トップページ > 将棋・チェス > 2011年10月13日 > nyxAT/5h

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/1225 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000006106300700001024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
第38期ユニバーサル杯女流名人位戦 Part1
女流棋士総合スレッド 第二十五局
第24期竜王戦 Part38
第24期竜王戦 Part37
第24期竜王戦 Part39
【電王戦】米長vsボンクラーズ

書き込みレス一覧

第38期ユニバーサル杯女流名人位戦 Part1
117 :名無し名人[sage]:2011/10/13(木) 10:52:13.28 ID:nyxAT/5h
第38期ユニバーサル杯女流名人位戦
【A級】  挑戦1名 降級3名
順  氏   名           勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
1  清水  市代女流六段 8−0 ◯矢内 ◯早水 ○上田 ○甲斐 ○斎田 ○千葉 ◯中村 ○岩根 先中井
8  矢内理絵子女流四段 6−1 ●清水 ◯上田 ○斎田 ○早水 ○千葉 ◯中村 ◯岩根 _中井 先甲斐
張 千葉  涼子女流四段 4−3 ●岩根 ◯斎田 ○中井 ○上田 ●矢内 ●清水 ◯甲斐 _中村 先早水
6  岩根   忍 女流二段 4−4 ◯千葉 ●中村 ○早水 ○中井 ○上田 ●甲斐 ●矢内 ●清水 _斎田
3  甲斐  智美女流王位 3−4 ●斎田 ●中井 ○中村 ●清水 ○早水 ○岩根 ●千葉 先上田 _矢内
5  上田  初美 女   王 3−4 ◯中井 ●矢内 ●清水 ●千葉 ●岩根 ○斎田 ○早水 _甲斐 先中村
7  中井  広恵女流六段 3−4 ●上田 ◯甲斐 ●千葉 ●岩根 ●中村 ○早水 ○斎田 先矢内 _清水
9  中村真梨花女流二段 3−4 ◯早水 ◯岩根 ●甲斐 ●斎田 ○中井 ●矢内 ●清水 先千葉 _上田
4  斎田  晴子女流五段 2−5 ○甲斐 ●千葉 ●矢内 ○中村 ●清水 ●上田 ●中井 _早水 先岩根
2  早水  千紗女流二段 0−7 ●中村 ●清水 ●岩根 ●矢内 ●甲斐 ●中井 ●上田 先斎田 _千葉 ▼降級

 10月12日(水曜日)
 ● 岩根 忍  清水市代 ○  女流名人位戦 A級
    (清水のプレーオフ進出以上が確定)
第38期ユニバーサル杯女流名人位戦 Part1
118 :名無し名人[sage]:2011/10/13(木) 10:54:01.86 ID:nyxAT/5h
第38期ユニバーサル杯女流名人位戦
【B級】 昇級3名 降級5名
順  氏   名         勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
1 石橋  幸緒女流四段 7−1 ◯山田 ◯竹部 ◯北尾 ◯本田 ◯渡辺 ◯山口 ◯野田 ●室谷 _室田 ◎ 昇級
3 本田小百合女流二段 5−3 ◯渡辺 ◯室田 ◯山口 ●石橋 ●竹部 ●山田 ◯室谷 ○北尾 先野田
5 室田  伊緒女流初段 5−3 ●野田 ●本田 ◯山田 ◯北尾 ●山口 ◯室谷 ◯竹部 ◯渡辺 先石橋
6 室谷  由紀女流初段 5−3 ◯北尾 ●山口 ◯渡辺 ◯竹部 ◯野田 ●室田 ●本田 ◯石橋 先山田
6 渡辺  弥生女流 1級 4−4 ●本田 ◯山田 ●室谷 ◯山口 ●石橋 ◯野田 ◯北尾 ●室田 _竹部
6 山口恵梨子女流初段 3−4 ●竹部 ◯室谷 ●本田 ●渡辺 ◯室田 ●石橋 ◯山田 _野田 先北尾
4 竹部. さゆり女流三段 3−5 ◯山口 ●石橋 ●野田 ●室谷 ◯本田 ●北尾 ●室田 ○山田 先渡辺
6 山田  久美女流三段 3−5 ●石橋 ●渡辺 ●室田 ◯野田 ◯北尾 ◯本田 ●山口 ●竹部 _室谷 ▼ 陥落
6 野田澤彩乃女流 1級 2−5 ◯室田 ●北尾 ◯竹部 ●山田 ●室谷 ●渡辺 ●石橋 先山口 _本田
2 北尾.まどか女流初段 2−6 ●室谷 ◯野田 ●石橋 ●室田 ●山田 ◯竹部 ●渡辺 ●本田 _山口 ▼ 陥落

