トップページ > 将棋・チェス > 2011年09月28日 > /5w3M+27

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/1119 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000002394000000000000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
羽生善治応援スレ98
渡辺は完全に羽生を超えたな

書き込みレス一覧

羽生善治応援スレ98
277 :名無し名人[sage]:2011/09/28(水) 07:46:48.00 ID:/5w3M+27
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110927-00000135-mai-soci
ヤフートップ
羽生善治応援スレ98
278 :名無し名人[sage]:2011/09/28(水) 07:50:06.60 ID:/5w3M+27
大局観、大局観って言い出した頃から羽生が衰えたのは確かだろうね
むしろ衰えを自覚したからこそ、そう言い出したって事だろう

ただ大局観が大切ってこと自体は間違ってないと思うけどね
羽生善治応援スレ98
281 :名無し名人[sage]:2011/09/28(水) 08:02:38.51 ID:/5w3M+27
自分の指し手が50手あるとして、
49手が良い手でも残りの1手で悪手を指したら負けるのが
将棋というゲーム。マジック出してもその後に
悪手を出せば台無しになる。

増してや、今の羽生は1手のミスどころではない
1局に5手とかそれぐらいやってるんじゃないか?

正解は
「マジック出してもその後の疑問手、悪手のおかげで
 勝てないケースが多い。それ故そのマジックが光らない」
渡辺は完全に羽生を超えたな
222 :名無し名人[sage]:2011/09/28(水) 08:10:46.23 ID:/5w3M+27
>名人戦チートの森内がいるからしゃーない

羽生が竜王名人で弱いから
結果的に弱い森内が名人取れちゃうだけだよ
今期も3連勝までは羽生が勝手に転んだだけだったからね
羽生善治応援スレ98
284 :名無し名人[sage]:2011/09/28(水) 08:33:31.05 ID:/5w3M+27
>タイトルって全部のタイトルの中でのビックタイトル名人竜王の数の
>割合が異様に少ないんだろ
>羽生が誰も上りたがらない賞金安い雑魚タイトルに一人で上ってただけ

>渡辺には精神的なトリックが一切通用しないからな
>まああの風貌見りゃ分かると思うがw
>神並に精神が安定してる
>羽生が勝ててたのは精神的なゆさぶりに弱い奴しかいなかったから

>24回も名人竜王のタイトルに出たのに13回しか取れてない羽生の弱さじゃね
>渡辺なんて竜王のタイトル戦に出てから1度も失敗してないんだから

>羽生は将棋序列一位タイトルの竜王が取れないから
>必死に19連覇で雑魚タイトルを防衛してたじゃん

>えーっと24回タイトルに出ても、10回以上は相手にとられてるんだよね
>羽生はどんだけ勝負弱いの

>パンダ度では羽生>渡辺だけど
>ビックタイトル度では神、渡辺>>>>>>>>>羽生だろ

>いいんじゃない?
>雑魚タイトル水増しでタイトル稼いできたようなインチキ棋士より
>渡辺のようなビックタイトル連覇棋士が第一人者になれば将棋の格もあがる

>神って人は普段から強いけどまたビックタイトルになると2段くらいパワーアップする人だからねw
>まあ一言で言ってしまうと勝負師なんだろうね、神、渡辺は

>序列気にしないなんてことはないよ
>七冠王のときには「竜王と名人はビックタイトルと定義します(キリッ」って言ってた
>竜王も名人も失ってからは「序列は意識しない」って涙目でポリシーかえてきた
羽生善治応援スレ98
290 :名無し名人[sage]:2011/09/28(水) 09:07:56.47 ID:/5w3M+27
>羽生はビックタイトルを何連覇したことあるんだっけ?
>確か頑張って3連覇程度ではなかったかな
>つまり渡辺のスター度は羽生の2倍以上ってことになる

>勝負弱さに関しては別格だろうね
>十八世も初代永世竜王も王座20連覇も
>大事な大一番では常に勝負弱かった

>中原や神はビックタイトルを連覇した上での他タイトルオプションでの複数冠でしょ
>羽生は誰もが目指すビックタイトルを放棄して涙目で雑魚タイトルとりにいってる
>超一流の神、中原と二流の羽生を一緒にしないでほしい

>二冠三冠という数字評価だけを用いてビックタイトルが含まれてないのを誤魔化そうとする
>それが羽生の二流たるゆえんだよ
>超一流の棋士(神、中原クラス)なら
>名人竜王(十段)で普通、どっちか片方なら不調っていうのが正しい見解だ

>羽生は将棋パンダ棋士だから2chのスレの伸びしか頼る部分がないんだね
>二流棋士のとりまきらしい発想だ

>神や中原は名人を十五期以上取った将棋界のスターだけど
>その発想でいくなら羽生は名人7期しか取れない将棋界の中堅ってところだろ
>しかもビックタイトルの竜王はまだ永世にもなってないし

