トップページ > 将棋・チェス > 2011年10月13日 > uVxe0+Xf

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/1225 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000183141303100000025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【永世魔王の嫁】伊奈めぐみスレッド7
第24期竜王戦 Part37
谷川浩司55
昼食・夕食・おやつ総合スレ パイナップル24缶づ目
第24期竜王戦 Part38
▲【棋具】将棋盤・駒について語ろう22セット目△
第24期竜王戦 Part39

書き込みレス一覧

【永世魔王の嫁】伊奈めぐみスレッド7
489 :名無し名人[sage]:2011/10/13(木) 08:21:12.05 ID:uVxe0+Xf
昨日「小さな恋のメロディ」見てしまった・・・
第24期竜王戦 Part37
161 :名無し名人[sage]:2011/10/13(木) 09:21:16.77 ID:uVxe0+Xf
【参考棋譜】
開始日時:2011/06/15
棋戦:第59期王座戦本戦2回戦
持ち時間:5時間
場所:東京・将棋会館
先手:渡辺明竜王
後手:山ア隆之七段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲2五歩 △8四歩 ▲7八金 △8八角成
▲同 銀 △2二銀 ▲3八銀 △3三銀 ▲6八玉 △7二銀 ▲7七銀 △6四歩
▲2七銀 △6三銀 ▲2六銀 △1四歩 ▲3六歩 △4四歩 ▲3五歩 △5四銀
▲3四歩 △同 銀 ▲7九玉 △4五歩 ▲3七銀 △3三金 ▲6六歩 △9四歩
▲5八金 △1三桂 ▲5六歩 △9三桂 ▲7五歩 △4二飛 ▲4八銀 △3六歩
▲7六銀 △3五角 ▲8八玉 △2五桂 ▲3八飛 △4六歩 ▲3六飛 △4七歩成
▲同 金 △4四角 ▲5七銀 △4五銀左 ▲3九飛 △4六歩 ▲4八金 △3六歩
▲7四歩 △7二金 ▲7三歩成 △同 金 ▲7七歩 △3二金 ▲4七歩 △同歩成
▲同 金 △4六歩 ▲同 金 △3三角 ▲5五歩 △同 銀 ▲4三歩 △同 飛
▲2一角 △4一玉 ▲4五金 △同 飛 ▲4六歩 △4二飛 ▲3四歩 △2四角
▲3三銀 △同 角 ▲3二角成 △同 飛 ▲3三歩成 △同 飛 ▲2二角 △3五飛
▲4五金 △2八角 ▲3八飛 △3二飛 ▲5五角成 △3七歩成 ▲2八飛 △同 と
▲3四歩 △6九銀 ▲3三歩成 △7八銀成 ▲同 玉 △3八飛 ▲4八銀打
まで103手で先手の勝ち

第24期竜王戦 Part37
164 :名無し名人[sage]:2011/10/13(木) 09:21:29.80 ID:uVxe0+Xf
【参考棋譜】
開始日時:2011/08/10
棋戦:第37期棋王戦本戦2回戦
持ち時間:4時間
消費時間:▲3時間18分△3時間57分
場所:東京・将棋会館
先手:山ア隆之七段
後手:丸山忠久九段

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △3二金 ▲7八金 △8四歩 ▲2五歩 △8八角成
▲同 銀 △2二銀 ▲3八銀 △3三銀 ▲6八玉 △7二銀 ▲7七銀 △6四歩
▲2七銀 △6三銀 ▲2六銀 △1四歩 ▲3六歩 △4四歩 ▲3五歩 △5二金
▲7九玉 △6五歩 ▲3四歩 △同 銀 ▲3七銀 △4三金右 ▲6六歩 △同 歩
▲同 銀 △8五歩 ▲4六歩 △3五歩 ▲6四歩 △5二銀 ▲3六歩 △5四金
▲3五歩 △4三銀引 ▲5八金 △6四金 ▲6五歩 △6三金 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △2三歩 ▲2六飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8二飛
▲5六角 △3八歩 ▲2二歩 △1三桂 ▲3八角 △2四歩 ▲2一歩成 △2五桂
▲4八銀 △3七歩 ▲4七角 △7四歩 ▲1一と △7三桂 ▲3四歩 △同 銀
▲5九銀 △4五歩 ▲3六飛 △3三金 ▲3五歩 △4三銀引 ▲4五歩 △2七角
▲5五銀 △3八歩成 ▲6四歩 △3六角成 ▲同 角 △5四金 ▲4四歩 △同金上
▲同 銀 △同 銀 ▲7一角
まで91手で先手の勝ち

第24期竜王戦 Part37
166 :名無し名人[sage]:2011/10/13(木) 09:23:08.09 ID:uVxe0+Xf
次の手  棋譜数(%) 先手(下手)勝率
────────────────────────────
1.▲3六歩 57 (100%) 0.643 36勝 20敗
────────────────────────────
計 57 0.643 36勝 20敗

