トップページ > 将棋・チェス > 2011年12月23日 > VayabEra

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/981 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02000100000000000063000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part5
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part6

書き込みレス一覧

【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part5
800 :名無し名人[sage]:2011/12/23(金) 01:28:03.49 ID:VayabEra
>>798
そろばん名人が電卓・パソコンに遅れをとる、計算間違えるのが面白いとな?w
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part5
818 :名無し名人[sage]:2011/12/23(金) 01:44:55.60 ID:VayabEra
>>801
かつては地上波で放送してたそろばん名人決定戦は、
今では同好の士が集まるショボイ大会だよ。

そろばん名人は紅白歌合戦にも呼ばれていた。
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part5
896 :名無し名人[sage]:2011/12/23(金) 05:09:09.59 ID:VayabEra
>>819
電卓やパソコンが普及して特別な価値のある能力ではなくなったからさ。
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part6
172 :名無し名人[sage]:2011/12/23(金) 18:20:17.85 ID:VayabEra
>>162
そもそもほとんどすべての囲碁棋士も和服着ないしな(例外は依田くらい)。
みんな背広・スーツ、対極途中でノーネクタイにすらなる。

将棋の棋士が和服着るのはコンプレックスなんだよ。

江戸時代に囲碁棋士は袴の着用が許されたが、
将棋は許されてなかったから。
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part6
173 :名無し名人[sage]:2011/12/23(金) 18:23:06.73 ID:VayabEra
囲碁=服装自由、脇息+背もたれ付きの座椅子、あぐら、ぼやきにとても寛容

将棋=羽織袴、脇息のみ、正座、ぼやきは限定的
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part6
185 :名無し名人[sage]:2011/12/23(金) 18:37:25.95 ID:VayabEra
ラフな服装で挑戦手合、タイトル戦の盤面の前で背もたれに体を預けて、
あぐらをかいてタバコをスパスパ吸って長考するのが囲碁棋士です。

和服(笑) 袴(笑) 礼儀(笑)

第6期プロ十傑戦決勝三番勝負第2局で、林海峰本因坊(手前)を破り、優勝を決めた坂田栄男十段=1969年、東京都渋谷区
http://www.asahicom.jp/culture/news_culture/images/TKY201010260117.jpg
昭和48年、第12期名人戦(旧)挑戦手合 (第1局)
http://www.nihonkiin.or.jp/match/12meijin-b.jpg
1992年11月、小林光一棋聖(右)と対局する藤沢秀行王座=神奈川県秦野市の鶴巻温泉
http://img.47news.jp/PN/200905/PN2009050801000328.-.-.CI0003.jpg
第27期碁聖戦第1局。小林光一碁聖(左)と結城聡九段=2002年7月3日午後7時前、新潟市のホテルイタリア軒
http://www.niigata-nippo.co.jp/gosei/end.jpg
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part6
195 :名無し名人[sage]:2011/12/23(金) 18:48:18.87 ID:VayabEra
>>189
両者最善の応酬で、78手で後手必勝
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part6
197 :名無し名人[sage]:2011/12/23(金) 18:48:55.71 ID:VayabEra
>>191
>>185を見ろ
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part6
201 :名無し名人[sage]:2011/12/23(金) 18:56:49.26 ID:VayabEra
>>199
それはサザエさんの波平は和服を着ているが、
マスオは洋服を着ているのと同じだろうな。
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part6
224 :名無し名人[sage]:2011/12/23(金) 19:29:32.05 ID:VayabEra
>>219
渡辺竜王なんかは「お仕事」として完全に割り切ってるようにも見えるな。
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part6
229 :名無し名人[sage]:2011/12/23(金) 19:41:36.48 ID:VayabEra
>>225
21世紀の2011年も終わろうとしているのに、いまどきパソコン音痴ってどうなの?w
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part6
233 :名無し名人[sage]:2011/12/23(金) 19:48:15.74 ID:VayabEra
>>232
24のボンクラはPC1台の家庭用仕様で、かつ早指しがほとんど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。