>え?なんで十八世名人も取れない人間が99点なの?
>ていうか、羽生は谷川より先に十七世名人を取るチャンスもあったのに逃し
>十八世名人も森内に先に取られて十九世とったような、残り物にむらがるハイエナだよ
>ハイエナ永世名人の評価だったら50点か60点程度でいいんじゃない
羽生善治応援スレ98
292 :名無し名人[sage]:2011/09/28(水) 09:11:06.41 ID:/5w3M+27
>わざわざ森内が「自分は第一人者ではない」と明言しなければならないのは
>森内が羽生世代で最初に永世名人になった棋士だから
>羽生は二番手なんだから相手のプライドを傷つけないためにも
>そうやって謙虚に言ってやらないといけない
>つまり羽生は気をつかわれないといけないほどの弱い棋士ってことだよ

>そもそも羽生は名人7期だっけ?
>名人って言う印象自体あまりないよな
>神と言えば名人、名人と言えば神だったし
>後を継いだ中原もそんな感じだった
>羽生の世代は名人がころっころ入れ替わってるので
>誰が名人か忘れてしまうそんな時代

>同世代にも先に永世名人取られるようなのは
>歴史的には「佳作」扱いだよ

>まあ17は谷川が早々決めてたからしょうがないとはいえ
>18取るのに失敗したのは痛いよな
>19って素数だし数字的に見栄えしないもんな
>20世取る奴は大物であって欲しいね

>まあでもそもそも名人戦で7期くらいしか勝てない奴なんだから19で十分なんだよ
>羽生が名人なんてイメージ正直言って全くないしな

>羽生に名人なんてイメージは全くついてない
>しょっちゅう取られてたからな
>雑魚タイトルたくさんもってる人って言う印象が一番強い

>誰も目指さない雑魚タイトルの1期を名人や竜王の1期と同等にしたいだけの水増し発想
>実際賞金モチベーションでいったら名人や竜王の1期は
>雑魚タイトル5期分以上の価値はあるよ
羽生善治応援スレ98
293 :名無し名人[sage]:2011/09/28(水) 09:13:13.51 ID:/5w3M+27
>意味不明な基準を勝手に作るなwwwwww
>名人取ってない奴が将棋棋界においても世間においても名人と呼ばれることはない
>神=名人、名人=神、中原=名人、名人=中原だったのは
>名人戦を圧倒的な強さで連覇してきたから
>つうか君、生粋の羽生信者が世間を語ったらいかんよw
>君自身のフィルターを通した世間なんて誰も興味ないからw

>だから40で劣化して若手に全く勝てなくなった中原じゃ80期とれてないって
>神の初期の頃はタイトル数自体が少ないしな
>だから一見ドングリに見えるだけ
>実際は天と地ほどの差がある

>まあ羽生はあと最低でも名人を5期は取らないと
>それでも12期で神の3分の2でしかない
>今じゃ悪いが神と比べられる土俵にも上がってない

>条件がどんどん変わっていく中で長く勝てる奴が本物ってことだ
>そういう意味では18回名人位について69で死ぬまで一度もA級陥落しなかった
>神ってのは別格中の別格だよ

>一言で言うと羽生は勝負弱いんだよな
>今までもここぞと言うときでは必ず負けてきた
>今回もいい例だろ
>20連覇がかかってる節目で一番注目されてる若手に一方的にKOされる
>こういうのがある限り大舞台になればなるほどチート級の強さになった
>神とは比べられんね

>羽生ってメンタル弱いからなw
>それにしても癌手術明けの60代の末期癌患者に3敗もしてるのに
>勝ち誇るとは羽生信者面白いw

>55歩で詰みを催促するポカはかつての羽生なら考えられなかったよ
羽生善治応援スレ98
297 :名無し名人[sage]:2011/09/28(水) 09:39:57.73 ID:/5w3M+27
>3年前の竜王戦までは羽生>>>渡辺だったのに、それ以後は完全に渡辺>>>羽生になってしまったな・・・

>今日はというかこの二人の対局はほとんど羽生が自分の研究に誘導してるよ
>何で受けて立ってる渡辺の方が研究研究言われてるのか分からんw

>いつもんにえーって言われたもんな55歩
>控室も即答してたしプロには難しい詰みではなかったようでどうしたんだろ

>段々元気がなくなっていく羽生さん
>ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201102/04/62/a0046462_8455493.jpg
>ttp://livedoor.2.blogimg.jp/shinkaiakikazu/imgs/4/6/4646d9c3.jpg
>ttp://www.47news.jp/PN/200812/PN2008121601000592.-.-.CI0003.jpg