 10月12日(水曜日)
 ● 山田久美 竹部さゆり ○  女流名人位戦 B級
(最終節に竹部−渡辺戦があるため山田の6位以下が確定)
女流棋士総合スレッド 第二十五局
590 :名無し名人[]:2011/10/13(木) 10:55:07.37 ID:nyxAT/5h
第38期ユニバーサル杯女流名人位戦
【A級】  挑戦1名 降級3名
順  氏   名           勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
1  清水  市代女流六段 8−0 ◯矢内 ◯早水 ○上田 ○甲斐 ○斎田 ○千葉 ◯中村 ○岩根 先中井
8  矢内理絵子女流四段 6−1 ●清水 ◯上田 ○斎田 ○早水 ○千葉 ◯中村 ◯岩根 _中井 先甲斐
張 千葉  涼子女流四段 4−3 ●岩根 ◯斎田 ○中井 ○上田 ●矢内 ●清水 ◯甲斐 _中村 先早水
6  岩根   忍 女流二段 4−4 ◯千葉 ●中村 ○早水 ○中井 ○上田 ●甲斐 ●矢内 ●清水 _斎田
3  甲斐  智美女流王位 3−4 ●斎田 ●中井 ○中村 ●清水 ○早水 ○岩根 ●千葉 先上田 _矢内
5  上田  初美 女   王 3−4 ◯中井 ●矢内 ●清水 ●千葉 ●岩根 ○斎田 ○早水 _甲斐 先中村
7  中井  広恵女流六段 3−4 ●上田 ◯甲斐 ●千葉 ●岩根 ●中村 ○早水 ○斎田 先矢内 _清水
9  中村真梨花女流二段 3−4 ◯早水 ◯岩根 ●甲斐 ●斎田 ○中井 ●矢内 ●清水 先千葉 _上田
4  斎田  晴子女流五段 2−5 ○甲斐 ●千葉 ●矢内 ○中村 ●清水 ●上田 ●中井 _早水 先岩根
2  早水  千紗女流二段 0−7 ●中村 ●清水 ●岩根 ●矢内 ●甲斐 ●中井 ●上田 先斎田 _千葉 ▼降級

 10月12日(水曜日)
 ● 岩根 忍  清水市代 ○  女流名人位戦 A級
    (清水のプレーオフ進出以上が確定)
女流棋士総合スレッド 第二十五局
591 :名無し名人[sage]:2011/10/13(木) 10:56:24.52 ID:nyxAT/5h
第38期ユニバーサル杯女流名人位戦
【B級】 昇級3名 降級5名
順  氏   名         勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
1 石橋  幸緒女流四段 7−1 ◯山田 ◯竹部 ◯北尾 ◯本田 ◯渡辺 ◯山口 ◯野田 ●室谷 _室田 ◎ 昇級
3 本田小百合女流二段 5−3 ◯渡辺 ◯室田 ◯山口 ●石橋 ●竹部 ●山田 ◯室谷 ○北尾 先野田
5 室田  伊緒女流初段 5−3 ●野田 ●本田 ◯山田 ◯北尾 ●山口 ◯室谷 ◯竹部 ◯渡辺 先石橋
6 室谷  由紀女流初段 5−3 ◯北尾 ●山口 ◯渡辺 ◯竹部 ◯野田 ●室田 ●本田 ◯石橋 先山田
6 渡辺  弥生女流 1級 4−4 ●本田 ◯山田 ●室谷 ◯山口 ●石橋 ◯野田 ◯北尾 ●室田 _竹部
6 山口恵梨子女流初段 3−4 ●竹部 ◯室谷 ●本田 ●渡辺 ◯室田 ●石橋 ◯山田 _野田 先北尾
4 竹部. さゆり女流三段 3−5 ◯山口 ●石橋 ●野田 ●室谷 ◯本田 ●北尾 ●室田 ○山田 先渡辺
6 山田  久美女流三段 3−5 ●石橋 ●渡辺 ●室田 ◯野田 ◯北尾 ◯本田 ●山口 ●竹部 _室谷 ▼ 陥落
6 野田澤彩乃女流 1級 2−5 ◯室田 ●北尾 ◯竹部 ●山田 ●室谷 ●渡辺 ●石橋 先山口 _本田
2 北尾.まどか女流初段 2−6 ●室谷 ◯野田 ●石橋 ●室田 ●山田 ◯竹部 ●渡辺 ●本田 _山口 ▼ 陥落

