トップページ > 将棋・チェス > 2011年12月11日 > 7D9JwSzN

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/996 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000421006121000000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
大山康晴と羽生善治 将棋史上最強はどっち?
【竜王】渡辺竜王応援スレ53【王座挑戦】
☆。.:*・゜森内俊之 Part43.。.:*・゜☆
羽生善治応援スレ102
第70期順位戦 Part60

書き込みレス一覧

大山康晴と羽生善治 将棋史上最強はどっち?
138 :名無し名人[sage]:2011/12/11(日) 08:17:50.17 ID:7D9JwSzN
その直接対決で優劣語るのは、典型的なニワカさん
【竜王】渡辺竜王応援スレ53【王座挑戦】
834 :名無し名人[sage]:2011/12/11(日) 08:21:51.71 ID:7D9JwSzN
>>826

名人に挑戦出来なくなったから
名人を価値が高くないものと思い込もうとする
そうして心の安定を図ろうとする

典型的な「酸っぱいブドウ」ですな
☆。.:*・゜森内俊之 Part43.。.:*・゜☆
678 :名無し名人[sage]:2011/12/11(日) 08:35:51.91 ID:7D9JwSzN
>もし名人を防衛させるような事あったら、
>むしろ挑戦者(今のところ羽生さん有力だが)を責めるわ。

同意!

そんな雑魚を名人の座に居座らせた他の棋士の方が悪い
これが正しい考え方。
今期挑戦者は必ず奪取しなければならない
☆。.:*・゜森内俊之 Part43.。.:*・゜☆
680 :名無し名人[sage]:2011/12/11(日) 08:57:57.55 ID:7D9JwSzN
まあ、そもそも森内に永世名人取られてる時点で「恥」なんだけど。
羽生善治応援スレ102
296 :名無し名人[sage]:2011/12/11(日) 09:09:23.29 ID:7D9JwSzN
「取りこぼし」、ねえ

上がれるか、上げれないか。
優勝できるか、出来ないか。
挑戦出来るか、出来ないか。
タイトル奪取(防衛)出来るか、出来ないか。

・・・そういった1か0を決める瀬戸際の状況の時に
相手が格下なのに負けて0になってしまう(0がほぼ確定してしまう)
これを将棋における「取りこぼし」と定義したいねえ

今期で言うと
竜王本戦トーナメントの羽生ー橋本の敗戦。
先日の渡辺の順位戦での敗戦。

これらは取りこぼしだろうな
羽生善治応援スレ102
297 :名無し名人[sage]:2011/12/11(日) 09:13:16.46 ID:7D9JwSzN
>相手が格下でもしばしば負けるのが将棋なんだよ。
>今のA級棋士の何人がC2で全勝できると思っているんだい

そうそう。これはその通り。
でもそのA級棋士がC2軍団に混じって「リーグ戦」
をやれば、2敗ぐらいしても優勝できるだろう。
そこをボロボロと3敗も4敗もして優勝を逃がしてしまう。
そのボロボロ負けるのを「取りこぼし」としたい。
羽生善治応援スレ102
303 :名無し名人[sage]:2011/12/11(日) 10:57:10.52 ID:7D9JwSzN
「運命は勇者に微笑む」

名人戦フルセット最終局

1969年 ○神  4-3 有吉●
1971年 ○神  4-3 升田●

1972年 ○中原 4-3  神●
1974年 ○中原 4-3  神●
1975年 ○中原 4-3 大内●
1976年 ○中原 4-3 米長●
1982年 ○加藤 4-3 中原●
1992年 ○中原 4-3 高橋●

2005年 ○森内 4-3 羽生●
2009年 ○羽生 4-3 郷田●
2011年 ○森内 4-3 羽生●

・・・こうして見ると、選ばれた者のみが名人足り得る、
という「名人神話」を作ったのは中原と言えるかも知れんね

実績では到底神には及ばない。
羽生とほぼ同等か?というぐらいなのに
名人だけは頑として譲ろうとしない。この勝負強さは圧巻。

基本、神ヲタではあるが、この中原の強さは認めざるを得ない
神は勿論最高の大名人ではあるが、「王将」というイメージもかなり強いよね

勿論羽生も今期の快進撃でようやく「中名人」が見えてきた
喜ばしい限りだよ
第70期順位戦 Part60
723 :名無し名人[sage]:2011/12/11(日) 13:04:37.46 ID:7D9JwSzN
昇竜の勢いの頃はそうなんだよね

「名人7期」という現状については
これなら文句ないだろ、とはお世辞にも言えんけどなw

神「若い頃強いのは当たり前」
【竜王】渡辺竜王応援スレ53【王座挑戦】
842 :名無し名人[sage]:2011/12/11(日) 13:10:05.16 ID:7D9JwSzN
要するに暫定王者しかいない現状がモメる原因を作ってるわけだ。

