トップページ > 将棋・チェス > 2011年12月11日 > APlDlttY

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/996 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000002011611000000000021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
第70期順位戦 Part60
●ID砲丸投げin将棋・チェス板(ノ・∀・)ノ⌒● 18投目
NHK杯将棋トーナメント part327
【衝撃】羽生名人が奥さんと別居!!

書き込みレス一覧

第70期順位戦 Part60
683 :名無し名人[]:2011/12/11(日) 08:06:43.75 ID:APlDlttY
>>680
大いなる勘違い

その「よほど強い若手」がAで勝てるとでもおもってるのか?
●ID砲丸投げin将棋・チェス板(ノ・∀・)ノ⌒● 18投目
1 :名無し名人[]:2011/12/11(日) 08:14:49.47 ID:APlDlttY
◎ルール
 このスレのIDに出た数字で飛距離を争います。
 一番遠くまで投げた人が勝ち、という単純な遊びです。
 ※あくまで飛距離のみを比較します(999m<1km)。
 但し、数字の後ろに単位が付いていないと、記録としては認められません。
 ※記録として認められる単位は、km、m、cm、mmとします。
 ※追加事項として インチ(in) フィート(ft) ヤード(yd) マイル(mile) もOK!
 ※大文字と小文字は区別しません(C=c、K=k、M=m)。
 ※+や*などで計算を行うこともありません。
◎例
 ID:85mfkESjqの場合、飛距離は85mです。
 ID:/sj37odsmの場合、数字とmが離れているので記録にはなりません。
◎度量衡換算(インチ⇒メートルなどの変換に・・・)サイト:ttp://www.jurist.to/doryo/doryo.html

前スレ
●ID砲丸投げin将棋・チェス板(ノ・∀・)ノ⌒● 17投目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1321359435/
NHK杯将棋トーナメント part327
370 :名無し名人[]:2011/12/11(日) 10:02:06.37 ID:APlDlttY
12月11日(日) 3回戦 第02局  郷田 真隆 九段 対 広瀬 章人 七段 解説:鈴木大介 八段
12月18日(日) 3回戦 第03局  丸山 忠久 九段 対 木村 一基 八段 解説:松尾 歩 七段
12月25日(日) 3回戦 第04局  森内 俊之 名人 対 久保 利明 二冠 解説:米長邦雄永世棋聖
【衝撃】羽生名人が奥さんと別居!!
278 :名無し名人[]:2011/12/11(日) 10:21:00.68 ID:APlDlttY
華やかな世界とか人の輪の中とかにいないと
我慢できないタイプなんだろうな、奥さんは・・・

年齢的に自分はもうオワコンだから、
娘をスポットライトの中に立たせたいんだろう

将棋界も名人は日本中飛び回ったり財界人と会食したり
なかなか華やかだとおもうけど、なぜか、夫人同伴という
慣行はまったくなくてお留守番なんだよな、奥さんは
NHK杯将棋トーナメント part327
406 :名無し名人[]:2011/12/11(日) 10:22:49.23 ID:APlDlttY
広瀬のほうが先に頭を上げたな・・・
大先輩に対して失礼だぞ
NHK杯将棋トーナメント part327
415 :名無し名人[]:2011/12/11(日) 10:24:11.26 ID:APlDlttY
>>391
格調高い一手が出たら、濡れるかも知れんな
NHK杯将棋トーナメント part327
418 :名無し名人[]:2011/12/11(日) 10:25:29.49 ID:APlDlttY
今日は枡の真ん中に駒を置く派同士の対決だな
NHK杯将棋トーナメント part327
430 :名無し名人[]:2011/12/11(日) 10:27:30.67 ID:APlDlttY
>>422
一字駒は真ん中に漆が集まるから
クルクル回ってしまって盛り上げは不向き
NHK杯将棋トーナメント part327
446 :名無し名人[]:2011/12/11(日) 10:31:44.50 ID:APlDlttY
矢内はヘアスタイルが先週と同じ、二本撮りか?
NHK杯将棋トーナメント part327
459 :名無し名人[]:2011/12/11(日) 10:35:01.81 ID:APlDlttY
>>455
命名は島
NHK杯将棋トーナメント part327
477 :名無し名人[]:2011/12/11(日) 10:41:14.03 ID:APlDlttY
68や67に金銀くっついててもBIG4とは言わないけど
7筋より左に4枚あればBIG4って言うけどな

87と87に銀がいたりとか、いろいろあるから
NHK杯将棋トーナメント part327
492 :名無し名人[]:2011/12/11(日) 10:45:01.63 ID:APlDlttY
石田や木村は常にぼやいてるしなぁ・・・
NHK杯将棋トーナメント part327
525 :名無し名人[]:2011/12/11(日) 10:54:05.95 ID:APlDlttY
>>518
せっかく角で紐がついてるところだから
NHK杯将棋トーナメント part327
606 :名無し名人[]:2011/12/11(日) 11:12:41.11 ID:APlDlttY
鈴木は手は見えても形勢判断が悪い

それが本当によくわかるな・・・
NHK杯将棋トーナメント part327
648 :名無し名人[]:2011/12/11(日) 11:17:39.40 ID:APlDlttY
矢内笑いすぎ・・・
NHK杯将棋トーナメント part327
687 :名無し名人[]:2011/12/11(日) 11:23:29.30 ID:APlDlttY
これはさせん・・・すげぇ
NHK杯将棋トーナメント part327
783 :名無し名人[]:2011/12/11(日) 11:34:46.77 ID:APlDlttY
73の歩が間違ってるな
NHK杯将棋トーナメント part327
901 :名無し名人[]:2011/12/11(日) 11:53:22.72 ID:APlDlttY
89金を同玉は67角で簡単に詰みだけど78玉でつまないねぇ
NHK杯将棋トーナメント part327
917 :名無し名人[]:2011/12/11(日) 11:58:09.36 ID:APlDlttY
おぉ、ほんとにつんだわ・・・

しかも、途中で角を抜くからつまさなくても余裕で後手勝ち
NHK杯将棋トーナメント part327
940 :名無し名人[]:2011/12/11(日) 12:09:28.72 ID:APlDlttY
若きタニーとか村山(聖)とかなら
つましちゃったんだろうな・・・こんなのも
NHK杯将棋トーナメント part327
978 :名無し名人[]:2011/12/11(日) 13:33:05.74 ID:APlDlttY
>>968
ハードはまだまだ速くなるんだよねぇ・・・
ソフトに何の進歩がなくともコンピュータは強くなる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。