 10月12日(水曜日)
 ● 山田久美 竹部さゆり ○  女流名人位戦 B級
(最終節に竹部−渡辺戦があるため山田の6位以下が確定)
女流棋士総合スレッド 第二十五局
592 :名無し名人[sage]:2011/10/13(木) 10:58:01.21 ID:nyxAT/5h
【第23期 女流王位戦 予選トーナメント】 ◇…LPSA
┌───────────┐ ┌───────────┐ ┌───────────┐
│                    E│ │                    D│ │       石橋幸緒     C│
│  ┌───┴───┐  │ │  ┌───┴───┐  │ │  ┌───┗━━━┓  │
│┏┛─┐      ┌─┗┓│ │┏┛─┐      ┌─┗┓│ │┌┗━┓      ┌─┗┓│
│┃  ┏┛┐  ┌┗┓  ┃│ │┃  ┏┛┐  ┏┛┐  ┃│ ││  ┏┛┐  ┏┛┐  ┃│
├┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┤ ├┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┤ ├┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┤
│○│●│●│●│◆│○│ │○│●│●│◆│●│○│ │●│●│◆│●│●│◇│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┤ ├─┼─┼─┼─┼─┼─┤ ├─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│中│山│石│長│蛸│井│ │斎│竹│北│大│久│山│ │早│千│中│高│貞│石│
│村│田│高│沢│島│道│ │田│部│尾│庭│津│口│ │水│葉│倉│群│升│橋│
│真│  │  │千│  │  │ │  │.さ.│ま│  │  │恵│ │  │  │  │佐│  │  │
│梨│久│澄│和│彰│千│..│晴│ゆ│.ど│美│知│梨│.│千│涼│宏│知│南│幸│
│花│美│恵│子│子│尋│.│子│..り│か│樹│子│子│ │紗│子│美│子│  │緒│
│  │  │  │  │  │  │ │  │  │  │  │  │  │ │  │  │  │  │  │  │
│二│三│二│四│五│初│ │五│三│初│初│初│初│ │二│四│二│三│ 1│四│
│段│段│段│段│段│段│ │段│段│段│段│段│段│ │段│段│段│段│級│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┴─┴─┘
 10月12日(水曜日)
 ○ 石橋幸緒※ 千葉涼子 ● 女流王位戦 予選 決勝
女流棋士総合スレッド 第二十五局
593 :名無し名人[sage]:2011/10/13(木) 10:59:33.44 ID:nyxAT/5h
>>591
追記 野田澤彩乃も陥落決定
第38期ユニバーサル杯女流名人位戦 Part1
119 :名無し名人[]:2011/10/13(木) 11:00:47.63 ID:nyxAT/5h
>>118
追記 野田澤彩乃も陥落決定
第24期竜王戦 Part38
1 :名無し名人[sage]:2011/10/13(木) 13:53:27.55 ID:nyxAT/5h
【第24期 竜王戦七番勝負】
渡辺 明 竜王 − 挑戦者 丸山忠久 九段
第1局 10月13-14日(木・金) 先 渡辺竜王 _−_ 丸山九段    山形県天童市 「ほほえみの宿 滝の湯」
第2局 10月25-26日(火・水)    渡辺竜王 _−_ 丸山九段 先 大阪府吹田市 「ホテル阪急エキスポパーク」
第3局 11月08-09日(火・水) 先 渡辺竜王 _−_ 丸山九段    富山県黒部市 「宇奈月国際ホテル」
第4局 11月24-25日(木・金)    渡辺竜王 _−_ 丸山九段 先 福島県福島市 「吉川屋」
第5局 12月01-02日(木・金) 先 渡辺竜王 _−_ 丸山九段    青森県八戸市 「八戸パークホテル」
第6局 12月13-14日(火・水)    渡辺竜王 _−_ 丸山九段 先 山梨県甲府市 「常磐ホテル」
第7局 12月21-22日(水・木)    渡辺竜王 _−_ 丸山九段    新潟県南魚沼市 「龍言」

