トップページ > 将棋・チェス > 2011年12月15日 > 6fJG9Crz

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/976 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000003417510000030



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
昼食・夕食・おやつ総合スレ 朝からふぐちり26人前
第37期棋王戦 Part1
第5期マイナビ女子オープン Part7
激指総合スレッド7
第5期マイナビ女子オープン Part8
第70期順位戦 Part61
昼食・夕食・おやつ総合スレ 昼は中華フルコース27品目

書き込みレス一覧

昼食・夕食・おやつ総合スレ 朝からふぐちり26人前
989 :名無し名人[sage]:2011/12/15(木) 14:00:51.82 ID:6fJG9Crz
>>987 乙!
第37期棋王戦 Part1
952 :名無し名人[sage]:2011/12/15(木) 14:08:43.86 ID:6fJG9Crz
将棋、広瀬が挑戦者決定戦へ 棋王戦敗者復活戦(12/12 18:18)
 将棋の久保利明棋王(36)への挑戦権を争う第37期棋王戦(共同通信社主催)の敗者復活戦決勝は12日、
東京都渋谷区の将棋会館で指され、広瀬章人七段(24)が糸谷哲郎五段(23)に勝ち、2期連続で挑戦者決定戦に進んだ。
 広瀬七段と本戦トーナメント優勝者の郷田真隆九段(40)の挑戦者決定戦は、26日に将棋会館で行われる。
郷田九段が勝つと挑戦者に決定。広瀬七段が勝った場合は、来年1月6日に決定戦第2局が行われ、勝者が挑戦者となる。


第5期マイナビ女子オープン Part7
454 :名無し名人[sage]:2011/12/15(木) 14:10:49.32 ID:6fJG9Crz
>>448
あの頃は多かったでしょ? トラとか・・・
激指総合スレッド7
694 :名無し名人[sage]:2011/12/15(木) 15:01:15.49 ID:6fJG9Crz
mynavi_shogi 株式会社マイナビ将棋担当
マイナビ女子オープン里見-加藤戦の昼休の局面を、来週発売の激指11で検討しています。△6四同銀▲5五銀△同銀▲同飛に△6六歩が激指推奨の一手。早くも勝負どころですね。

第5期マイナビ女子オープン Part7
572 :名無し名人[sage]:2011/12/15(木) 15:18:09.67 ID:6fJG9Crz
12月15日(木曜日)
  大野八一雄 藤倉勇樹   竜王戦5組
  高見泰地 千葉成人アマ   竜王戦6組 携帯中継
  伊藤博文 野田敬三   竜王戦6組 関西将棋会館
  豊川孝弘 佐藤天彦   王座戦 二次予選
  里見香奈 加藤桃子*   マイナビ女子オープン 本戦 中継・携帯中継
  佐藤紳哉 吉田正和   銀河戦 Eブロック 詳細情報

天彦こないかな
第5期マイナビ女子オープン Part7
637 :名無し名人[sage]:2011/12/15(木) 15:43:17.51 ID:6fJG9Crz
難解放送
第5期マイナビ女子オープン Part7
652 :名無し名人[sage]:2011/12/15(木) 15:48:34.60 ID:6fJG9Crz
>>648
あんた、大勝負って、女だから話題になるけど奨励会の1級同士の対局でっせ!
第5期マイナビ女子オープン Part7
692 :名無し名人[sage]:2011/12/15(木) 16:03:08.89 ID:6fJG9Crz
△4四桂は詰めろなのか・・・
第5期マイナビ女子オープン Part7
700 :名無し名人[sage]:2011/12/15(木) 16:06:47.93 ID:6fJG9Crz
>>697
そのような方と五番も対局してしまいましたから・・・
第5期マイナビ女子オープン Part7
707 :名無し名人[sage]:2011/12/15(木) 16:08:48.60 ID:6fJG9Crz
>現局面までの消費時間は▲里見2時間16分、△加藤2時間58分。加藤の持ち時間は残り2分まで迫っている。この難しい局面では時間の差が大きそうだ。

