トップページ > 将棋・チェス > 2011年12月15日 > 6uPsbSfA

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/976 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000006230010320118



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
第5期マイナビ女子オープン Part7
加藤桃子ちゃん応援スレPart1

書き込みレス一覧

第5期マイナビ女子オープン Part7
398 :名無し名人[sage]:2011/12/15(木) 13:26:56.65 ID:6uPsbSfA
今北
居飛車はオレが指すとあっという間に潰されそうだがw、
強い人が指すと惚れぼれする手順で勝ちそうな局面だな
第5期マイナビ女子オープン Part7
399 :名無し名人[sage]:2011/12/15(木) 13:27:57.92 ID:6uPsbSfA
>>396
それどこで言ってたの?
第5期マイナビ女子オープン Part7
404 :名無し名人[sage]:2011/12/15(木) 13:30:35.75 ID:6uPsbSfA
>>401
そうなんだ。ありがとう
第5期マイナビ女子オープン Part7
411 :名無し名人[sage]:2011/12/15(木) 13:36:55.76 ID:6uPsbSfA
リコー杯後の記者会見で、「この棋戦に出させていただいいたおかげで、自分でもわかるくらい成長しているな、強くなっているなと感じました。」
と答えているから、女流棋戦参加は悪いことばかりでもなかったんだろうな。
第5期マイナビ女子オープン Part7
428 :名無し名人[sage]:2011/12/15(木) 13:48:54.81 ID:6uPsbSfA
大事なところだからもう少し腰を入れて考えたいところだったが、加藤は思い切りがいいな
清水戦とは違って先に持ち時間を消費しているのを気にしたのかもしれないが

第5期マイナビ女子オープン Part7
438 :名無し名人[sage]:2011/12/15(木) 13:58:11.92 ID:6uPsbSfA
一時間も差がついてるから持ち時間的には大差だね
局面も先手がずいぶんいい気がするが、オレの大局観は全くあてにならんからなあw
後手は4六まで伸びた歩が生命線なのかな?
第5期マイナビ女子オープン Part7
487 :名無し名人[sage]:2011/12/15(木) 14:36:04.99 ID:6uPsbSfA
思うんだけど、24で7段以上の高段が級位者の将棋を形勢判断すると、割りとはっきり言うんだよね
この手はないとか、これこれこういう理由ではっきり先手良しとか
同じように女流の将棋を男性棋士が形勢判断したら、どっちがいいか実ははっきり分かってるんじゃないのかな?
中継コメにはあまりはっきり書かないけど
第5期マイナビ女子オープン Part7
517 :名無し名人[sage]:2011/12/15(木) 14:51:06.73 ID:6uPsbSfA
>>490
>>495
男性同士は実力が拮抗してるから、よほどはっきりするまでは言わないのじゃないかな?
三者三様の見方だから言ってもあまり意味が無いという感じ

オレが言いたいのはかなり実力差がある場合のこと
男性棋士(上位者)は女流棋士(下位者)が指した手が悪手どうかって一目で分かるはずだよね
なのにはっきり言わないのは、やはり>>490が言うように盛り上がらないのを気にしてるってことなのかな
第5期マイナビ女子オープン Part7
565 :名無し名人[sage]:2011/12/15(木) 15:12:59.73 ID:6uPsbSfA
>>508
>>512
>>515
なるほどね。
確かに女流と棋士は1000点以上も離れてないけど、レートには現れない越えがたい壁が厳然とある。
だから形勢判断も楽にできるものだと思ってたけど、そう簡単なものでもないのかもしれないな

第5期マイナビ女子オープン Part7
573 :名無し名人[sage]:2011/12/15(木) 15:18:29.60 ID:6uPsbSfA
>>563
強い人の発言は信用が違うね。こういうはっきりしたことをもっと言って欲しい
そして最後の質問のかわしかたもさすがw
第5期マイナビ女子オープン Part7
632 :名無し名人[sage]:2011/12/15(木) 15:39:30.88 ID:6uPsbSfA
>>619
トッププロの精密玄妙な形勢判断には及ばないが、
おおよそ間違ってない判断なんだろうね、今のソフトの形勢判断は
加藤桃子ちゃん応援スレPart1
882 :名無し名人[sage]:2011/12/15(木) 18:36:25.65 ID:6uPsbSfA
是非読みの精度を上げてもらいたいね
どうやったら精度が上がるかは分からんけどw
加藤桃子ちゃん応援スレPart1
891 :名無し名人[sage]:2011/12/15(木) 20:14:59.45 ID:6uPsbSfA
いや、くれるって言われても貰わないほうがいいんじゃない?
どうせやるから女流棋戦に出ろって言われるだろうし
今は奨励会に専念したほうがいいと思う
加藤桃子ちゃん応援スレPart1
904 :名無し名人[sage]:2011/12/15(木) 20:50:09.84 ID:6uPsbSfA
>>893
女流の資格を貰ってたくさんの女流棋戦に出るようになると奨励会に支障をきたしかねないと心配してるのよ
女流棋戦参加は奨励会員の資格だけで出られるオープン2棋戦だけでいい
ま、本人に聞いてみないと分からんが、棋戦参加を負担に感じるならやめておいたほうがいいと思う
加藤桃子ちゃん応援スレPart1
906 :名無し名人[sage]:2011/12/15(木) 20:52:39.18 ID:6uPsbSfA
>>901

>>901
いくら例外的存在だって長い時間をかけて修行を積まないと芽は出ないと思う
将棋にかけてる時間が違いすぎるから、ただのアマが奨励会員に勝つのは、
皆無とは言わないが極めて小さい可能性しかないと思うよ、現実的に考えるとね
まぁ強い女性が出てくるのを期待する気持ちはオレも分かるよ
加藤桃子ちゃん応援スレPart1
908 :名無し名人[sage]:2011/12/15(木) 21:03:23.62 ID:6uPsbSfA
>>907
じゃあ加藤里見クラスの1級以上としてみよう
これなら無理はないんじゃないかな?少なくとも勝つ可能性が高いのがどちらかは明白。
加藤桃子ちゃん応援スレPart1
910 :名無し名人[sage]:2011/12/15(木) 21:20:26.39 ID:6uPsbSfA
よく見たらリコー杯の二次予選で一次を突破したアマが皆女流強豪と組まされてるw
二次予選の組み合わせってどうやって決めたのかな?
好きに組んでいいならアマを決勝トーナメントに進出させない意図が働いたと邪推できなくもないがw


加藤桃子ちゃん応援スレPart1
914 :名無し名人[sage]:2011/12/15(木) 23:52:01.40 ID:6uPsbSfA
>>911
これは勉強不足でした。教えてくださってありがとうございます
でもまぁあれこれ色々出ないほうがいいという意見は変わりません
本人はどう考えているんでしょうね?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。