トップページ > 将棋・チェス > 2011年12月23日 > OcHJ4zh3

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/981 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000012020720000041000028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
第70期順位戦 Part65
谷川浩司57
羽生善治応援スレ102
棋戦情報総合スレッドその91
A級:好きな順に勝手に並べよ
【頭髪は】渡辺明応援スレ57【永世脱毛?】
第70期A級順位戦降級候補 2
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part6
【棋界の】中川大輔八段 2【紳士】
渡辺は完全に羽生を超えたな

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

第70期順位戦 Part65
677 :名無し名人[sage]:2011/12/23(金) 07:52:54.69 ID:OcHJ4zh3
糸谷は真理探究型なんだろう。早指しだがw
この道(いま指してる将棋)は真理に到達する道じゃないと悟ると投げちゃう。
谷川浩司57
442 :名無し名人[sage]:2011/12/23(金) 08:01:40.90 ID:OcHJ4zh3
>>414
柔道や剣道との違いは、将棋ソフトが高度に進化すると棋士が指した手を「間違い」とか80%とか採点してしまうことだよ。
厳密に言えば柔道だって力学的には今の瞬間のこの技の仕掛けは無駄とか評定可能だろうけど、肉体同士のコンタクトのゲームだと、だからどうしたという感じがする。

ソフトが棋士の指し手を採点してそれが正解ということが決まってしまうとソフト馬鹿が得意げに暴れるし、そういうことが多いと将棋やるのがしらけてくるという可能性はある。


羽生善治応援スレ102
738 :名無し名人[sage]:2011/12/23(金) 08:08:42.80 ID:OcHJ4zh3
ところで、7大タイトルがあってNHK杯は準棋戦扱いだけど、もはやNHK杯より優勝賞金が安い棋戦があるんじゃなかったっけ?

それはともかく、NHK杯を広告料として計算したらいくらになるんだろう。
視聴率1%くらいのテレビ番組を1時間半買ったら幾らだ?
そう思うとテレビ棋戦は金払ってもいいくらい重要になる。

一番有名な棋士である羽生がNHK杯で10回優勝することは、連盟の商売にとっては非常な利益になる。

でも今年度あたりが最後のチャンスだと思うな。
トーナメントで10回優勝って途方もない話だ。漫画のヒーローじゃないんだから。

棋戦情報総合スレッドその91
252 :名無し名人[sage]:2011/12/23(金) 10:14:46.93 ID:OcHJ4zh3
>>250
なるほど、君は納税者じゃないんだな。

普及活動しないなら将棋連盟は普通に税金払えという話なんだが?
A級:好きな順に勝手に並べよ
60 :名無し名人[sage]:2011/12/23(金) 10:15:48.45 ID:OcHJ4zh3
心は開いているだろう。
ハートがないだけで。
棋戦情報総合スレッドその91
276 :名無し名人[sage]:2011/12/23(金) 12:09:17.68 ID:OcHJ4zh3
>>254
こんなに大勢棋士がいるんだから、毎日誰かが将棋を指して、毎日誰かが他の普及活動をやって、毎日誰かが休んでいればいいだけの話。

将棋も興業で、サービス業の側面があるんだから、世間の人が暇な日曜祝日に一緒に休みましょうってえのは尊大だろう。
そんな殿様商売で生きていける時代じゃないよってことです。
棋戦情報総合スレッドその91
279 :名無し名人[sage]:2011/12/23(金) 12:21:21.05 ID:OcHJ4zh3
>>277
だからあ、いったい何人棋士がいると思ってるんだよ。
2人か4人くらい将棋指せないわけがあるか?
棋戦情報総合スレッドその91
280 :名無し名人[sage]:2011/12/23(金) 12:22:49.42 ID:OcHJ4zh3
ここまで話が通じない奴だと何言っても無駄か。
悪い奴じゃなさそうだが、古いSF映画のコンピュータと話しているような徒労感がある。
【頭髪は】渡辺明応援スレ57【永世脱毛?】
213 :名無し名人[sage]:2011/12/23(金) 12:26:34.48 ID:OcHJ4zh3
>>205
君は美大卒の女性のファッション感覚の恐ろしさを知らない。
俺の昔の彼女がそうだったが……
第70期A級順位戦降級候補 2
177 :名無し名人[sage]:2011/12/23(金) 12:32:06.20 ID:OcHJ4zh3
>>160
大物だろう。
渡辺世代では一番の大物さ。
谷川浩司57
455 :名無し名人[sage]:2011/12/23(金) 12:45:54.11 ID:OcHJ4zh3
>>453
で、ひふみんは?
谷川浩司57
456 :名無し名人[sage]:2011/12/23(金) 12:46:57.86 ID:OcHJ4zh3
>>454
わー、君ってつまらないやつだなあ
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part6
87 :名無し名人[sage]:2011/12/23(金) 13:03:46.04 ID:OcHJ4zh3
>>83
ここ数年、どの方向に引っ張ってきたんだよww
非常識な発言で敵ばかりつくって。
最近の言動を見れば噴飯ものの言い訳に終始することは火を見るより明らかだ。

