トップページ > 将棋・チェス > 2011年10月10日 > QI8wg134

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/838 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000111100000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【電王戦】米長vsボンクラーズ
▲コンピュータ将棋スレッド64▽
ボナンザ Bonanza 専用スレ 18手目

書き込みレス一覧

【電王戦】米長vsボンクラーズ
588 :名無し名人[sage]:2011/10/10(月) 00:19:00.06 ID:QI8wg134
今年の選手権のボンクラーズのアピール文書

ttp://www.computer-shogi.org/wcsc21/appeal/bonkras/WCSC2011appeal_bonkras.pdf
▲コンピュータ将棋スレッド64▽
515 :名無し名人[sage]:2011/10/10(月) 13:42:45.15 ID:QI8wg134
最新のボナンザの評価関数を使えば強くなるはず
▲コンピュータ将棋スレッド64▽
517 :名無し名人[sage]:2011/10/10(月) 14:32:47.29 ID:QI8wg134
ライブラリ制限があるので選手権のボンクラーズは
ボナンザの評価関数を使ってないはずだが
※戦ではライブラリ制限はないので評価関数だけボナンザ6の物を使えるはず
個人でボナンザ6の評価関数を超えるものはまず作れないので
(何ヶ月も計算させられるワークステーションが必要)
強さ至上主義のA級さんは強いなら使ってくるんじゃないかな
(A級さんは評価関数開発には興味がないとも過去に発言している)

ボナンザ Bonanza 専用スレ 18手目
306 :名無し名人[sage]:2011/10/10(月) 15:58:28.64 ID:QI8wg134
>>305

誤:水平線効果が勝ち負けに関係ないと考えているから誰も根本解決しようとしない。

正:水平線効果の根本解決手段がない

ただし年々水平線は深くなってはいて、昔は終盤で現れていたのが今は中盤で現れる。
何年かすると序盤で発生するようになるのだろうか


ボナンザ Bonanza 専用スレ 18手目
308 :名無し名人[sage]:2011/10/10(月) 16:28:23.46 ID:QI8wg134
水平線効果が中盤であらわれる話は勝又が今年の選手権で言ってた
詳しくはしらないがボンクラ-習甦戦あたりが顕著なんじゃないかな
(形勢が悪くなると負けを先延ばしにする守りの手ばかり指して、
守る手がなくなると一転して無理攻め)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。