第24期竜王戦 Part37
170 :名無し名人[sage]:2011/10/13(木) 09:24:35.52 ID:uVxe0+Xf
ひふみんがいるから「棒銀」って羽生さんみたいだねw
第24期竜王戦 Part37
171 :名無し名人[sage]:2011/10/13(木) 09:25:12.56 ID:uVxe0+Xf
次の手  棋譜数(%) 先手(下手)勝率
────────────────────────────
1.△4四歩 50 ( 87%) 0.653 32勝 17敗
2.△5四銀 4 ( 7%) 1.000 4勝 0敗
3.△5二金 2 ( 3%) 0.000 0勝 2敗
4.△7四歩 1 ( 1%) 0.000 0勝 1敗
────────────────────────────
計 57 0.643 36勝 20敗
第24期竜王戦 Part37
192 :名無し名人[sage]:2011/10/13(木) 09:35:30.31 ID:uVxe0+Xf
次の手  棋譜数(%) 先手(下手)勝率
────────────────────────────
1.▲7九玉 12 ( 60%) 0.750 9勝 3敗
2.▲3七銀 8 ( 40%) 0.750 6勝 2敗
────────────────────────────
計 20 0.750 15勝 5敗
谷川浩司55
267 :名無し名人[sage]:2011/10/13(木) 09:48:29.15 ID:uVxe0+Xf
囲碁将棋フォーカスの将棋の回で順位戦の説明があって、その中で谷川九段は30年A級に在籍って解説されたときに、
阿久津七段が「まあまあの記録ですね。」って軽がるくしく言ってたけど、A級に在籍したこともない人にそんなこと
言われる筋合いはないと思った。

これなら怒る理由があるというものだが・・・
第24期竜王戦 Part37
266 :名無し名人[sage]:2011/10/13(木) 09:57:13.64 ID:uVxe0+Xf
「それではここで、お二人のこれまでの対戦成績を見てみましょう」

対局日 勝敗 棋士名 棋士名 勝敗 棋戦 備考
2002/12/24 ○ 渡辺 明 - 丸山忠久 ● 王位戦
2005/05/11 ● 渡辺 明 - 丸山忠久 ○ 王座戦 本戦1回戦
2006/03/19 ● 渡辺 明 - 丸山忠久 ○ NHK杯 決勝
2006/06/26 ○ 渡辺 明 - 丸山忠久 ● 王座戦 本戦2回戦
2006/09/16 ● 渡辺 明 - 丸山忠久 ○ 銀河戦 本戦2回戦
2007/09/15 ○ 渡辺 明 - 丸山忠久 ● 銀河戦 2回戦
2008/03/26 ● 渡辺 明 - 丸山忠久 ○ 王位戦 挑戦者決定リーグ
2009/04/13 ○ 渡辺 明 - 丸山忠久 ● 王位戦 挑戦者決定リーグ
2011/03/02 ● 渡辺 明 - 丸山忠久 ○ 順位戦A級 ・名人戦棋譜速報
2011/09/03 ○ 渡辺 明 - 丸山忠久 ● 銀河戦 決勝トーナメント 対局日2011年07月13日

対戦成績 渡辺 明 5 - 5 丸山忠久

第24期竜王戦 Part37
290 :名無し名人[sage]:2011/10/13(木) 10:06:59.74 ID:uVxe0+Xf
王座戦の5時間は無視か?
第24期竜王戦 Part37
392 :名無し名人[sage]:2011/10/13(木) 10:44:27.86 ID:uVxe0+Xf
>>386
○の嫁知らないの?
第24期竜王戦 Part37
400 :名無し名人[sage]:2011/10/13(木) 10:46:23.61 ID:uVxe0+Xf
>>397
動く○嫁は知らないから何も言えない・・・
第24期竜王戦 Part37
590 :名無し名人[sage]:2011/10/13(木) 11:49:33.33 ID:uVxe0+Xf
>>582
【審議拒否】
      ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧∧ (・`  ) (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )  (  Uノ( ´・ω)
| U   u-u   u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧  ∧,,∧  u-u
    (・ω・`) (´・ω・)
    (l  U)  (U  ノ
    `u-u'.  `u-u'


第24期竜王戦 Part37
664 :名無し名人[sage]:2011/10/13(木) 12:16:18.27 ID:uVxe0+Xf
鳥うどん (滝の湯) http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2008/12/17/20081217hiru1.jpg
月見そば (滝の湯) http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2008/12/17/20081217hiru2.jpg
鳥うどん (滝の湯) http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2008/12/18/20081218hiru1.jpg
天ぷらそば (滝の湯) http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2008/12/18/20081218hiru2.jpg