◆ 棋譜中継 :http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/ryuou20111013-14.html

竜王戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/index.html
YOMIURI ONLINE 将棋:http://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/2010/ryuoh2010.htm
連盟 Twitter解説:http://twitter.com/shogi_mobile

前スレ 第24期竜王戦 Part37
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1318407417/
第24期竜王戦 Part38
2 :名無し名人[sage]:2011/10/13(木) 13:53:57.66 ID:nyxAT/5h
【竜王戦 スケジュール】
≪一日目≫
09:00 対局開始
10:00 午前のおやつ
12:30 昼食休憩
13:30 対局再開
15:00 午後のおやつ
18:00 封じ手手番決定時刻
≪二日目≫
09:00 封じ手開封 対局再開
10:00 午前のおやつ
12:30 昼食休憩
13:30 対局再開
15:00 午後のおやつ

竜王戦七番勝負には夕食休憩はありません。


【NHK-BS 竜王戦中継 放送予定】

10月13日(木) BSプレミアム
午前 9:00〜 9:15 [放送は終了致しました]
午後 4:00〜 5:00
                              解説者:屋敷伸之 九段
10月14日(金) BSプレミアム
午前 9:00〜 9:15  .                     村山慈明 五段
午後 4:00〜 5:00
                         司会・聞き手:後藤 理 アナウンサー
「速報!将棋竜王戦 第一局」
10月14日(金) BSプレミアム
午後 11:45〜 11:55
第24期竜王戦 Part38
3 :名無し名人[sage]:2011/10/13(木) 13:54:27.92 ID:nyxAT/5h
第1局 10月13・14日(木・金)
<ほほえみの宿 滝の湯>山形県天童市鎌田本町1-1-30 http://www.takinoyu.com/
立会 加藤一二三九段 解説 森下 卓 九段   記録係 天野貴元三段
────────────────────
第2局 10月25・26日(火・水)
<ホテル阪急エキスポパーク>大阪府吹田市千里万博公園1-5 http://www.htl-expopark.jp/
立会 井上慶太九段   解説 畠山 鎮 七段   記録係 慶田羲法三段
────────────────────
第3局 11月 8 ・ 9日(火・水)
<宇奈月国際ホテル>富山県黒部市宇奈月温泉7-26 http://www.alpen-route.co.jp/unazukikokusaihotel/
立会 淡路仁茂九段   解説 山崎隆之七段   記録係 伊藤和夫三段
────────────────────
第4局 11月24・25日(木・金)
<吉川屋>福島県福島市飯坂町湯野字新湯6 http://www.yosikawaya.com/
立会 島   朗 九段   解説 広瀬章人七段   記録係 門倉啓太四段
────────────────────
第5局 12月 1 ・ 2日(木・金)
<八戸パークホテル>青森県八戸市吹上1-15-90 http://www.hachinoheparkhotel.com/
立会 中村 修 九段   解説 先崎 学 八段   記録係 未 定
────────────────────
第6局 12月13・14日(火・水)
<常磐ホテル>山梨県甲府市湯村2-5-21 http://www.tokiwa-hotel.co.jp/yumura/index.html
立会 佐藤康光九段   解説 飯島栄治七段   記録係 未 定
────────────────────
第7局 12月21・22日(水・木)
<龍言>新潟県南魚沼市坂戸79 http://www.ryugon.co.jp/
立会 青野照市九段   解説 中川大輔八段   記録係 未 定
────────────────────
http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/index.html
第24期竜王戦 Part38
4 :名無し名人[sage]:2011/10/13(木) 13:55:00.54 ID:nyxAT/5h
第24期竜王戦 決勝トーナメント表  (数字は対局料)
┌─────────────────────┐
│     ● ○ ○   丸山忠久   ○ ● ●       │
│    440━━━━━━┛──────440      │
│  .   ┃                          ┃       .│
│190━┛160                160──┗━160  │
│┃ 115┛─115          115┗100   115┗115│
│┃  ┃ 100┛─75..     │  ┃ 100┛75 . ┃│
│┃  ┃  ┃  55┗━50    │  ┃  ┃  │  ┃│
│┃  ┃  ┃  │  50┗45  │  ┃  ┃  │  ┃│
├┸┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┤
│◎│●│●│●│●│●│●│●│●│●│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│丸│深│佐│佐│稲│永│羽│橋│山│佐│久│
│山│浦│藤│藤│葉│瀬│生│本│崎│藤│保│
│忠│康│康│秀│  │拓│善│崇│隆│天│利│
│久│市│光│司│陽│矢│治│載│之│彦│明│
│九│九│九│七│五│四│二│七│七│六│二│
│段│段│段│段│段│段│冠│段│段│段│冠│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

