→1→残→留で藤井B1残留 part19
存在価値のない棋士 part1

書き込みレス一覧

【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part5
740 :名無し名人[]:2011/12/23(金) 00:05:14.82 ID:bMUC6iVS
>>728
会長としてじゃなく将棋指しとして
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part5
777 :名無し名人[]:2011/12/23(金) 00:52:01.89 ID:bMUC6iVS
ソフトが棋士を超えたとみなす条件てなんだろう。
名人やA級と番勝負で勝ち越し?
チェスはどうだったのか知ってる人教えてくれ。
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part5
792 :名無し名人[]:2011/12/23(金) 01:19:10.17 ID:bMUC6iVS
棋士貶したいだけのソフト厨まともに相手すんな
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part5
794 :名無し名人[]:2011/12/23(金) 01:20:59.63 ID:bMUC6iVS
>>789
これが一番面白そう
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part5
802 :名無し名人[]:2011/12/23(金) 01:30:17.61 ID:bMUC6iVS
正直プロの中終盤なんて、羽生クラスでもしょっちゅう間違えてるよね。ノートPCの激指にすら及ばないよ。
プライドや目標があって、でも脳に限界があって、時間に追われて焦って、
つい読み抜けやミスを起こす、人間同士だから面白いんだよ。少なくとも俺は。
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part5
807 :名無し名人[]:2011/12/23(金) 01:34:32.48 ID:bMUC6iVS
>>795は評価にプロの棋譜を使うなと言ってるのでは

【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part5
808 :名無し名人[]:2011/12/23(金) 01:37:13.06 ID:bMUC6iVS
プロがいなくなってアマは一体なにを解説するんだ?
7大タイトル戦のルールをもっとはっきり分けたら?
155 :名無し名人[sage]:2011/12/23(金) 01:41:24.96 ID:bMUC6iVS
シード無し、完全ランダムマッチングのトーナメント棋戦がほしい。
全棋士に、3段、アマ、女流枠も加えて。
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part5
838 :名無し名人[]:2011/12/23(金) 01:57:08.92 ID:bMUC6iVS
>>827
人間VSソフトという図式なんだから人間が人間の棋譜を参照するのは正当ってことだろ。
てか人間と機械が対等な条件で戦うなんて無理なんだよ。
人間の持つ制限を補うために生まれたのがコンピューターなんだから。

【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part5
844 :名無し名人[]:2011/12/23(金) 02:02:37.27 ID:bMUC6iVS
米長に大した期待はしてないがさすがに今回のが実力とは思わないわ。
棋戦でたまに加わる検討ではもう少しマシな読み筋披露してる。
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part5
857 :名無し名人[]:2011/12/23(金) 02:17:07.17 ID:bMUC6iVS
穴熊なんかは人間ならではの精神的な保険の意味合いも強いからねぇ。
あそこまで固くする必要ないと判断するかもしれない。
いや、むしろ囲わないとかw
微妙に間違えてるルレ2
102 :名無し名人[sage]:2011/12/23(金) 02:41:09.07 ID:bMUC6iVS
加古川流星拳
米長永世棋聖、コンピュータと対局へ 対局その1
113 :名無し名人[sage]:2011/12/23(金) 03:00:01.92 ID:bMUC6iVS
>>112
だな。
相矢倉か角替り同型でビシッと勝負しろ>*
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part5
895 :名無し名人[]:2011/12/23(金) 05:05:04.18 ID:bMUC6iVS
米長が早指しで挑んだのは市代の二の鉄を踏むまいとしたんだろうな。

相手にしてつまらない戦法は?
249 :名無し名人[sage]:2011/12/23(金) 05:08:43.07 ID:bMUC6iVS
藤井穴熊姿焼システム
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part6
165 :名無し名人[sage]:2011/12/23(金) 17:59:30.57 ID:bMUC6iVS
>>162
なぜにそれほど棋士を憎む?
奨励会脱落者か?
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part6
240 :名無し名人[sage]:2011/12/23(金) 20:02:32.48 ID:bMUC6iVS
まあ、まだトップ棋士の方が上だろうな。
天彦、いや菅井あたりでも勝ち越すんじゃないかな。楽にとは言わないが。
根拠はないけど。
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part6
246 :名無し名人[sage]:2011/12/23(金) 20:15:23.35 ID:bMUC6iVS
実力的にはC2で昇級争いできる4段レベルまでは来てるんだろう。
ただし、この4段は絶対にミスをしない4段だから相当手強い。
根拠はないけど。
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part6
278 :名無し名人[sage]:2011/12/23(金) 21:21:13.65 ID:bMUC6iVS
一目得のない△6二玉を勝負形に持ち込む手順てどんなのかな。
※は▲7七桂跳ねがなかったてして、一体どういう展開を描いていたのだろう。
実験手とはいえ、まさか飛角が一歩も動けず負けるとは夢にも思わなかっただろうに。
藤→井→B→1→残→留で藤井B1残留 part19
682 :名無し名人[sage]:2011/12/23(金) 21:22:30.61 ID:bMUC6iVS

存在価値のない棋士 part1
65 :名無し名人[]:2011/12/23(金) 21:26:27.00 ID:bMUC6iVS
なぜ金沢孝史の名前が挙がらない?
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part6
280 :名無し名人[sage]:2011/12/23(金) 21:30:43.72 ID:bMUC6iVS
糞尿は普段から漏らしてると思われ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。