羽生が竜王名人を合わせて30期ぐらい取った上で
あのタイトル獲得数ならどこからもケチのつけようがなかった。
「文句無しに羽生最強。ハイ、終わり」と。

しかし現実はそうはならなかった。
☆。.:*・゜森内俊之 Part43.。.:*・゜☆
699 :名無し名人[sage]:2011/12/11(日) 13:13:31.13 ID:7D9JwSzN
7冠を目指していた頃の羽生は振りゴマで先手を引くことが多かった。
永世竜王をかけた最終局では羽生は先手だった。

羽生は実力で負けたんだよ
第70期順位戦 Part60
727 :名無し名人[sage]:2011/12/11(日) 13:20:01.56 ID:7D9JwSzN
もうちょい枠を増やすという案には賛成だけどな
A−B1はこのまま2名でいいと思うけどね

>屋敷が昇級できなかったのをシステムのせいにしてる奴は殆どいない

屋敷は周囲の信用を勝ち取れなかったのが大きい

「忍者屋敷」とかキワモノ扱いされてて
本格派とみなされていなかった
森下にまで「あの将棋が強いと思いますか」と言われる始末。
【竜王】渡辺竜王応援スレ53【王座挑戦】
845 :名無し名人[sage]:2011/12/11(日) 13:30:29.52 ID:7D9JwSzN
>相撲だったら、横綱が負け続けると有形無形の引退の圧力がかかる。
>それほど横綱の存在は大きい。

その点、やはり神は偉大だよな
「A級降級は即引退」の重圧を自ら課して、
そしてその重圧をプラスに転化した。

神「あんた(中原)も落ちたら辞めるんだからね」
まあ中原は辞めずにグダグダやってたが・・・。

神「名人を18年間も”守ろう”という気持ちでやっていたら
  どこかで腰砕けになっていたことだろう。
  防衛戦でも、一旦タイトルを返上して、タイトルを取りに行く、
  という心構えでやっていた。それが良かったのだろう」
  
羽生「守ろう、守ろうとすると後ろ向きになる。
   守りたければ攻めなければならない」

一流の人たちの行き着く考え方ってのは同じなんだねえ
羽生善治応援スレ102
305 :名無し名人[sage]:2011/12/11(日) 13:32:11.07 ID:7D9JwSzN
>相撲だったら、横綱が負け続けると有形無形の引退の圧力がかかる。
>それほど横綱の存在は大きい。

その点、やはり神は偉大だよな
「A級降級は即引退」の重圧を自ら課して、
そしてその重圧をプラスに転化した。

神「あんた(中原)も落ちたら辞めるんだからね」
まあ中原は辞めずにグダグダやってたが・・・。

神「名人を18年間も”守ろう”という気持ちでやっていたら
  どこかで腰砕けになっていたことだろう。
  防衛戦でも、一旦タイトルを返上して、タイトルを取りに行く、
  という心構えでやっていた。それが良かったのだろう」
  
羽生「守ろう、守ろうとすると後ろ向きになる。
   守りたければ攻めなければならない」

一流の人たちの行き着く考え方ってのは同じなんだねえ
☆。.:*・゜森内俊之 Part43.。.:*・゜☆
705 :名無し名人[sage]:2011/12/11(日) 14:57:26.95 ID:7D9JwSzN
羽生将棋の本質は基本、早指しでの
軽ノリサーカスショーだからな
これをやってる時の羽生は本当に輝いている

森内を名人に選んだ、というよりは
羽生がそこまでふさわしくない、ということなのかもしれない
第70期順位戦 Part60
743 :名無し名人[sage]:2011/12/11(日) 15:05:05.40 ID:7D9JwSzN
>とりあえず、名人位>名人ではいかんよね

まあ要は誰もが認める王者が
押しも押されもせぬ大名人として君臨していれば
何の問題も起こらないわけだよ

でも平成にはそれが出来うる人材が残念ながらいなかった
そういうことでしょうな。それなのに
変な奴が名人になってしまう名人位は大した価値は無い、
というのは論理がおかしい。都合の良すぎる考え方。
☆。.:*・゜森内俊之 Part43.。.:*・゜☆
708 :名無し名人[sage]:2011/12/11(日) 15:37:00.95 ID:7D9JwSzN
一言でいえばそういうことでしょうな
羽生善治応援スレ102
306 :名無し名人[sage]:2011/12/11(日) 16:04:24.42 ID:7D9JwSzN
>とりあえず、名人位>名人ではいかんよね

まあ要は誰もが認める王者が
押しも押されもせぬ大名人として君臨していれば
何の問題も起こらないわけだよ

でも平成にはそれが出来うる人材が残念ながらいなかった
そういうことでしょうな。それなのに
変な奴が名人になってしまう名人位は大した価値は無い、
というのは論理がおかしい。都合の良すぎる考え方。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。