【関連リンク】
YOMIURI ONLINE(読売新聞 囲碁将棋)
http://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/2010/ryuoh2010.htm
竜王戦 棋戦情報  : http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/index.html
決勝トーナメント 組合せ表 : http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/24/hon.html
各 ランキング戦 組合せ表 : http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/24/1hon.html
渡辺明ブログ      http://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/
第24期竜王戦 Part38
5 :名無し名人[sage]:2011/10/13(木) 13:55:33.83 ID:nyxAT/5h
24 2011 渡辺  明 0−0 丸山忠久
23 2010 渡辺  明 4−2 羽生善治
22 2009 渡辺  明 4−0 森内俊之
21 2008 渡辺  明 4−3 羽生善治
20 2007 渡辺  明 4−2 佐藤康光
19 2006 渡辺  明 4−3 佐藤康光
18 2005 渡辺  明 4−0 木村一基
17 2004 渡辺  明 4−3 森内俊之
16 2003 森内俊之 4−0 羽生善治
15 2002 羽生善治 4−3 阿部  隆
14 2001 羽生善治 4−1 藤井  猛
13 2000 藤井  猛 4−3 羽生善治
12 1999 藤井  猛 4−1 鈴木大介
11 1998 藤井  猛 4−0 谷川浩司
10 1997 谷川浩司 4−0 真田圭一
09 1996 谷川浩司 4−1 羽生善治
08 1995 羽生善治 4−2 佐藤康光
07 1994 羽生善治 4−2 佐藤康光
06 1993 佐藤康光 4−2 羽生善治
05 1992 羽生善治 4−3 谷川浩司
04 1991 谷川浩司 4(1持)2 森下卓
03 1990 谷川浩司 4−1 羽生善治
02 1989 羽生善治 4(1持)3 島  朗
01 1988 島    朗 4−0 米長邦雄
第24期竜王戦 Part38
6 :名無し名人[sage]:2011/10/13(木) 13:56:05.14 ID:nyxAT/5h
【現地大盤解説会】
◆ 日  時   2011年10月13日(木)午前10時30分〜11時30分、14時〜15時、17時〜18時
                     14日(金)午前10時30分〜11時30分、14時30分〜終局まで (全てあくまで予定)
           ※ 「次の一手」出題予定、正解者には抽選で竜王戦記念扇子贈呈
◆ 会  場   ほほえみの宿 滝の湯 (山形県天童市)
◆ 入場料   13日 1,500円   14日 2,500円 (コーヒー付き)
◆ 解説者   現地滞在棋士 (加藤一・森下・屋敷・村山 等)

【日本将棋連盟道場解説会】
◆ 日  時   2011年10月14日(金) 16時30分開場 17時開始
           ※早く終局した場合も19時半頃までは解説会を行います
           ※ 「次の一手」出題予定、正解者には上扇子などの賞品贈呈
◆ 会  場   将棋会館2階研修室 全席自由・70席(立ち見も出来ます)
           ※ 消防法等の関係で入場を制限する場合があります。ご了承下さい
◆ 入場料   一般 2000円  支部会員・駒桜会員・女性・学生・60歳以上・障害者 1500円
           ※ 道場入場者は当日の手合カード提示で500円割引
           ※ 次の一手終了後の入場は500円割引(割引サービスの併用は出来ません)
◆ 解説者   北浜健介 七段、本田小百合 女流二段

