トップページ > 将棋・チェス > 2011年08月21日 > 8nkQpn22

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/1104 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00122013220001155200000027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
第70期順位戦 Part18
奨励会・三段リーグ・フリークラス Part51
大和証券杯ネット将棋総合スレ Part158
阪神と井上慶太を応援するスレ Part4
棋戦情報総合スレッドその85

書き込みレス一覧

第70期順位戦 Part18
522 :名無し名人[sage]:2011/08/21(日) 02:57:45.29 ID:8nkQpn22
棋譜みた。
なんだかんだ羽生はやっぱり羽生らしくて強いな
第70期順位戦 Part18
529 :名無し名人[sage]:2011/08/21(日) 03:36:21.83 ID:8nkQpn22
やはり熱源の規模がな…
○なら冷えピタで冷却可能だが、ひふみんや大介や大平あたりでも通用するだろうか?
奨励会・三段リーグ・フリークラス Part51
266 :名無し名人[sage]:2011/08/21(日) 03:46:32.27 ID:8nkQpn22
編入制度ができたので、年齢差という点では今後凄い記録ができるのかもな。
現状では第44回の今泉−佐々木勇が最高年齢差だろうか
第70期順位戦 Part18
534 :名無し名人[sage]:2011/08/21(日) 04:06:55.18 ID:8nkQpn22
>>531
上に支えるものが何も無い底歩w
第70期順位戦 Part18
536 :名無し名人[sage]:2011/08/21(日) 04:15:24.74 ID:8nkQpn22
>>535
控室でも挙がってたようだから、
全く思い浮かばない手でもないんだろうけど、一目かというとどうかねえ?

相手の狙いが3一角の筋ぐらいしかないと読んだ上で論理的に出てくる手のような気が
第70期順位戦 Part18
542 :名無し名人[sage]:2011/08/21(日) 06:06:52.38 ID:8nkQpn22
順位戦スレだからな…

ついでに言えば、
竜王戦2組優勝ってのはA級棋士レベルの話ではあまり名誉な実績ではないと思う
第70期順位戦 Part18
545 :名無し名人[sage]:2011/08/21(日) 07:02:36.37 ID:8nkQpn22
やっぱり、下のクラスに落ちた途端に大勝ちし易いタイプってのは、
序中盤で少々悪くなっても下のクラスなら終盤で引っ繰り返せるってタイプなのかなと
第70期順位戦 Part18
547 :名無し名人[sage]:2011/08/21(日) 07:38:07.04 ID:8nkQpn22
最近、角換わり腰掛け銀で
早目に後手△3三銀と上がって先手が4筋に飛車を回る将棋は多いねえ。
もはや流行形と言うべき部類?
第70期順位戦 Part18
549 :名無し名人[sage]:2011/08/21(日) 07:53:47.05 ID:8nkQpn22
そういや、41手目で▲6七金右に代えて
▲2五歩と突く前例が結構あるみたいで(今期の稲葉−豊島戦とか)、
飛車は4筋に回っちゃってるし桂は跳ねられなくなるしで不思議だったんだが、
▲2五歩なら本局の△3五歩からの仕掛けは無くなるんだな。
本来の意図がどういうものかは知らんが

