トップページ > 将棋・チェス > 2011年07月14日 > sULK0v7O

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/812 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02300000000113210213230226



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
棋戦情報総合スレッドその84
第52期王位戦 Part19
羽生善治応援スレ92
こんな羽生さんはいやだあ3局目
☆ 藤井猛 System83 ☆
▲【将棋本】 棋書購入検討・感想スレ72冊目▽
第24期竜王戦 Part13

書き込みレス一覧

棋戦情報総合スレッドその84
245 :名無し名人[sage]:2011/07/14(木) 01:12:57.64 ID:sULK0v7O
431 :名無し名人:2011/07/13(水) 21:30:45.76 ID:FD1S+Uqf
>>426
羽生はまだ40歳
衰えるには早すぎる

谷川40歳
王位戦 ○谷川 4-1 羽生● 31歳

谷川41歳
王位戦 ○谷川 4-1 羽生● 32歳

谷川41歳
棋王戦 ○谷川 3-1 丸山● 33歳
第52期王位戦 Part19
541 :名無し名人[sage]:2011/07/14(木) 01:37:02.89 ID:sULK0v7O
広瀬を恐れたからこそ相振りに逃げたんだろ
羽生善治応援スレ92
378 :名無し名人[]:2011/07/14(木) 02:33:08.63 ID:sULK0v7O
789 :羽生さんも帯に推薦文を書いてくださってます:2011/07/13(水) 10:55:50.21 ID:???
■2011年7月12日(火)  Vol.1708

約12年間、竹書房さんの隔月の原稿を今仕上げた。

連載も10年も続けると長いもんだ。
俺らしく題目も「我悪党なり」ときたもんだ。

今や多くの書籍に携わっているが、
麻雀ものはこの一本だけ。

原稿を書く前に、道場生達が集まって、
一打一打に存在する意味を語ってあげる。

道場生達それぞれから、
一打一打に、ああだ、こうだと、
その人なりの意見が出て、
俺が解答を示したり、その意味を説明してあげる。
自分達で麻雀を打つより
ためになり、楽しげだ。

道場生の前では100語るが、
原稿に書くのは、ほんのわずか。
「考えるより、気付くこと」
を教える。
羽生善治応援スレ92
379 :名無し名人[]:2011/07/14(木) 02:33:25.10 ID:sULK0v7O
790 :羽生さんも帯に推薦文を書いてくださってます:2011/07/13(水) 10:56:49.04 ID:???
竹書房さんとも40年を越す付き合いだが、
今月の20日に、
竹書房さんから出した本として何冊目だか分からないが、
今年俺の出版物としては、6冊目の本が出る。

「逆境を超える知恵」という大層なタイトルだが、
残念ながら竹書房さんは新書の分野が弱い。
が、今度の本は帯にあの羽生名人が推薦文を下さった。

羽生名人のお名前をお借りした以上、
多少なりともかっこつかねえと、、、、な。

         雀鬼
羽生善治応援スレ92
380 :名無し名人[]:2011/07/14(木) 02:33:48.62 ID:sULK0v7O
791 :羽生さんも帯に推薦文を書いてくださってます:2011/07/13(水) 10:58:22.71 ID:???
道場に居ると、会長が「我悪党なり」の
一打一打の意味を聞かせてくださったり、
取材で羽生名人や色々な方と
お話しをされている現場に居合わせることがあります。

そういった現場での話はとても内容が濃くて面白く、
ぜひ沢山の人に伝わって欲しいと思うのですが、
同時に「この面白さは絶対に文章では伝わらないな」とも思います。

なので、会長の沢山の著書、文章については、
ぜひ多くの人が手にとって欲しい。と思うのですが、
同時に何か一つでも興味を持ったら、
現場に足を運んで自分で直接感じること。
の大切さというのも実感します。
(金)

「逆境を超える知恵」\880-(税込)
7月20日、竹書房より発売です!!



公式で画像を直接見ることをお勧めします
第52期王位戦 Part19
655 :名無し名人[]:2011/07/14(木) 11:46:58.87 ID:sULK0v7O
>>648
「△8四歩の誇り」 郷田真隆九段

−なぜ、△8四歩を選ぶのですか
「△8四歩は居飛車党なら当然の一手。矢倉でも、角換わりでも、
先手の研究の全てを克服しないといけないが、△8四歩で苦しくなる感じははない。
相手の研究範囲にストレートに入る可能性もあるが、その場で考えて道が開けることもある。
誰かが△8四歩の定跡を作らないといけないんです」