【新橋西口SL広場解説会】
◆ 日  時   2011年10月14日(金) 18時開始
◆ 会  場   東京・新橋西口SL広場  ※雨天時、開催場所変更の可能性あり
◆ 解説者   大内延介九段、藤森奈津子女流四段、藤森哲也四段
◆ 問合先  新橋商事株式会社 メディア事業部 [TEL] 03 - 3503 - 7339

【関西将棋会館道場解説会】
◆ 日  時   2011年10月14日(金) 16時30分受付 17時〜終局まで
◆ 会  場   関西将棋会館2階道場
◆ 入場料   一般 1200円 支部会員 1100円 大学生・65歳以上 1000円
           高校生以下・女性・身障者 600円 道場入場済みの方 300円
           ※ 大盤解説会には『将棋世界』割引・夜間割引等、割引サービスの使用不可
◆ 解説者   神吉宏充 七段
第24期竜王戦 Part37
952 :名無し名人[sage]:2011/10/13(木) 14:34:05.79 ID:nyxAT/5h
次スレ
第24期竜王戦 Part38
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1318481607/
第24期竜王戦 Part38
7 :名無し名人[sage]:2011/10/13(木) 14:38:34.04 ID:nyxAT/5h
>>6訂正

【現地大盤解説会】

◆ 入場料   一日券 1,500円   二日券 2,500円 (コーヒー付き)
第24期竜王戦 Part37
1000 :名無し名人[sage]:2011/10/13(木) 14:46:31.89 ID:nyxAT/5h
次スレ
第24期竜王戦 Part38
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1318481607/
第24期竜王戦 Part39
1 :名無し名人[sage]:2011/10/13(木) 17:00:00.20 ID:nyxAT/5h
【第24期 竜王戦七番勝負】
渡辺 明 竜王 − 挑戦者 丸山忠久 九段
第1局 10月13-14日(木・金) 先 渡辺竜王 _−_ 丸山九段    山形県天童市 「ほほえみの宿 滝の湯」
第2局 10月25-26日(火・水)    渡辺竜王 _−_ 丸山九段 先 大阪府吹田市 「ホテル阪急エキスポパーク」
第3局 11月08-09日(火・水) 先 渡辺竜王 _−_ 丸山九段    富山県黒部市 「宇奈月国際ホテル」
第4局 11月24-25日(木・金)    渡辺竜王 _−_ 丸山九段 先 福島県福島市 「吉川屋」
第5局 12月01-02日(木・金) 先 渡辺竜王 _−_ 丸山九段    青森県八戸市 「八戸パークホテル」
第6局 12月13-14日(火・水)    渡辺竜王 _−_ 丸山九段 先 山梨県甲府市 「常磐ホテル」
第7局 12月21-22日(水・木)    渡辺竜王 _−_ 丸山九段    新潟県南魚沼市 「龍言」

◆ 棋譜中継 :http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/ryuou20111013-14.html

竜王戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/index.html
YOMIURI ONLINE 文化:http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/
連盟 Twitter解説:http://twitter.com/shogi_mobile

前スレ 第24期竜王戦 Part38
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1318481607/
第24期竜王戦 Part39
2 :名無し名人[sage]:2011/10/13(木) 17:00:30.63 ID:nyxAT/5h
【竜王戦 スケジュール】
≪一日目≫
09:00 対局開始
10:00 午前のおやつ
12:30 昼食休憩
13:30 対局再開
15:00 午後のおやつ
18:00 封じ手手番決定時刻
≪二日目≫
09:00 封じ手開封 対局再開
10:00 午前のおやつ
12:30 昼食休憩
13:30 対局再開
15:00 午後のおやつ

竜王戦七番勝負には夕食休憩はありません。


【NHK-BS 竜王戦中継 放送予定】

10月13日(木) BSプレミアム [本日分の放送は終了致しました]