>もう過去の実績でしか羽生を語れなくなってしまったな
>残念ながら今の羽生、そして未来の羽生を語ることは難しくなった

>神が中原に水を開けられたのは挑戦者まで勝ち上がったからこそだからね
>羽生はタイトル戦出場が減って渡辺まで行き着かなくなりそう

>49竜が謎すぎる。 どう考えても寄らないのにあの位置に竜がいったら当たりが強くなるし、
>飛車を取られた時の相手の角の位置が絶好で良い要素が見つからない。
>少なくても2手分は損してる上に取った角をたいして意味ない
>14に指した事でただで飛車あげたみたいな感じになってる。

>久保2冠 渡辺2冠(竜王) 羽生2冠 森内名人
>これ見る限り最強は渡辺みたいだな。竜王含む2冠だからな。

>渡辺が珍しく悪手多かったのに
>羽生の自爆手がそれ以上に多すぎた
>まぁ王座失冠に相応しい試合だったのでは

>△3四飛、4九龍、1四角、5九銀、もう悪手だらけ。
羽生善治応援スレ98
299 :名無し名人[sage]:2011/09/28(水) 09:43:58.59 ID:/5w3M+27
>節目には到達しなかったが「19連覇」は恐るべき記録だ。
>「五分と五分の勝負で19回勝ち続ける確率は50万分の1」との数字の通り、
>奇跡に近い。「19連覇」は、空前にして恐らく絶後であろうという意味で、
>これらに勝るとも劣らぬ大記録といえる。 将棋界の「金字塔」といっていい。

ただその19連覇したのが「王座」なのが羽生の羽生たる所以
「名人」だったら現時点で史上最強確定に近かったというところなのに
羽生善治応援スレ98
300 :名無し名人[sage]:2011/09/28(水) 09:45:03.89 ID:/5w3M+27
羽生  14−18  渡辺   勝率 0.438  14歳差 
羽生   4−4   広瀬   勝率 0.500  16歳差 
羽生   0−1   豊島   勝率 0.000  20歳差



 神  50―18  内藤   勝率 0.735  16歳差
中原  47―24  内藤   勝率 0.662

 神  76―48  加藤   勝率 0.613  17歳差
中原  67―41  加藤   勝率 0.620

 神  58―46  米長   勝率 0.558  20歳差
中原 106―80  米長   勝率 0.570
渡辺は完全に羽生を超えたな
224 :名無し名人[sage]:2011/09/28(水) 09:50:20.13 ID:/5w3M+27
20代なら中原に決まってるだろ

ただピークのズレはあるだろうから
今後の渡辺、30代の渡辺には期待できる
羽生善治応援スレ98
302 :名無し名人[sage]:2011/09/28(水) 09:53:28.72 ID:/5w3M+27
羽生が24歳年下の大天才と対戦したら勿論付け加えるよ

現状はまだ出てこないし、現れる気配すらない
羽生善治応援スレ98
304 :名無し名人[sage]:2011/09/28(水) 09:55:54.56 ID:/5w3M+27
14歳差と24歳差、どれだけの違いがあるかは
算数出来れば分かるよな?
羽生善治応援スレ98
306 :名無し名人[sage]:2011/09/28(水) 10:10:11.31 ID:/5w3M+27
>>305
ニワカさん

直接対決で全てを測るのは無理があるますよ

羽生「棋士の生活と言うのは非常に長いので、長期的なスパンの中でどれだけ力を発揮できるか、
   どんなものが残せるか、そういうものだと思っています。」

直接対決で負け越しがあろうが(それが年齢差によるものであれ、相性であれ)
長期的なスパンの中で強さを維持し圧倒的な実績、勝ちを残すこと。
それが強さ。勿論その中には名人は他のタイトルより明らかに価値が高い、
といった判断基準も内在することは言うまでも無い

だから
神>>>中原が変わることは無いし
羽生>>>渡辺もおそらく変わることは無いだろう
羽生善治応援スレ98
310 :名無し名人[sage]:2011/09/28(水) 10:14:31.07 ID:/5w3M+27
要するに羽生は今後、渡辺にダブルスコア、トリプルスコア負けを喫したとしても
竜王名人を30期取れば文句無しに史上最強が確定する

実際は渡辺が障壁となるので難しいだろうけどね
しかし渡辺が障壁となる以前から竜王名人では3連覇が限界だった
これが羽生の真の「弱さ」。
羽生善治応援スレ98
312 :名無し名人[sage]:2011/09/28(水) 10:17:40.91 ID:/5w3M+27
>>308
残念ながら俺の文章は殆どが引用ですけどね
羽生善治応援スレ98
315 :名無し名人[sage]:2011/09/28(水) 10:22:29.62 ID:/5w3M+27
今期名人取ればかなり沈静化すると思うよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。