−居飛車党でも2手目△3四歩から一手損角換わりや中飛車を目指す棋士も多い。試したい気持ちは。
「みんながやることはやりたくないので一手損角換わりは公式戦では一度も指したことがない。
試したい気持ちもあるし、自分ならもっとうまく指せる自信もあるが、どの新聞の観戦記を見ても一手損角換わりでは、
ファンは面白くないでしょう。8五飛戦法もブームが過ぎてから指しただけです。」

−△8四歩と突く棋士は勝負より真理を追究するイメージがあります。
「かたくなには考えていないんです。将棋には、居飛車も振り飛車もないと思っている。
ただ、勝負重視の風潮には乗りたくない。何でも指せないと△8四歩と突けないから突く。
人まねはしたくないから突く」

−最近のプロ将棋は斬新な戦術が次々登場しています。
「現代将棋が本道だとは思えない。将棋の可能性のひとつとしてしょうがないが、
相撲だって四つ相撲が面白い。僕の将棋は本流だと思っている。
棋戦情報総合スレッドその84
260 :名無し名人[sage]:2011/07/14(木) 12:33:38.75 ID:sULK0v7O
>>246
谷川は33歳〜34歳で無冠

羽生40歳を圧倒した広瀬は24歳で王位1期だけ
谷川40歳41歳が王位戦で2年連続4-1で破った羽生は24歳の時には六冠だぞ
羽生だけじゃなく谷川が相手にしたのは18世名人や永世棋聖もいた

当時と比べれば今は比較にならないほどレベルが低い
棋戦情報総合スレッドその84
264 :名無し名人[sage]:2011/07/14(木) 13:49:57.79 ID:sULK0v7O
>>261
31歳32歳だろ

431 :名無し名人:2011/07/13(水) 21:30:45.76 ID:FD1S+Uqf
>>426
羽生はまだ40歳
衰えるには早すぎる

谷川40歳
王位戦 ○谷川 4-1 羽生● 31歳

谷川41歳
王位戦 ○谷川 4-1 羽生● 32歳

谷川41歳
棋王戦 ○谷川 3-1 丸山● 33歳
第52期王位戦 Part19
680 :名無し名人[]:2011/07/14(木) 13:54:13.45 ID:sULK0v7O
>>674
王位戦は持ち時間が8時間、棋聖戦4時間の2倍
深浦も二日制だったらきっちり仕留めてる

タイトル戦
一日制 深浦 *0-*6 羽生
二日制 深浦 11-10 羽生
羽生善治応援スレ92
399 :名無し名人[]:2011/07/14(木) 13:56:56.39 ID:sULK0v7O
>>394
3連勝4連敗のせいにするなよw
3度もチャンスがあったのに

永世竜王挑戦

1回目 2003年 ●●●●       森内

2回目 2008年 ○○○●●●● 渡辺

3回目 2010年 ●●○○●●   渡辺
羽生善治応援スレ92
405 :名無し名人[]:2011/07/14(木) 14:20:56.86 ID:sULK0v7O
>>404
×羽生がだらしない

○羽生が弱い
羽生善治応援スレ92
412 :名無し名人[]:2011/07/14(木) 14:28:31.05 ID:sULK0v7O
>>409
とりあえず二日制で中原を抜こう
王位と王将で水増ししてもいいから

二日制タイトル
大山 64期
中原 41期
羽生 37期
第52期王位戦 Part19
688 :名無し名人[]:2011/07/14(木) 15:15:03.87 ID:sULK0v7O
>>686
一手違いは大差 紙一重も大差
by 木村十四世名人

どこが恐ろしいんだ?

詰めろが読めなくて
121手目 ▲6三歩成

122手目 ▲8八玉 
本局で初めて、羽生の手が震えた。


盤外戦術?それとも自玉の詰みが見えなかった?www
第52期王位戦 Part19
712 :名無し名人[]:2011/07/14(木) 17:10:05.80 ID:sULK0v7O
>>704
それ阿部が羽生を愚弄したコメントなんじゃないのwww
第52期王位戦 Part19
716 :名無し名人[]:2011/07/14(木) 17:38:48.03 ID:sULK0v7O
まとめると

第1局の羽生ファンタは
79手目 ▲3六同金
93手目 ▲2五歩
こんな羽生さんはいやだあ3局目
556 :名無し名人[]:2011/07/14(木) 18:06:41.26 ID:sULK0v7O
桜井章一の本の帯に推薦文を書く羽生さん

帯の推薦文
この本にはこれからの時代を生き抜く
ためのヒントがたくさんつまっています。
多くの人たちに読んでほしいと思います。
  羽生善治 (将棋棋士)
http://www.jankiryu.com/report/photo/1708.jpg