10月14日(金) BSプレミアム
午前 9:00〜 9:15  .            解説者:屋敷伸之 九段
午後 4:00〜 5:00
                                   村山慈明 五段
「速報!将棋竜王戦 第一局」      司会・
10月14日(金) BSプレミアム      聞き手:後藤 理 アナウンサー
午後 11:45〜 11:55
第24期竜王戦 Part39
3 :名無し名人[sage]:2011/10/13(木) 17:01:10.80 ID:nyxAT/5h
第1局 10月13・14日(木・金)
<ほほえみの宿 滝の湯>山形県天童市鎌田本町1-1-30 http://www.takinoyu.com/
立会 加藤一二三九段 解説 森下 卓 九段   記録係 天野貴元三段
────────────────────
第2局 10月25・26日(火・水)
<ホテル阪急エキスポパーク>大阪府吹田市千里万博公園1-5 http://www.htl-expopark.jp/
立会 井上慶太九段   解説 畠山 鎮 七段   記録係 慶田羲法三段
────────────────────
第3局 11月 8 ・ 9日(火・水)
<宇奈月国際ホテル>富山県黒部市宇奈月温泉7-26 http://www.alpen-route.co.jp/unazukikokusaihotel/
立会 淡路仁茂九段   解説 山崎隆之七段   記録係 伊藤和夫三段
────────────────────
第4局 11月24・25日(木・金)
<吉川屋>福島県福島市飯坂町湯野字新湯6 http://www.yosikawaya.com/
立会 島   朗 九段   解説 広瀬章人七段   記録係 門倉啓太四段
────────────────────
第5局 12月 1 ・ 2日(木・金)
<八戸パークホテル>青森県八戸市吹上1-15-90 http://www.hachinoheparkhotel.com/
立会 中村 修 九段   解説 先崎 学 八段   記録係 未 定
────────────────────
第6局 12月13・14日(火・水)
<常磐ホテル>山梨県甲府市湯村2-5-21 http://www.tokiwa-hotel.co.jp/yumura/index.html
立会 佐藤康光九段   解説 飯島栄治七段   記録係 未 定
────────────────────
第7局 12月21・22日(水・木)
<龍言>新潟県南魚沼市坂戸79 http://www.ryugon.co.jp/
立会 青野照市九段   解説 中川大輔八段   記録係 未 定
────────────────────
http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/index.html
第24期竜王戦 Part39
4 :名無し名人[sage]:2011/10/13(木) 17:01:50.26 ID:nyxAT/5h
第24期竜王戦 決勝トーナメント表  (数字は対局料)
┌─────────────────────┐
│     ● ○ ○   丸山忠久   ○ ● ●       │
│    440━━━━━━┛──────440      │
│  .   ┃                          ┃       .│
│190━┛160                160──┗━160  │
│┃ 115┛─115          115┗100   115┗115│
│┃  ┃ 100┛─75..     │  ┃ 100┛75 . ┃│
│┃  ┃  ┃  55┗━50    │  ┃  ┃  │  ┃│
│┃  ┃  ┃  │  50┗45  │  ┃  ┃  │  ┃│
├┸┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┤
│◎│●│●│●│●│●│●│●│●│●│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│丸│深│佐│佐│稲│永│羽│橋│山│佐│久│
│山│浦│藤│藤│葉│瀬│生│本│崎│藤│保│
│忠│康│康│秀│  │拓│善│崇│隆│天│利│
│久│市│光│司│陽│矢│治│載│之│彦│明│
│九│九│九│七│五│四│二│七│七│六│二│
│段│段│段│段│段│段│冠│段│段│段│冠│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

