トップページ > 将棋・チェス > 2011年07月05日 > 1qbY1NwI

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/870 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000011000003015000403321



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
新春お好み対局に出てた甲斐女王は美人だったと思う
甲斐智美女王・女流王位応援スレッド
こんな羽生さんはいやだあ3局目
中村修・・・4
そろそろ羽生九段という呼び方に慣れとこうか
谷川浩司52
山崎よ矢内を諦めるな 5
【千葉・石橋・矢内】女流55年組とは何だったのか
【脚】上田初美
【タイタニック】豊川孝弘七段 歩2枚目【ホットケーキ】

その他4スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

新春お好み対局に出てた甲斐女王は美人だったと思う
63 :名無し名人[]:2011/07/05(火) 06:50:08.96 ID:1qbY1NwI
おまえらは眼科と脳神経外科で精密検査してこい。
甲斐智美女王・女流王位応援スレッド
267 :名無し名人[]:2011/07/05(火) 07:01:59.53 ID:1qbY1NwI
しょっちゅう臭いクサイと書いてある。本当にかよ。



http://c.2ch.net/test/-V.llY--0/bgame/1301154428/-518
こんな羽生さんはいやだあ3局目
435 :名無し名人[]:2011/07/05(火) 13:22:16.16 ID:1qbY1NwI
>>381
>>382
ファミレスのドリンクバーでコップを大量につかう羽生さん

少量ずつ全種類制覇して全冠制覇して満足気な羽生さん

行き付けの喫茶店のメニューも毎回違うメニューを注目して全種制覇してしまう羽生さん

こんな羽生さんはいやだあ3局目
436 :名無し名人[]:2011/07/05(火) 13:27:42.10 ID:1qbY1NwI
夢の中で木村14世名人、大山15世名人、中原16世名人、升田幸三から名人奪取する夢をみてしまった羽生19世名人


名人、王将、九段を大山から次々と奪取して全冠制覇する夢みてしまった羽生19世名人
中村修・・・4
441 :名無し名人[]:2011/07/05(火) 13:37:09.88 ID:1qbY1NwI
それぞれ誰の事?


433:名無し名人 :2011/06/
30(木) 22:58:10.21 ID:DZv+uK2A [sage]
>>432
らいおん丸、揉み上げ、青の、加トちゃん節・・・・
そろそろ羽生九段という呼び方に慣れとこうか
147 :名無し名人[]:2011/07/05(火) 15:57:25.94 ID:1qbY1NwI
>>142
大山永世十段、
中原永世十段や

加藤1239段 加藤123十段 加藤123 10段がある。
十段位の時だけマイナス九段になる。おもろいね。

少なくともこれらより上にしないといけない。

羽生12345段や羽生一万三千段はどうかな?

そろそろ羽生九段という呼び方に慣れとこうか
148 :名無し名人[]:2011/07/05(火) 16:00:02.77 ID:1qbY1NwI
やはり羽生永世6冠や羽生永世七冠という新称号しか無いな!

まずは王座戦20連覇して永世名誉王座

竜王奪取ュリε=┏( ・_・)┛して永世七冠

名人通算十期

頑張ってください。
谷川浩司52
810 :名無し名人[]:2011/07/05(火) 16:12:42.65 ID:1qbY1NwI
>>806
棋譜宜しく
わざと負けて何のメリット有るの?

谷川浩司52
811 :名無し名人[]:2011/07/05(火) 16:31:24.72 ID:1qbY1NwI
昔早指し将棋選手権の予選で角道開けて銀が動いて角取られて投了あったよ。あれは2歩より酷い負け方だ。

▲7六歩 △3四歩 ▲6八銀 投了



山崎よ矢内を諦めるな 5
602 :名無し名人[]:2011/07/05(火) 16:38:43.90 ID:1qbY1NwI
早く中に出しチャイナ
【千葉・石橋・矢内】女流55年組とは何だったのか
111 :名無し名人[]:2011/07/05(火) 16:43:42.25 ID:1qbY1NwI
ブスはタイトルとっても嫌われるだけだ。勝っても意味ない。
1人だけいるな。整形しないとダメだ。
【脚】上田初美
843 :名無し名人[]:2011/07/05(火) 20:03:47.72 ID:1qbY1NwI
>>835
女王だB級じゃ困る。頑張れ。
話かわるけどくちびるお化けは足が臭いらしいけど本当なの?
>>http://c.2ch.net/test/-V.llY--0/bgame/1301154428/460

http://c.2ch.net/test/-V.llY--0/bgame/1301154428/528
【タイタニック】豊川孝弘七段 歩2枚目【ホットケーキ】
224 :名無し名人[]:2011/07/05(火) 20:12:20.00 ID:1qbY1NwI
>>223
淡路九段と豊川七段で2歩反則負けの実戦集の本苡oしてください。

豊川&阿久津で将棋パトロールやって欲しいな。
羽生善治応援スレ91
647 :名無し名人[]:2011/07/05(火) 20:19:39.74 ID:1qbY1NwI
>>639
(短所)口が軽くてお喋りで嫌われてる奴
→(長所)貴重な情報源