逆境を越える知恵
桜井章一 (著)
発売日: 2011/7/20
¥ 880
http://www.amazon.co.jp/dp/4812446570
第52期王位戦 Part19
725 :名無し名人[sage]:2011/07/14(木) 19:05:14.99 ID:sULK0v7O
>>722
中原の最後のタイトルは44歳
挑戦奪取となると42歳まで遡る
羽生善治応援スレ92
444 :名無し名人[]:2011/07/14(木) 19:11:45.51 ID:sULK0v7O
>>441
大山時代ってレベル低いな

先崎  学
580勝 366敗 0.613

升田幸三
544勝 376敗 0.591
☆ 藤井猛 System83 ☆
645 :名無し名人[sage]:2011/07/14(木) 19:17:10.17 ID:sULK0v7O
先生が升田実力制第四代名人に並ぶまであと43勝

藤井  猛
501勝 346敗 0.5915

升田幸三
544勝 376敗 0.5913
羽生善治応援スレ92
452 :名無し名人[]:2011/07/14(木) 20:39:54.92 ID:sULK0v7O
升田は偉いよ
当時は棋戦が少なかったとか言い訳せず
清く先崎に抜かれたと認めているから

先崎  学 580勝 366敗 0.613
升田幸三 544勝 376敗 0.591

大山康晴 80期
羽生善治 79期
▲【将棋本】 棋書購入検討・感想スレ72冊目▽
464 :名無し名人[sage]:2011/07/14(木) 20:56:03.97 ID:sULK0v7O
帯の推薦文
この本にはこれからの時代を生き抜く
ためのヒントがたくさんつまっています。
多くの人たちに読んでほしいと思います。
  羽生善治 (将棋棋士)
ttp://www.jankiryu.com/report/photo/1708.jpg

逆境を越える知恵
桜井章一 (著)
発売日: 2011/7/20
¥ 880
http://www.amazon.co.jp/dp/4812446570


帯の推薦文
「分岐点の時に読み返したい言葉がたくさん詰まっています」
将棋棋士 羽生善治

壁をブチ破る最強の言葉
桜井章一 (著)
発売日: 2006/7/1

私は麻雀に興味もなく、やったこともありません。
しかしながら本書は将棋棋士・羽生善治氏が推薦していたので手にとってみました。
http://www.amazon.co.jp/dp/4777104389
第24期竜王戦 Part13
875 :名無し名人[sage]:2011/07/14(木) 21:15:09.70 ID:sULK0v7O
>>870
去年の王座戦で石田や阿部が一目の簡単な即詰みを逃したり
今年の棋聖戦でも簡単な詰みを何度も逃してグダグダな終盤だったが
ブーイングなど起きなかったぞ
第24期竜王戦 Part13
879 :名無し名人[sage]:2011/07/14(木) 21:26:51.59 ID:sULK0v7O
>>876
羽生や豊島を手玉に取るぐらい

2010 王将戦 ○久保 4-2 羽生●
2011 王将戦 ○久保 4-2 豊島●
羽生善治応援スレ92
460 :名無し名人[sage]:2011/07/14(木) 21:41:11.85 ID:sULK0v7O
先崎「升田先生にはとてもかなわないが、数字の上だけでも一つ追いつくことができた」
第52期王位戦 Part19
763 :名無し名人[sage]:2011/07/14(木) 23:35:57.84 ID:sULK0v7O
>>762
渡辺がダメ押しになったなw

2007年 
鈴木八段
「羽生さんの終盤の信用がなくなった」

2010年 
石田九段
「羽生さんも切れ味が衰えたねぇ」
 
阿部八段
「一日制での羽生の強さはすごいですね 二日制はそうでもない」

「▲3三角? これは変調か? ▲5一金!? 羽生さんらしくない手ですね 
 お下劣です こんな手指すかな〜、まあいいか、オレの将棋ちゃうし」

「▲9三歩はどう考えても、もっと早く打つべきだったでしょう 
 手順が変です しかしまだ羽生が残っているか・・・」

「え〜、詰まさなかった? 羽生にしてはめずらしいですよ 
 うーん、やっぱり年かな〜
 信じられへんな、これを詰まさへんのは・・・」

2011年 
渡辺竜王
「これまであった羽生さんへの信頼もほとんどなくなり、自分への信用の方が大きくなった。」
第52期王位戦 Part19
766 :名無し名人[sage]:2011/07/14(木) 23:43:04.94 ID:sULK0v7O
たわむれに 羽生を背負ひて そのあまり軽きに泣きて 三歩あゆまず


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。