トップページ > 将棋・チェス > 2011年10月17日 > 6YhtB5Tz

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/772 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000031410000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
◆.ki2/32826
名無し名人
将棋の棋譜貼り専門スレッド Part95
第24期竜王戦 Part42
【NHK講座】戸辺流振り飛車で目指せ!初段
第61期王将戦 Part1
第70期順位戦 Part36
棋戦情報総合スレッドその88
▲【棋具】将棋盤・駒について語ろう22セット目△

書き込みレス一覧

将棋の棋譜貼り専門スレッド Part95
112 : ◆.ki2/32826 [sage]:2011/10/17(月) 14:21:03.40 ID:6YhtB5Tz
開始日時:2011/09/13 15:02
終了日時:2011/09/13 16:21
棋戦:第61回NHK杯戦2回戦第10局
持ち時間:10分+30秒+(考慮時間10分)
場所:NHK放送センター
先手:小林 裕士 六段
後手:木村 一基 八段

*放送日:2011/10/16
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △2二銀 ▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △5二玉 ▲1六歩 △5一金
▲1五歩 △6二銀 ▲5八玉 △4一玉 ▲3八金 △7四歩 ▲4八銀 △7三桂
▲3三角成 △同 桂 ▲8八銀 △9四歩 ▲5六角 △8六歩 ▲7七桂 △2五飛
▲同 飛 △同 桂 ▲8六歩 △7五歩 ▲同 歩 △8七歩 ▲同 銀 △5四角
▲8九飛 △8七角成 ▲同 飛 △6九銀 ▲同 玉 △4九飛 ▲5九銀打 △2九飛成
▲3九金 △1九龍 ▲2九歩 △1五龍 ▲7四歩 △7六歩 ▲7三歩成 △同 銀
▲8五桂 △6四銀 ▲8一角 △5二金 ▲6八金 △7五桂 ▲8八飛 △2六龍
▲7四歩 △5五銀 ▲4五角 △7七歩成 ▲同 金 △7六香 ▲同 金 △同 龍
▲7九香 △7七歩 ▲7三歩成 △6七桂成 ▲同 角 △同 龍 ▲6八歩 △7六龍
▲6三と △4二金右 ▲6二と △8七歩 ▲9八飛 △8九角 ▲5八玉 △3一玉
▲6三角成 △2一玉 ▲2四桂 △2三金 ▲5二と △3三金上 ▲4二と △2四金直
▲7八歩 △同歩成 ▲4五桂 △2三金寄 ▲7八香 △7七歩 ▲5三馬 △1二玉
▲4三馬 △2六龍 ▲3二と △6六桂 ▲4九玉 △3七桂不成▲同 銀 △同 龍
▲2二と △同 金 ▲3八銀 △3五龍 ▲3四歩 △5八歩
まで126手で後手の勝ち

第24期竜王戦 Part42
716 :名無し名人[sage]:2011/10/17(月) 14:39:18.97 ID:6YhtB5Tz
>>714
自分の意見を述べるのに「みんな」なんか使っちゃけないよ。
【NHK講座】戸辺流振り飛車で目指せ!初段
466 :名無し名人[sage]:2011/10/17(月) 14:49:51.61 ID:6YhtB5Tz
光速ノート100
 NHK講座の収録が終了した。二本録りが7回、三本録りが4回、で計二十六本。現在考えている事が大体伝えられた、と内容にはまず満足している。
 通しのリハーサルで大体の時間の感触をつかみ、それから本番に入るわけだが、リハーサルで1分近くオーバーした方が本番ではピッタリ収まる、というような事が分かってきた頃終わってしまうのはやや残念。
 初心者の方にも分かりやすく、有段者の方にも参考になる内容を心掛けたつもり。

第61期王将戦 Part1
383 :名無し名人[sage]:2011/10/17(月) 15:06:05.69 ID:6YhtB5Tz
久保 07-03 豊島
久保 21-22 佐藤康
久保 15-35 羽生
久保 11-07 渡辺
久保 15-13 森内
久保 00-00 広瀬
久保 09-10 三浦

第70期順位戦 Part36
986 :名無し名人[sage]:2011/10/17(月) 16:28:06.77 ID:6YhtB5Tz
10月18日(火) ・C級2組5回戦