第24期竜王戦 Part37
718 :名無し名人[sage]:2011/10/13(木) 12:45:39.84 ID:uVxe0+Xf
九山丸段の昼食
http://www.takinoyu.com/cuisine/img/ano_img1-3.jpg
http://www.takinoyu.com/cuisine/img/ano_img2-3.jpg
http://www.takinoyu.com/cuisine/img/ano_img1-2.jpg
http://www.takinoyu.com/cuisine/img/ano_img4-1.jpg
http://www.takinoyu.com/cuisine/img/ano_img3-3.jpg
http://www.takinoyu.com/cuisine/img/ano_img2-2.jpg

昼食・夕食・おやつ総合スレ パイナップル24缶づ目
333 :名無し名人[]:2011/10/13(木) 12:47:24.39 ID:uVxe0+Xf
>>332
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/10/13/dsc_0558_2.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/10/13/dsc_0562.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/10/13/dsc_0567.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/10/13/dsc_0571.jpg
第24期竜王戦 Part37
729 :名無し名人[sage]:2011/10/13(木) 12:48:55.56 ID:uVxe0+Xf
(山形産「はげぬけ」使用)・・・盤外戦術ですか?
第24期竜王戦 Part37
762 :名無し名人[sage]:2011/10/13(木) 13:05:51.42 ID:uVxe0+Xf
>>751
11手詰め ぱっと見わからないように解答をシャッフルして記載

1三馬
2一龍
2二玉
2二玉
3一銀
3三桂
3二銀
4一飛成
同玉
同香
同馬

第24期竜王戦 Part38
8 :名無し名人[sage]:2011/10/13(木) 14:43:27.92 ID:uVxe0+Xf
「それではここで、お二人のこれまでの対戦成績を見てみましょう」

対局日 勝敗 棋士名 棋士名 勝敗 棋戦 備考
2002/12/24 ○ 渡辺 明 - 丸山忠久 ● 王位戦
2005/05/11 ● 渡辺 明 - 丸山忠久 ○ 王座戦 本戦1回戦
2006/03/19 ● 渡辺 明 - 丸山忠久 ○ NHK杯 決勝
2006/06/26 ○ 渡辺 明 - 丸山忠久 ● 王座戦 本戦2回戦
2006/09/16 ● 渡辺 明 - 丸山忠久 ○ 銀河戦 本戦2回戦
2007/09/15 ○ 渡辺 明 - 丸山忠久 ● 銀河戦 2回戦
2008/03/26 ● 渡辺 明 - 丸山忠久 ○ 王位戦 挑戦者決定リーグ
2009/04/13 ○ 渡辺 明 - 丸山忠久 ● 王位戦 挑戦者決定リーグ
2011/03/02 ● 渡辺 明 - 丸山忠久 ○ 順位戦A級 ・名人戦棋譜速報
2011/09/03 ○ 渡辺 明 - 丸山忠久 ● 銀河戦 決勝トーナメント 対局日2011年07月13日

対戦成績 渡辺 明 5 - 5 丸山忠久

第24期竜王戦 Part37
998 :名無し名人[sage]:2011/10/13(木) 14:46:15.26 ID:uVxe0+Xf
>>991
(棋譜・コメント入力=烏)

▲【棋具】将棋盤・駒について語ろう22セット目△
755 :名無し名人[sage]:2011/10/13(木) 14:53:59.55 ID:uVxe0+Xf
将棋駒の街、天童。3組の駒が準備された。
身を乗り出して嬉しそうに駒を見る加藤九段。
地元の駒が3組、東京・将棋会館からも1組用意された。
「う〜ん。手が広くて困ったな」と加藤九段。

地元の3組の駒が盤上に並べられた。
「私はどれでもいいです」(渡辺)
「私もどれでも」(丸山)
「では、私に一任されたと言うことで(一同笑)」(加藤)
加藤九段が対局に使用する駒を決定した。

加藤九段が選んだのは掬水作錦旗書。
「と金のとの字がハッキリ見えたので、この駒に決めました」と加藤九段。

http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/10/13/dsc_0176.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/10/13/dsc_0171.jpg

▲【棋具】将棋盤・駒について語ろう22セット目△
757 :名無し名人[sage]:2011/10/13(木) 16:00:30.27 ID:uVxe0+Xf
子供の頃使っていた駒では、龍王=王の字が「え」、龍馬=馬の字が「る」って見分けてた。
成銀=「全」、成桂=「今」、成香=「重」、と金=「と」だったな。

第24期竜王戦 Part38
386 :名無し名人[sage]:2011/10/13(木) 16:18:43.54 ID:uVxe0+Xf
>>381
田中悠一は四段に昇段して記録係の手当てが無くなって困るみたいなことを言っていたな・・・
第24期竜王戦 Part38
668 :名無し名人[sage]:2011/10/13(木) 16:51:58.19 ID:uVxe0+Xf
>>624
ひふみんじゃ無理だが、屋敷がアナに「あと何分?」でいいんじゃw
第24期竜王戦 Part39
8 :名無し名人[sage]:2011/10/13(木) 17:54:01.99 ID:uVxe0+Xf

  〜重複〜


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。