(短所)頑固で無口で気難しい人→(長所)長い年月かけると打ち解け、内密な仕事を任せたり大事な任務まかせられる。
羽生善治応援スレ91
648 :名無し名人[]:2011/07/05(火) 20:33:14.15 ID:1qbY1NwI
>>646
羽生さんの特集番組で、脳をフル回転させるためには何もしない空白の時間を作り、脳に隙間を作ることだと言っていた。

科学者、数学者、物理学者大発見は、勉強や研究してないリラックスしてる時に突然閃くそうだ。

湯船からこぼれる水で、物体の体積はかり方は閃き、ピタゴラスの定理も街中の通路のタイルを見て突然閃いた

星☆彡飛雄馬の新魔球
もそうかな?
米長邦雄永世棋聖総合スレ 21th
934 :名無し名人[]:2011/07/05(火) 22:44:21.49 ID:1qbY1NwI
米長は十段戦リーグ入りしてから一度も陥落して無い。
大山、中原、谷川永世名人でさえも陥落の憂き目に合っている。
当時永世資格獲得者〜大山、中原陥落してる。
A級順位戦より厳しいし、6名で4名残留は九段、十段経験者かA級現役かタイトル保持者レベル。年間五人総当たり&先後2局で公平厳正だ。

リーグ入りは二名だから竜王戦本線より厳しい。

大山中原加藤内藤有吉谷川は陥落してる。

米長さんは一度も陥落して無い。秋口にピークだったのかな。

米長十段対中原名人で二年連続4ー3で負けた中原名人は、さわやか流でなくあれは泥沼流だと言った。
名人戦での苦杯が執念の防衛に結び付いたな。



http://wpedia.mobile.goo.ne.jp/wiki/212382/%8F%5C%92i%90%ED+%28%8F%AB%8A%FB%29/9/?guid=ON&vl_sesid=11787_713906

http://ent.newscafe.ne.jp/q?i=wikipedia/article&w=%8f%5c%92i%90%ed_(%8f%ab%8a%fb)&p=8&uid=NULLGWDOCOMO
米長邦雄永世棋聖総合スレ 21th
935 :名無し名人[]:2011/07/05(火) 22:49:52.57 ID:1qbY1NwI

http://wpedia.mobile.goo.ne.jp/wiki/212382/%8F%5C%92i%90%ED+%28%8F%AB%8A%FB%29/3/?guid=ON&vl_sesid=11787_713906

http://wpedia.mobile.goo.ne.jp/wiki/212382/%8F%5C%92i%90%ED+%28%8F%AB%8A%FB%29/4/?guid=ON&vl_sesid=11787_713906

http://wpedia.mobile.goo.ne.jp/wiki/212382/%8F%5C%92i%90%ED+%28%8F%AB%8A%FB%29/7/?guid=ON&vl_sesid=11787_713906

http://wpedia.mobile.goo.ne.jp/wiki/212382/%8F%5C%92i%90%ED+%28%8F%AB%8A%FB%29/8/?guid=ON&vl_sesid=11787_713906
大山康晴を語る2
671 :名無し名人[]:2011/07/05(火) 22:58:38.27 ID:1qbY1NwI
塚田名人は九段三連覇して永世九段。大山名人も三連覇以上してるのに何故(゜U。)?


http://wpedia.mobile.goo.ne.jp/wiki/212382/%8F%5C%92i%90%ED+%28%8F%AB%8A%FB%29/3/?guid=ON&vl_sesid=11787_713906

http://wpedia.mobile.goo.ne.jp/wiki/212382/%8F%5C%92i%90%ED+%28%8F%AB%8A%FB%29/4/?guid=ON&vl_sesid=11787_713906

http://wpedia.mobile.goo.ne.jp/wiki/212382/%8F%5C%92i%90%ED+%28%8F%AB%8A%FB%29/7/?guid=ON&vl_sesid=11787_713906

http://wpedia.mobile.goo.ne.jp/wiki/212382/%8F%5C%92i%90%ED+%28%8F%AB%8A%FB%29/8/?guid=ON&vl_sesid=11787_713906
大山康晴を語る2
672 :名無し名人[]:2011/07/05(火) 23:07:54.56 ID:1qbY1NwI
十段戦はリーグに残留するのが非常に厳しい。永世名人資格獲得後の、大山中原名人も陥落してる。米長はリーグ入り後一度も陥落して無いな。


永世十段は通算十期はかなり厳しく無いですか?

仮に竜王戦がなく十段戦が続いてたとしても、一度陥落すると復帰するの大変だ。
羽生渡辺でも通算十期はキツいし、勢いのある新鋭がなかなかリーグ入りや挑戦者になるのは困難なシステムだ。
リーグ表みるとベテラン強豪で島六段や羽生五段 渡辺五段の入り混む余地無いぞ。同率は上位者が挑戦 残留だから新鋭に厳しいシステムだ。
大山康晴を語る2
673 :名無し名人[]:2011/07/05(火) 23:09:37.24 ID:1qbY1NwI
(誤)ベテラン強豪で→(正)ベテラン強豪ばかりで
なぜ「羽生戦法」「大山戦法」は存在しないのか?
75 :名無し名人[]:2011/07/05(火) 23:18:08.93 ID:1qbY1NwI
あの名人戦は八百長なんか無い。終局後どちらが勝者で敗者かわからない。両者死闘尽くしヘトヘトだ。

わざと手を抜いて負ける等無い。森内のが名人になりたい気持ちが強かったんだろぅ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。