トップページ > 将棋・チェス > 2011年10月29日 > LmP+nEXL

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1136 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001728395000001216736502212



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
第24期竜王戦 Part50
■加古川青流戦について■part2
■加古川青流戦について■part1
第5期マイナビ女子オープン Part5
第5期マイナビ女子オープン Part6
スカパー320ch 囲碁将棋チャンネル その29
銀河戦 JT杯 新人王戦 達人戦 統合スレ 15
【究極の】室谷由紀女流初段【美形女流棋士】Part7
長谷川優貴 女流2級 応援スレ

書き込みレス一覧

次へ>>
第24期竜王戦 Part50
120 :名無し名人[]:2011/10/29(土) 07:48:45.45 ID:LmP+nEXL
東北支援で、東北中心にタイトル戦行うから見に行けないよ
福島に見に行く勇気がないし
本来ならば九州あたりで対局も1度はあったんだろうなー

天童の時はほとんど地元の人しか来なかったようだし
■加古川青流戦について■part2
1 :名無し名人[]:2011/10/29(土) 08:11:48.23 ID:LmP+nEXL
■加古川青流戦について■part1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1299428775/
■加古川青流戦について■part1
592 :名無し名人[]:2011/10/29(土) 08:12:00.24 ID:LmP+nEXL
■加古川青流戦について■part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1319843508/
■加古川青流戦について■part2
2 :名無し名人[]:2011/10/29(土) 08:12:11.53 ID:LmP+nEXL
日本将棋連盟は25日、若手の登竜門として2011年度に新たな公式戦「加古川青流戦」を創設する、と発表した。
同連盟と兵庫県加古川市などが主催。同市ゆかりのプロ棋士は5人おり、「棋士のまち」としての同市をアピールする。
 参加する棋士は四段の全棋士、三段リーグ成績上位者のほか、選抜された女流棋士・アマなど計46人を予定。
トーナメント方式で持ち時間は各1時間。5月上旬に開幕し、決勝は三番勝負で10月下旬に行う。
■加古川青流戦について■part2
4 :名無し名人[]:2011/10/29(土) 08:17:12.94 ID:LmP+nEXL
行くか行かないかギリギリ
2局目で結着着いたら余るかな
3局目まで行けば 何とか
■加古川青流戦について■part1
593 :名無し名人[]:2011/10/29(土) 08:17:29.30 ID:LmP+nEXL
次スレ
■加古川青流戦について■part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1319843508/
■加古川青流戦について■part1
594 :名無し名人[]:2011/10/29(土) 08:18:04.99 ID:LmP+nEXL
9時から対局開始
2局目で終わるか?
2局目に船江が勝利したら午後から第3局目となる
■加古川青流戦について■part1
595 :名無し名人[]:2011/10/29(土) 08:24:59.53 ID:LmP+nEXL
加古川青流戦って加古川は太っ腹だな
斜陽産業の将棋に賞金出してくれるなんて
■加古川青流戦について■part1
597 :名無し名人[]:2011/10/29(土) 09:02:00.57 ID:LmP+nEXL
角道を開け合ってのスタート
■加古川青流戦について■part1
599 :名無し名人[]:2011/10/29(土) 09:02:40.85 ID:LmP+nEXL
75歩とは意欲的な指し手が見れるかな急戦がいいね
■加古川青流戦について■part1
602 :名無し名人[]:2011/10/29(土) 09:04:28.20 ID:LmP+nEXL
この流れは先手指しやすいのだ
■加古川青流戦について■part1
604 :名無し名人[]:2011/10/29(土) 09:05:15.99 ID:LmP+nEXL
プロはこういう将棋を指さないといけないよ
乱戦になる将棋
■加古川青流戦について■part1
605 :名無し名人[]:2011/10/29(土) 09:05:47.81 ID:LmP+nEXL
65角はよくある角、プロは乱戦にしないからおういう角打ちをしないで見送るけど
■加古川青流戦について■part1
610 :名無し名人[]:2011/10/29(土) 09:11:01.69 ID:LmP+nEXL
65角には角合わせの他にも候補手がある
■加古川青流戦について■part1
612 :名無し名人[]:2011/10/29(土) 09:12:22.73 ID:LmP+nEXL
馬の位置の違いで後手が少し指しやすい
■加古川青流戦について■part1
614 :名無し名人[]:2011/10/29(土) 09:12:46.37 ID:LmP+nEXL
何故ならば後手からは22飛車と自然に振り飛車にできるから
■加古川青流戦について■part1
616 :名無し名人[]:2011/10/29(土) 09:14:46.74 ID:LmP+nEXL
後手のが手を作りやすいと言うか狙いができやすい

先手は▲34角のところ▲45角と指せば互角だったのに
■加古川青流戦について■part1
621 :名無し名人[]:2011/10/29(土) 09:15:38.80 ID:LmP+nEXL
後手のが駒の動きが自然な形なので
■加古川青流戦について■part1
629 :名無し名人[]:2011/10/29(土) 09:25:14.68 ID:LmP+nEXL
穴熊に組まなかったね船江は
■加古川青流戦について■part1
630 :名無し名人[]:2011/10/29(土) 09:27:12.30 ID:LmP+nEXL
66歩だと35銀と出られる
■加古川青流戦について■part1
631 :名無し名人[]:2011/10/29(土) 09:27:41.18 ID:LmP+nEXL
35銀で後手有利じゃん作戦負けじゃん
■加古川青流戦について■part1
632 :名無し名人[]:2011/10/29(土) 09:28:07.82 ID:LmP+nEXL
駒組の不備をつかれた
■加古川青流戦について■part1
634 :名無し名人[]:2011/10/29(土) 09:29:12.34 ID:LmP+nEXL
後手から27歩を打たれるのを防げない
■加古川青流戦について■part1
642 :名無し名人[]:2011/10/29(土) 09:39:10.00 ID:LmP+nEXL
更に形勢悪化 25馬は敗着級