第5期マイナビ女子オープン Part7
713 :名無し名人[sage]:2011/12/15(木) 16:09:26.13 ID:6fJG9Crz
加藤「あと何分?」 と言ったら神認定w
第5期マイナビ女子オープン Part7
719 :名無し名人[sage]:2011/12/15(木) 16:11:38.15 ID:6fJG9Crz
>>714
香雲も1局対局と2局対局があるからwebカメラも共用できるように真上じゃないね。

第5期マイナビ女子オープン Part7
728 :名無し名人[sage]:2011/12/15(木) 16:14:57.11 ID:6fJG9Crz
記録係の竹下貴重奨励会初段(18歳・中尾敏之五段門下)が
「あと何分?」 「もうありません」
「あと何分?」 「もうありません」
「あと何分?」 「ないって言ってるだろ!」

第5期マイナビ女子オープン Part7
733 :名無し名人[sage]:2011/12/15(木) 16:16:17.14 ID:6fJG9Crz
△5八歩成は詰めろじゃないな・・・
第5期マイナビ女子オープン Part7
740 :名無し名人[sage]:2011/12/15(木) 16:18:46.27 ID:6fJG9Crz
>>731
詰めろだな。
第5期マイナビ女子オープン Part7
756 :名無し名人[sage]:2011/12/15(木) 16:24:23.45 ID:6fJG9Crz
>>753
▲43歩は詰めろじゃないな
第5期マイナビ女子オープン Part7
769 :名無し名人[sage]:2011/12/15(木) 16:28:42.32 ID:6fJG9Crz
マイナビは3時間+60秒(チェスクロック)
第5期マイナビ女子オープン Part7
771 :名無し名人[sage]:2011/12/15(木) 16:29:33.98 ID:6fJG9Crz
加藤「お昼はやはりうな重か特上寿司がよろしいかと・・・」

第5期マイナビ女子オープン Part7
791 :名無し名人[sage]:2011/12/15(木) 16:35:23.47 ID:6fJG9Crz
▲5九金か・・・
第5期マイナビ女子オープン Part7
841 :名無し名人[sage]:2011/12/15(木) 16:45:51.53 ID:6fJG9Crz
△8九飛成で後手有望と言われていた。
94 同 飛成(88)

・・・
第5期マイナビ女子オープン Part7
860 :名無し名人[sage]:2011/12/15(木) 16:47:39.95 ID:6fJG9Crz
>>850
チェスクロックだから残り1分+1分未満
第5期マイナビ女子オープン Part7
930 :名無し名人[sage]:2011/12/15(木) 16:55:46.83 ID:6fJG9Crz
おおお▲1五歩????

第5期マイナビ女子オープン Part7
947 :名無し名人[sage]:2011/12/15(木) 16:56:44.24 ID:6fJG9Crz
おおおおおおおおおおおおおおおおお
第5期マイナビ女子オープン Part7
976 :名無し名人[sage]:2011/12/15(木) 16:57:33.91 ID:6fJG9Crz
開始日時:2011/12/15 10:00
棋戦:第5期マイナビ女子オープン本戦トーナメント
持ち時間:3時間+60秒
消費時間:103▲180△180
場所:東京・将棋会館
先手:里見香奈
後手:加藤桃子