【関連リンク】
YOMIURI ONLINE(読売新聞 囲碁将棋)
http://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/2010/ryuoh2010.htm
竜王戦 棋戦情報  : http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/index.html
決勝トーナメント 組合せ表 : http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/24/hon.html
各 ランキング戦 組合せ表 : http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/24/1hon.html
渡辺明ブログ      http://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/
第24期竜王戦 Part39
5 :名無し名人[sage]:2011/10/13(木) 17:02:29.76 ID:nyxAT/5h
24 2011 渡辺  明 0−0 丸山忠久
23 2010 渡辺  明 4−2 羽生善治
22 2009 渡辺  明 4−0 森内俊之
21 2008 渡辺  明 4−3 羽生善治
20 2007 渡辺  明 4−2 佐藤康光
19 2006 渡辺  明 4−3 佐藤康光
18 2005 渡辺  明 4−0 木村一基
17 2004 渡辺  明 4−3 森内俊之
16 2003 森内俊之 4−0 羽生善治
15 2002 羽生善治 4−3 阿部  隆
14 2001 羽生善治 4−1 藤井  猛
13 2000 藤井  猛 4−3 羽生善治
12 1999 藤井  猛 4−1 鈴木大介
11 1998 藤井  猛 4−0 谷川浩司
10 1997 谷川浩司 4−0 真田圭一
09 1996 谷川浩司 4−1 羽生善治
08 1995 羽生善治 4−2 佐藤康光
07 1994 羽生善治 4−2 佐藤康光
06 1993 佐藤康光 4−2 羽生善治
05 1992 羽生善治 4−3 谷川浩司
04 1991 谷川浩司 4(1持)2 森下卓
03 1990 谷川浩司 4−1 羽生善治
02 1989 羽生善治 4(1持)3 島  朗
01 1988 島    朗 4−0 米長邦雄
第24期竜王戦 Part39
6 :名無し名人[sage]:2011/10/13(木) 17:03:02.61 ID:nyxAT/5h
【現地大盤解説会】
◆ 日  時   2011年10月13日(木)午前10時30分〜11時30分、14時〜15時、17時〜18時
                     14日(金)午前10時30分〜11時30分、14時30分〜終局まで (全てあくまで予定)
           ※ 「次の一手」出題予定、正解者には抽選で竜王戦記念扇子贈呈
◆ 会  場   ほほえみの宿 滝の湯 (山形県天童市)
◆ 入場料   一日券 1,500円   二日券 2,500円 (コーヒー付き)
◆ 解説者   現地滞在棋士 (加藤一・森下・屋敷・村山 等)

【日本将棋連盟道場解説会】
◆ 日  時   2011年10月14日(金) 16時30分開場 17時開始
           ※早く終局した場合も19時半頃までは解説会を行います
           ※ 「次の一手」出題予定、正解者には上扇子などの賞品贈呈
◆ 会  場   将棋会館2階研修室 全席自由・70席(立ち見も出来ます)
           ※ 消防法等の関係で入場を制限する場合があります。ご了承下さい
◆ 入場料   一般 2000円  支部会員・駒桜会員・女性・学生・60歳以上・障害者 1500円
           ※ 道場入場者は当日の手合カード提示で500円割引
           ※ 次の一手終了後の入場は500円割引(割引サービスの併用は出来ません)
◆ 解説者   北浜健介 七段、本田小百合 女流二段

【新橋西口SL広場解説会】
◆ 日  時   2011年10月14日(金) 18時開始
◆ 会  場   東京・新橋西口SL広場  ※雨天時、開催場所変更の可能性あり
◆ 解説者   大内延介九段、藤森奈津子女流四段、藤森哲也四段
◆ 問合先  新橋商事株式会社 メディア事業部 [TEL] 03 - 3503 - 7339

【関西将棋会館道場解説会】
◆ 日  時   2011年10月14日(金) 16時30分受付 17時〜終局まで
◆ 会  場   関西将棋会館2階道場
◆ 入場料   一般 1200円 支部会員 1100円 大学生・65歳以上 1000円
           高校生以下・女性・身障者 600円 道場入場済みの方 300円
           ※ 大盤解説会には『将棋世界』割引・夜間割引等、割引サービスの使用不可
◆ 解説者   神吉宏充 七段
第24期竜王戦 Part38
805 :名無し名人[sage]:2011/10/13(木) 17:07:19.04 ID:nyxAT/5h
次スレ
第24期竜王戦 Part39
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1318492800/
【電王戦】米長vsボンクラーズ
989 :名無し名人[sage]:2011/10/13(木) 22:07:36.95 ID:nyxAT/5h
続き(次スレ)はこちらか
秋にあからvs米長
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1298793655/

こちらで
米長永世棋聖、コンピュータと対局へ 対局その1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1317980935/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。