トップページ > 将棋・チェス > 2011年12月11日 > uZxb4y0A

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/996 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00011000000041000001101111



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
第70期順位戦 Part60
☆。.:*・゜森内俊之 Part43.。.:*・゜☆
【銀河戦】謎の勝敗を語るスレ2【NHK杯】

書き込みレス一覧

第70期順位戦 Part60
664 :名無し名人[sage]:2011/12/11(日) 03:50:15.49 ID:uZxb4y0A
意味わからん
6番目の実力なら6位は妥当じゃないか
第70期順位戦 Part60
670 :名無し名人[sage]:2011/12/11(日) 04:52:27.65 ID:uZxb4y0A
失敬勘違いしていた
確かにそのときは上位と当たってしかも直接で叩いたにもかかわらず所司と神谷が9-1だから厳しいね
でも結果的な上位の人達なんだからそういうこともあるとしか
ちょうど今のC1で考えると順位上大平が1位だけどじゃあ大平と当たるのは不幸かといえばたぶんそうでもない
むしろ若手は直接当たって●をつけてやりたいとさえ思うでしょ
逆に言えば49期の日浦なんかは上位を叩く機会が少なく順位に泣いたと言えなくもない
第70期順位戦 Part60
709 :名無し名人[sage]:2011/12/11(日) 12:02:27.49 ID:uZxb4y0A
>番付があって将棋に一番近い
ないないw将棋と相撲ではプロ人生の長さが圧倒的に違うよ

違う世界持ってきてああだこうだ語るのはナンセンス
チャンピオン以外まともに稼げないボクシングと比べて相撲は大関レベルになれば
食い扶持に困らないからクソと言ってる様なもん
☆。.:*・゜森内俊之 Part43.。.:*・゜☆
697 :名無し名人[sage]:2011/12/11(日) 12:06:37.10 ID:uZxb4y0A
>>695
2回フルセットがあって7局目で両方先手が森内なんだよな
この運は大きい
第70期順位戦 Part60
711 :名無し名人[sage]:2011/12/11(日) 12:09:50.50 ID:uZxb4y0A
>>710
じゃあ相撲と将棋は難易度が全く同じなの?
第70期順位戦 Part60
721 :名無し名人[sage]:2011/12/11(日) 12:57:51.38 ID:uZxb4y0A
まあ羽生はC級で律儀に10-0昇級してるな
これなら文句ないだろといわんばかりに
第70期順位戦 Part60
725 :名無し名人[sage]:2011/12/11(日) 13:10:24.68 ID:uZxb4y0A
角将はすぐに名人の期数持ち出すから本当にわかりやすい
第70期順位戦 Part60
761 :名無し名人[sage]:2011/12/11(日) 19:25:20.17 ID:uZxb4y0A
福浦て誰
第70期順位戦 Part60
776 :名無し名人[sage]:2011/12/11(日) 20:46:30.59 ID:uZxb4y0A
>>772
残念ながら今年度は残り全勝でも5割に戻らないんだよ・・・
第70期順位戦 Part60
790 :名無し名人[sage]:2011/12/11(日) 22:13:26.16 ID:uZxb4y0A
>>780
羽生が名人で3割だったら今の比じゃなく叩かれてる
森内だからダメなのではなくて単純にまだ41でこの成績だから不甲斐ないってことだ
【銀河戦】謎の勝敗を語るスレ2【NHK杯】
482 :名無し名人[sage]:2011/12/11(日) 23:42:36.62 ID:uZxb4y0A
棋士としての本分を怠らない羽生にそんな名称つくわけないだろ
その名称が合うのは勝率3割の最低なタイトル保持者しかいません


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。