誤解のないように言っておくが、俺は別に引退棋士がソフトに負けても恥だとは思ってない。
見苦しい言い訳をしたら、恥だということ。
第70期順位戦 Part65
713 :名無し名人[sage]:2011/12/23(金) 13:13:28.90 ID:OcHJ4zh3
>>688
むかし、土佐という天才がいてな……w

いや10代の将棋の天才なんて腐るほどいるというだけの話。
4段になるのはみんな天才だわ。
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part6
222 :名無し名人[sage]:2011/12/23(金) 19:29:11.10 ID:OcHJ4zh3
>>210
師匠のシモの世話と尻拭いはもううんざりということだろう。
ただこの日に辞めたのはこの企画に纏わる、なにか嫌なことを知っていたと思われる。
ソフトと指すこと自体に中川が反対のわけじゃないので、何か知りたくないことを知ってしまったの「だろう」。
棋戦情報総合スレッドその91
326 :名無し名人[sage]:2011/12/23(金) 19:40:10.92 ID:OcHJ4zh3
税金払ってないんだからもっと働けという話だよ。
もっとも、トップ棋士ほど命を削って対局と普及に努力してるよな。
(丸山はいないものとする)

下級棋士の中には寄生虫化しているのがかなりいるだろう。
息しているだけで給料貰ってるとか。
高級官僚の天下りかよ。

そんな下級棋士でもいいから、日曜祭日にネットでお好み対局みたいな企画でもやればいいじゃん。
知恵を絞ればアイディアは幾らでもあるだろう。
土日に暇な将棋ファンが大勢いることは現実なんだからな。

俺は火曜日が休みだけど_(:D) ̄|_

【棋界の】中川大輔八段 2【紳士】
4 :名無し名人[sage]:2011/12/23(金) 19:42:18.51 ID:OcHJ4zh3
空手家みたいなこわもての顔してるくせに米長の腰ぎんちゃくの根性なしと思っていたら、こんどは見直した。
真相は知らんけどなw
羽生善治応援スレ102
756 :名無し名人[sage]:2011/12/23(金) 19:47:34.14 ID:OcHJ4zh3
>>751
あんなもんを破廉恥なんて言うのは連日のワイドショー報道で発情していたババアだけだわ。
そのせいで世間体が悪いから将棋界も中原を悪者のように扱ったが、あんなの木村・大山名人に比べれば児戯に類する。

いっとくが、木村も大山も中原もいろいろ艶聞があったけど偉大な棋士だよ。
女での失敗なんてエピソードのひとつでしかない。


羽生善治応援スレ102
759 :名無し名人[sage]:2011/12/23(金) 20:26:29.47 ID:OcHJ4zh3
>>758
君、寄生虫って呼ばれたことない?
棋戦情報総合スレッドその91
337 :名無し名人[sage]:2011/12/23(金) 20:30:49.18 ID:OcHJ4zh3
>>330
それだけの棋力があるファンだけを頼りにしてどうやってプロ将棋が興業として成立するんだよw
高校野球経験者しかプロ野球見るなって言ってるようなもんだぞ。
世間知らずにもほどがあるわ。
第70期A級順位戦降級候補 2
183 :名無し名人[sage]:2011/12/23(金) 20:33:38.80 ID:OcHJ4zh3
>>182
正確に言うと、弱いと見下してずさんに読むということだろう。
こないだのの対谷川戦がその典型。
舐めてかかったらあの惨状。
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part6
261 :名無し名人[sage]:2011/12/23(金) 20:36:37.35 ID:OcHJ4zh3
>>244
すさまじいばかりの読解力のなさ。
どしたらこうなるんだろう。
渡辺は完全に羽生を超えたな
715 :名無し名人[sage]:2011/12/23(金) 20:40:14.09 ID:OcHJ4zh3
>>714
残念ながらふたりは162戦もやらんよ。
それはこれまで、羽生が持っているタイトルに渡辺がちっともチャレンジできなかったから。
全盛期の羽生に挑んだ回数が少なすぎるという話。
勝ち負け以前の問題だぜ?
不在なんだから。
谷川浩司57
470 :名無し名人[sage]:2011/12/23(金) 20:45:07.59 ID:OcHJ4zh3
>>469
モニターの光が明るすぎるの暗すぎるの言って大騒ぎするし。
谷川浩司57
471 :名無し名人[sage]:2011/12/23(金) 20:47:50.72 ID:OcHJ4zh3
ねえ、谷川ファンって米長にあんな、谷川は俺のお稚児さんですみたいに言われて黙ってるの?
棋戦情報総合スレッドその91
340 :名無し名人[sage]:2011/12/23(金) 20:54:08.58 ID:OcHJ4zh3
>>338
こんだけ将棋板全体で新聞棋戦がなくなるって騒いでいるのに能天気だなあ。
ファンがいなくて新聞棋戦がどんどん減って、どうやってプロ棋界が成立するんだよ。

第70期A級順位戦降級候補 2
185 :名無し名人[sage]:2011/12/23(金) 20:55:31.31 ID:OcHJ4zh3
>>184
散々書かれているテーマだからログ読めよ。めんどくさい。
【史上三人目】加藤一二三の魅力 23【1300勝達成】
103 :名無し名人[sage]:2011/12/23(金) 20:57:35.34 ID:OcHJ4zh3
PCにも鰻丼を食わせろと要求するひふみん


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。