・東京・将棋会館
▲澤田真吾四段(4勝0敗)−△石川陽生七段(3勝1敗)
▲瀬川晶司四段(1勝3敗)−△阿部健治郎四段(4勝0敗)
▲菅井竜也五段(3勝1敗)−△上野裕和五段(2勝2敗)
▲門倉啓太四段(2勝2敗)−△横山泰明五段(2勝2敗)
▲中村亮介五段(2勝2敗)−△佐藤和俊五段(2勝2敗)
▲村中秀史六段(3勝1敗)−△松本佳介六段(1勝3敗)
▲神崎健二七段(1勝3敗)−△室岡克彦七段(1勝3敗)
▲佐藤紳哉六段(1勝3敗)−△岡崎  洋六段(2勝2敗)
▲川上  猛六段(0勝4敗)−△伊奈祐介六段(1勝3敗)
▲小倉久史七段(1勝3敗)−△村田顕弘四段(4勝0敗)
▲西尾  明六段(1勝3敗)−△佐々木勇気四段(2勝2敗)
▲中座  真七段(0勝4敗)−△中村太地五段(4勝0敗)
▲田中悠一四段(3勝1敗)−△長岡裕也五段(3勝1敗)

・関西将棋会館
▲吉田正和四段(3勝1敗)−△勝又清和六段(3勝1敗)
▲矢倉規広六段(1勝3敗)−△西川慶二七段(2勝2敗)
▲増田裕司六段(3勝1敗)−△遠山雄亮五段(2勝2敗)
▲西川和宏四段(2勝2敗)−△阿部光瑠四段(0勝4敗)
▲牧野光則四段(1勝3敗)−△阪口  悟五段(3勝1敗)
▲藤原直哉六段(1勝3敗)−△及川拓馬四段(2勝2敗)
▲永瀬拓矢四段(1勝3敗)−△島本  亮五段(1勝3敗)
▲大石直嗣四段(2勝2敗)−△佐藤慎一四段(3勝1敗)
▲船江恒平四段(4勝0敗)−△村田智弘六段(1勝3敗)

第70期順位戦 Part36
987 :名無し名人[sage]:2011/10/17(月) 16:29:50.57 ID:6YhtB5Tz
C級2組 4回戦までの星取表は >>10-12
【NHK講座】戸辺流振り飛車で目指せ!初段
471 :名無し名人[sage]:2011/10/17(月) 16:34:23.12 ID:6YhtB5Tz
盤を正面から見れるのなら誰でもできるよね。
NHKのスタジオで、あの立ち位置では、すんなり動かせるかは自信ないな。
盤面に被っちゃいけないとか、最初に厳重注意がありそうだもの。

棋戦情報総合スレッドその88
17 :名無し名人[sage]:2011/10/17(月) 16:40:24.09 ID:6YhtB5Tz
10月18日(火曜日)
  澤田真吾 石川陽生   順位戦C級2組 名人戦棋譜速報
  阿部健治郎 瀬川晶司   順位戦C級2組 名人戦棋譜速報
  菅井竜也 上野裕和   順位戦C級2組 名人戦棋譜速報
  横山泰明 門倉啓太   順位戦C級2組 名人戦棋譜速報
  中村亮介 佐藤和俊   順位戦C級2組 名人戦棋譜速報
  松本佳介 村中秀史   順位戦C級2組 名人戦棋譜速報
  神崎健二 室岡克彦   順位戦C級2組 名人戦棋譜速報
  佐藤紳哉 岡崎 洋   順位戦C級2組 名人戦棋譜速報
  伊奈祐介 川上 猛   順位戦C級2組 名人戦棋譜速報
  小倉久史 村田顕弘   順位戦C級2組 名人戦棋譜速報
  西尾 明 佐々木勇気   順位戦C級2組 名人戦棋譜速報
  中村太地 中座 真   順位戦C級2組 名人戦棋譜速報
  長岡裕也 田中悠一   順位戦C級2組 名人戦棋譜速報
  勝又清和 吉田正和   順位戦C級2組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
  西川慶二 矢倉規広   順位戦C級2組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
  遠山雄亮 増田裕司   順位戦C級2組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
  西川和宏 阿部光瑠   順位戦C級2組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
  牧野光則 阪口 悟   順位戦C級2組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
  及川拓馬 藤原直哉   順位戦C級2組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
  永瀬拓矢 島本 亮   順位戦C級2組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
  佐藤慎一 大石直嗣   順位戦C級2組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
  村田智弘 船江恒平   順位戦C級2組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
  加藤一二三 石田和雄   王座戦 一次予選 携帯中継
  里見香奈 石橋幸緒※   女流王将戦 第2局
  里見香奈 石橋幸緒※   女流王将戦 第3局

順位戦C2に女流のタイトル戦も入って、部屋割りどうすんの?
と思ったら、女流王将戦はTV棋戦で『歩月』で収録なのか・・・

▲【棋具】将棋盤・駒について語ろう22セット目△
813 :名無し名人[sage]:2011/10/17(月) 17:21:06.41 ID:6YhtB5Tz
「任天堂の折り盤と駒のセット」使っていた人に盛上駒を勧めてもどうかと思うがw

>>809
とりあえず予算を提示しないとまともな回答は出てこないよ。
「できれば高過ぎない程度の値段の物」っていう相対的な表現じゃあなたの想いは通じないな。





※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。