トップページ > 将棋・チェス > 2011年10月17日 > vcTfrpm4

書き込み順位&時間帯一覧

70 位/772 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
級の質問に段が恐縮して答えるスレ7
初心者におすすめの戦法

書き込みレス一覧

級の質問に段が恐縮して答えるスレ7
178 :名無し名人[sage]:2011/10/17(月) 21:57:15.56 ID:vcTfrpm4
これまでは先手番でも後手番でも居飛車しか指さない居飛車党を気取っていたんだが、「後手番でも勝ちやすいゴキゲン中飛車」に最近惹かれはじめてる。
先手番では今までどおり、先手が勝ちやすいといわれている矢倉や角換わり等を含む居飛車全般。
後手番はゴキゲン中飛車を覚えて使ってみようか。
けど、居飛車党としてのプライドが……。

で、後手番の戦法といえば一手損角換わりもあることを思い出した。
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △8八角成
▲同銀 △2二銀
という出だしの場合、先手に飛車先を切られることはないだろうか?
▲2四歩 △同歩 ▲同飛 △3五角
で大丈夫だとは思うのだが、確証がほしい。

11級
初心者におすすめの戦法
79 :名無し名人[sage]:2011/10/17(月) 21:59:45.52 ID:vcTfrpm4
金無双が角打ちに強い、ってのは低級居飛車党の俺でもなんとなく想像できるな。
自陣左に馬を作られたところで、横から馬が迫ってくるという脅威はあまり感じないな。
飛車打ちは怖いが。
級の質問に段が恐縮して答えるスレ7
179 :名無し名人[sage]:2011/10/17(月) 22:11:10.03 ID:vcTfrpm4
>>153
あなた覚悟してきてる人ですよね……
人を始末しようってことは
逆に始末されることになるかもしれないという危険を
常に覚悟してきてる人ってわけですよね…

この名言を引用するだけで片が付きそうな問題だ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。