▲7六歩 △8四歩 ▲5六歩 △8五歩 ▲7七角 △5四歩 ▲5八飛 △4二玉
▲4八玉 △6二銀 ▲3八玉 △3四歩 ▲6八銀 △5三銀 ▲1六歩 △1四歩
▲6六歩 △3二玉 ▲2八玉 △5二金右 ▲3八銀 △4二銀上 ▲6七銀 △7四歩
▲7八金 △6四歩 ▲4六歩 △4四歩 ▲5五歩 △同 歩 ▲同 飛 △4五歩
▲5九飛 △4六歩 ▲6五歩 △5五歩 ▲6六銀 △8六歩 ▲同 歩 △7三桂
▲6四歩 △同 銀 ▲4四歩 △同 角 ▲6五歩 △同 銀 ▲5五銀 △2二角
▲6四銀 △6六銀 ▲5三歩 △4三金 ▲7三銀成 △5八歩 ▲同 飛 △5七歩
▲4八飛 △7七銀不成▲同 金 △9二飛 ▲6三成銀 △4五角 ▲5二銀 △3一金
▲6七歩 △1三角 ▲6六金 △5四金 ▲4三歩 △3三銀 ▲2五桂 △3五角
▲3三桂成 △同 桂 ▲3六銀 △同 角 ▲同 歩 △2五桂 ▲5六金 △4四桂
▲4六飛 △同 角 ▲同 金 △5八歩成 ▲同 金 △8八飛 ▲4二歩成 △同 金
▲4三歩 △3三金 ▲4二歩成 △2一玉 ▲6八角 △同飛成 ▲同 金 △5五角
▲3九玉 △4六角 ▲3一飛 △2二玉 ▲1五歩 △5二飛 ▲3三飛成
まで103手で先手の勝ち

第5期マイナビ女子オープン Part8
42 :名無し名人[sage]:2011/12/15(木) 17:03:40.08 ID:6fJG9Crz
「それではここで、お二人のこれまでの対戦成績を見てみましょう」

対局日 勝敗 棋士名 棋士名 勝敗 棋戦 備考
2005/09/09 ● 里見香奈 - 清水市代 ○ レディース 本戦2回戦
2007/04/03 ● 里見香奈 - 清水市代 ○ 女流王将戦 挑決・中継
2007/06/13 ● 里見香奈 - 清水市代 ○ 女流名人位戦 A級3回戦
2007/09/28 ● 里見香奈 - 清水市代 ○ 倉敷藤花 挑戦者決定戦
2008/11/06 ○ 里見香奈 - 清水市代 ● 倉敷藤花 第1局 東京・将棋会館
2008/11/23 ○ 里見香奈 - 清水市代 ● 倉敷藤花 第2局・中継 倉敷市「倉敷市芸文館 」
2008/12/03 ● 里見香奈 - 清水市代 ○ 女流名人位戦 A級9回戦・中継
2008/12/15 ● 里見香奈 - 清水市代 ○ 女流名人位戦 挑戦者決定戦・中継
2010/01/24 ○ 里見香奈 - 清水市代 ● 女流名人位戦 第1局・中継 山梨県南都留郡「ホテルマウント富士」
2010/01/31 ○ 里見香奈 - 清水市代 ● 女流名人位戦 第2局・中継 千葉県野田市「関根名人記念館」
2010/02/10 ○ 里見香奈 - 清水市代 ● 女流名人位戦 第3局・中継 東京「将棋会館」
2010/10/17 ● 里見香奈 - 清水市代 ○ 女流王将戦 第1局 宮崎県都城市「霧島創業記念館吉助」
2010/10/28 ○ 里見香奈 - 清水市代 ● 女流王将戦 第2局
2010/10/28 ○ 里見香奈 - 清水市代 ● 女流王将戦 第3局
2011/01/23 ○ 里見香奈 - 清水市代 ● 女流名人位戦 第1局・中継・携帯中継 島根県出雲市「出雲文化伝承館」
2011/01/30 ○ 里見香奈 - 清水市代 ● 女流名人位戦 第2局・中継・携帯中継 千葉県野田市「関根名人記念館」
2011/02/15 ○ 里見香奈 - 清水市代 ● 女流名人位戦 第3局・中継・携帯中継 岡山県真庭市「湯原国際観光ホテル菊之湯」
2011/04/01 ● 里見香奈 - 清水市代 ○ 女流王位戦 挑決・中継・携帯中継
2011/11/06 ○ 里見香奈 - 清水市代 ● 倉敷藤花 第1局 中継・携帯中継 島根県仁多郡「玉峰山荘」
2011/11/27 ○ 里見香奈 - 清水市代 ● 倉敷藤花 第2局中継・携帯中継 岡山県倉敷市「倉敷市芸文館」

