トップページ > 将棋・チェス > 2011年12月03日 > kir0CQ67

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/1005 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数14200000000000000030000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
▲コンピュータ将棋スレッド65▽
▲将棋倶楽部24ルポ中継スレッド其の194▽
第61期王将戦 Part4

書き込みレス一覧

▲コンピュータ将棋スレッド65▽
491 :名無し名人[sage]:2011/12/03(土) 00:39:05.89 ID:kir0CQ67
>>487
つづき
mysta_h H.Mysta
今24でbonkrasの将棋を見たがアマ強豪と思しき人々を蹴散らしており戦慄した。
確かにトッププロを超えてるかも。私はプロへの憧れがあるので寂しいなあ #shogi
@tanaseY棚瀬寧  
@mysta_h 3000点になると強いプロレベルだしその辺でもほとんど全敗状態だからねえ。
マシンパワー的にもクラスターなどまだまだ余力があるし。でもプロの将棋の面白さには関係ないよね。

▲将棋倶楽部24ルポ中継スレッド其の194▽
712 :名無し名人[sage]:2011/12/03(土) 01:02:36.59 ID:kir0CQ67
>>702
△76金の退路封鎖から必至の手順は素晴らしいね。
▲コンピュータ将棋スレッド65▽
496 :名無し名人[sage]:2011/12/03(土) 01:06:36.03 ID:kir0CQ67
棚瀬さんはボナンザ竜王戦の終盤の△39竜が指せないことをブログにかいているし
そこらへんの弱点は承知していると思うよ。
▲将棋倶楽部24ルポ中継スレッド其の194▽
725 :名無し名人[sage]:2011/12/03(土) 01:36:34.45 ID:kir0CQ67
急戦でと金を作らせる定跡はなかったようなw


第61期王将戦 Part4
759 :名無し名人[sage]:2011/12/03(土) 01:40:26.24 ID:kir0CQ67
久保王将がどれくらい調子を戻してくるのかが注目だな。
研究ストックを凄い貯めている可能性もあるし。
▲コンピュータ将棋スレッド65▽
506 :名無し名人[sage]:2011/12/03(土) 02:19:20.06 ID:kir0CQ67
そもそも25分切れ負けに最適化されている今のコンピューター将棋のアルゴリズムと
持ち時間6時間+秒読み1分で最適なアルゴリズムって別なもんじゃないの?
例えば秒読み1分が確実にあるのなら詰みのチェックをもっと増やせるんじゃないかと思えるんだけど。



▲将棋倶楽部24ルポ中継スレッド其の194▽
744 :名無し名人[sage]:2011/12/03(土) 02:31:50.47 ID:kir0CQ67
飛車先の歩交換は手損して玉が不安定なまま攻められるパターン
▲将棋倶楽部24ルポ中継スレッド其の194▽
822 :名無し名人[sage]:2011/12/03(土) 18:08:19.99 ID:kir0CQ67
長時間の順位戦だと早指しの勝率が高い若手でも勝率が落ちるっていうのが証拠じゃないのかな。
▲将棋倶楽部24ルポ中継スレッド其の194▽
830 :名無し名人[sage]:2011/12/03(土) 18:26:40.13 ID:kir0CQ67
でも持ち時間3時間はプロ棋戦では短い方だけどな。

▲将棋倶楽部24ルポ中継スレッド其の194▽
833 :名無し名人[sage]:2011/12/03(土) 18:31:08.49 ID:kir0CQ67
羽生2冠も直感の7割は正解って言っているから、言い換えれば30秒将棋では3割は最善手を逃しているって
ことだからな。30秒将棋と長時間の将棋は全く別物と考えた方がいいよ



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。