>>548
棋聖戦の第3局もこの形だったね。これは41手目が▲2五桂だったかな
第70期順位戦 Part18
551 :名無し名人[sage]:2011/08/21(日) 08:00:57.98 ID:8nkQpn22
>>535
羽生的には仕方がないけど苦しい手らしい
第70期順位戦 Part18
554 :名無し名人[sage]:2011/08/21(日) 08:09:20.72 ID:8nkQpn22
△9五歩が緩手だったり、
▲4五歩はポイントがずれてて代えて▲6五歩が有力だったり…
将棋って難しいw
第70期順位戦 Part18
565 :名無し名人[sage]:2011/08/21(日) 09:21:11.69 ID:8nkQpn22
>>558
別に先手良しなんていう書き方はされてないかと。
まだまだ難しい順もあったっていう程度で
>>560
謎やね
第70期順位戦 Part18
575 :名無し名人[sage]:2011/08/21(日) 09:43:01.37 ID:8nkQpn22
>>564
常に最も自信のある戦形を採用し続けるような幅の狭い人でもあるまい
第70期順位戦 Part18
602 :名無し名人[sage]:2011/08/21(日) 13:14:01.25 ID:8nkQpn22
しかし仕方ないこととはいえ、
久保との竜王戦挑決の合間に順位戦の相手が羽生ってのはしんどいねw
奨励会・三段リーグ・フリークラス Part51
281 :名無し名人[sage]:2011/08/21(日) 14:48:54.69 ID:8nkQpn22
NHKのど自慢を観てる人がいるってのが将棋板っぽいw
大和証券杯ネット将棋総合スレ Part158
664 :名無し名人[sage]:2011/08/21(日) 15:00:01.46 ID:8nkQpn22
今きた。
どっちが先手?
大和証券杯ネット将棋総合スレ Part158
682 :名無し名人[sage]:2011/08/21(日) 15:05:25.77 ID:8nkQpn22
>>677
フレッシュオールスターぐらいでw
大和証券杯ネット将棋総合スレ Part158
860 :名無し名人[sage]:2011/08/21(日) 15:34:34.33 ID:8nkQpn22
早くも慶太の新人王戦優勝を超えたかw
大和証券杯ネット将棋総合スレ Part158
901 :名無し名人[sage]:2011/08/21(日) 15:41:58.19 ID:8nkQpn22
菅井は終盤力といいしゃべりといい、師匠に似てないよなあw
大和証券杯ネット将棋総合スレ Part158
939 :名無し名人[sage]:2011/08/21(日) 15:55:29.40 ID:8nkQpn22
まだ若い連中に向かって集客力が無いって言ってもしゃーないでしょうに
阪神と井上慶太を応援するスレ Part4
590 :名無し名人[sage]:2011/08/21(日) 16:06:30.12 ID:8nkQpn22
凄えなあ
大和証券杯ネット将棋総合スレ Part158
974 :名無し名人[sage]:2011/08/21(日) 16:10:17.68 ID:8nkQpn22
稲葉と菅井を抱えてれば師匠も楽しみだろうねえ
大和証券杯ネット将棋総合スレ Part158
980 :名無し名人[sage]:2011/08/21(日) 16:22:36.56 ID:8nkQpn22
全棋士参加じゃないといっても、参加する権利は全棋士にちゃんとあるからね
大和証券杯ネット将棋総合スレ Part158
987 :名無し名人[sage]:2011/08/21(日) 16:28:49.01 ID:8nkQpn22
ある意味では他棋戦の結果を予選代わりにして出場者を選抜してるので、
予選に対局料を払ってる他棋戦のスポンサーからするとちょっとズルイ感じはするかもw
棋戦情報総合スレッドその85
379 :名無し名人[sage]:2011/08/21(日) 16:31:06.82 ID:8nkQpn22
新人王戦を除くと、10代の棋士の棋戦優勝って久しぶり?
棋戦情報総合スレッドその85
384 :名無し名人[sage]:2011/08/21(日) 17:05:38.45 ID:8nkQpn22
いやまあ各棋戦の出場規定に強く依存する話なので、
10代優勝うんぬんをもって過去の棋士に比べて優れているとは言えんわけだがね。
単に記録として珍しいってことで。もちろん優勝は素晴らしい。

ただ、今は非タイトルの棋戦が新人王戦以外すべて早指しになっちゃったから、
早指しの得手・不得手に棋戦実績は大きく左右されちゃうね
阪神と井上慶太を応援するスレ Part4
592 :名無し名人[sage]:2011/08/21(日) 17:41:38.88 ID:8nkQpn22
>>591
はまり過ぎwww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。