対戦成績 里見香奈 12 - 8 清水市代

第5期マイナビ女子オープン Part8
68 :名無し名人[sage]:2011/12/15(木) 17:08:04.85 ID:6fJG9Crz
加藤はとこで「あと何分?」を出そうかと考えていたに違いない。きっとそうだ。

第5期マイナビ女子オープン Part8
109 :名無し名人[sage]:2011/12/15(木) 17:15:18.20 ID:6fJG9Crz
里見のマイナビ

2007/11/21 ○ 里見香奈 中井広恵 ● マイナビ女子オープン 1回戦・中継
2008/01/30 ● 里見香奈 甲斐智美 ○ マイナビ女子オープン 2回戦・中継

2008/07/19 ○ 里見香奈 伊奈川愛菓 ● マイナビ女子オープン 予選決勝
2008/10/16 ○ 里見香奈 熊倉紫野 ● マイナビ女子オープン 1回戦・中継
2009/01/20 ● 里見香奈 中村真梨花 ○ マイナビ女子オープン 2回戦・中継

2009/07/25 ● 里見香奈 石橋幸緒 ○ マイナビ女子オープン 予選・中継 東京・竹橋 マイナビルーム

2010/07/17 ○ 里見香奈 藤井敬子アマ ● マイナビ女子オープン 予選・中継
2010/07/17 ○ 里見香奈 長沢千和子 ● マイナビ女子オープン 予選
2010/09/29 ● 里見香奈 斎田晴子 ○ マイナビ女子オープン 本戦・中継・携帯中継

2011/07/16 ○ 里見香奈 本田小百合 ● マイナビ女子オープン 予選 東京都千代田区「マイナビ
2011/07/16 ○ 里見香奈 渡辺弥生 ● マイナビ女子オープン 予選 東京都千代田区「マイナビ
2011/09/28 ○ 里見香奈 矢内理絵子 ● マイナビ女子オープン 本戦中継・携帯中継 関西将棋会館
2011/12/15 ○ 里見香奈 加藤桃子 ● マイナビ女子オープン 本戦中継・携帯中継

第5期マイナビ女子オープン Part8
134 :名無し名人[sage]:2011/12/15(木) 17:21:56.66 ID:6fJG9Crz
いやしくも加藤なら、うな重食って、あと何分?言って、1分将棋に強くならないとね。

第70期順位戦 Part61
872 :名無し名人[]:2011/12/15(木) 17:27:34.56 ID:6fJG9Crz
次回の中継は12月16日(金)、対戦カードは以下の通りです。

○A級6回戦
△郷田 真隆九段(3勝2敗)−▲久保 利明二冠(0勝5敗)

○B級1組10回戦
▲橋本 崇載七段(6勝2敗)−△中田 宏樹八段(3勝5敗)
△山崎 隆之七段(6勝3敗)−▲深浦 康市九段(5勝3敗)
△行方 尚史八段(6勝3敗)−▲阿久津 主税七段(4勝4敗)
△木村 一基八段(4勝4敗)−▲鈴木 大介八段(4勝4敗)
△松尾 歩七段(4勝4敗)−▲藤井 猛九段(2勝6敗)
△井上 慶太九段(5勝4敗)−▲中村 修九段(1勝7敗)
※畠山鎮七段は抜け番です。
昼食・夕食・おやつ総合スレ 昼は中華フルコース27品目
11 :名無し名人[sage]:2011/12/15(木) 18:19:16.65 ID:6fJG9Crz
どっちがキモイんだか・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。