室谷は解説しないんだね
■加古川青流戦について■part1
644 :名無し名人[]:2011/10/29(土) 09:40:54.06 ID:LmP+nEXL
船江のミスを待つしかない将棋になった
■加古川青流戦について■part1
647 :名無し名人[]:2011/10/29(土) 09:41:37.27 ID:LmP+nEXL
CMなしってスポンサーいないだけでしょ
■加古川青流戦について■part1
648 :名無し名人[]:2011/10/29(土) 09:41:56.52 ID:LmP+nEXL
一方的になってしまった
■加古川青流戦について■part1
650 :名無し名人[]:2011/10/29(土) 09:44:48.62 ID:LmP+nEXL
いいえ、室谷は来ていないと
■加古川青流戦について■part1
657 :名無し名人[]:2011/10/29(土) 09:48:26.65 ID:LmP+nEXL
31飛車と打つしかない
船江はミスしないように優勢を拡大すれば勝ち
■加古川青流戦について■part1
658 :名無し名人[]:2011/10/29(土) 09:48:50.09 ID:LmP+nEXL
84歩とか紛れを求める手を指さないと49飛じゃジリ貧
■加古川青流戦について■part1
661 :名無し名人[]:2011/10/29(土) 09:49:39.44 ID:LmP+nEXL
1局目は船えっがひどすぎたけど今回は宮本が酷い
■加古川青流戦について■part1
663 :名無し名人[]:2011/10/29(土) 09:50:34.27 ID:LmP+nEXL
第1局 船江自滅
第2局 宮本序盤からミス

第1局のがまだ見せ場があった
■加古川青流戦について■part1
671 :名無し名人[]:2011/10/29(土) 09:57:40.46 ID:LmP+nEXL
日浦ならば投了
■加古川青流戦について■part1
672 :名無し名人[]:2011/10/29(土) 09:57:59.41 ID:LmP+nEXL
土佐ならば投了

阿久津ならば投了
、、、、
■加古川青流戦について■part1
675 :名無し名人[]:2011/10/29(土) 09:59:09.69 ID:LmP+nEXL
76桂でも優勢だけど、慎重に考えて
■加古川青流戦について■part1
676 :名無し名人[]:2011/10/29(土) 09:59:54.80 ID:LmP+nEXL
△27馬と入る手もあるけど、54馬は△87の地点に利かせておきたいし
■加古川青流戦について■part1
679 :名無し名人[]:2011/10/29(土) 10:02:38.26 ID:LmP+nEXL
24の四段レベルの将棋だぞ、これは
■加古川青流戦について■part1
683 :名無し名人[]:2011/10/29(土) 10:08:51.13 ID:LmP+nEXL
船江もミスしそうな
■加古川青流戦について■part1
684 :名無し名人[]:2011/10/29(土) 10:09:25.09 ID:LmP+nEXL
このへんから船江に小ミスが出て形勢が縮まるかもね
まあ船江勝ちそうだけど
■加古川青流戦について■part1
686 :名無し名人[]:2011/10/29(土) 10:09:52.17 ID:LmP+nEXL


やっちゃった船江
■加古川青流戦について■part1
688 :名無し名人[]:2011/10/29(土) 10:11:01.50 ID:LmP+nEXL
83歩成で宮本にもチャンス出てきたぞ
■加古川青流戦について■part1
694 :名無し名人[]:2011/10/29(土) 10:16:11.38 ID:LmP+nEXL
後手のが少しいいようだけど、差が詰まったね
■加古川青流戦について■part1
699 :名無し名人[]:2011/10/29(土) 10:21:28.74 ID:LmP+nEXL
>>697
47は危険
84歩に同歩で後手有利でしょ
■加古川青流戦について■part1
700 :名無し名人[]:2011/10/29(土) 10:22:03.42 ID:LmP+nEXL
>>697
47桂成るでも後手有利だけど
■加古川青流戦について■part1
706 :名無し名人[]:2011/10/29(土) 10:28:12.19 ID:LmP+nEXL
あれれ
あやしいな船江またミスったかな?
■加古川青流戦について■part1
707 :名無し名人[]:2011/10/29(土) 10:28:32.06 ID:LmP+nEXL
まあ平気か
■加古川青流戦について■part1
710 :名無し名人[]:2011/10/29(土) 10:29:27.38 ID:LmP+nEXL
少しもたついてるけど船江有利でしょ
■加古川青流戦について■part1
711 :名無し名人[]:2011/10/29(土) 10:30:00.35 ID:LmP+nEXL
△56歩の感触が少し悪いけど、
■加古川青流戦について■part1
713 :名無し名人[]:2011/10/29(土) 10:30:56.24 ID:LmP+nEXL
同玉だと怪しい
■加古川青流戦について■part1
716 :名無し名人[]:2011/10/29(土) 10:32:09.18 ID:LmP+nEXL
同玉でも82玉でも平気かな
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。