トップページ > 将棋・チェス > 2011年06月22日 > p8vLGk+K

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/2627 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2110000003174669403121010676



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
羽生善治応援スレ89
第69期名人戦 Part46
第69期名人戦 Part47
第69期名人戦 Part48
第69期名人戦 Part49
第69期名人戦 Part50
第69期名人戦 Part51
第69期名人戦 Part53
第69期名人戦 Part53
第69期名人戦 Part55

その他3スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
羽生善治応援スレ89
173 :名無し名人[sage]:2011/06/22(水) 00:25:17.55 ID:p8vLGk+K
>>142ソフトで森内1000有利とか嘘だよ。まあソフトはよくも悪くも当てにならんけど、ソフト先手250〜300ってとこらしい。ただソフト同士戦わせたら後手勝つとか。ワケわからんわ
第69期名人戦 Part46
332 :名無し名人[sage]:2011/06/22(水) 00:29:05.08 ID:p8vLGk+K
持ち時間に関しては羽生さんの方が少ない場合はあんまり気にしなくていい(早指しつよい)けど森内さんのほうが時間少ないのは森内さんにとってはピンチだよね
第69期名人戦 Part46
393 :名無し名人[sage]:2011/06/22(水) 01:42:10.71 ID:p8vLGk+K
>>387丸っきり意味無いよそれ。同じソフトでやったら、先手、後手とも同じ思考回路なんだから何回やっても同じに決まってる

まず先手後手の思考が全く同じって時点で結果どうこうじゃなく前提崩れてる
第69期名人戦 Part46
408 :名無し名人[sage]:2011/06/22(水) 02:02:33.77 ID:p8vLGk+K
>>399いや知ってるけど、(つっても最新じゃないけど)多少違う手指したって同じソフトじゃ根本にある駒の価値とかの判断は同じになるから対して結果に揺れはでないってこと。
第69期名人戦 Part46
723 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 09:13:05.18 ID:p8vLGk+K
どちらかだったから、羽生さんはどっちも深く考えてきてると思うよ
第69期名人戦 Part46
778 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 09:24:16.47 ID:p8vLGk+K
変調というより終盤読みきろうとしてるっぽいけど。時間余裕あるし
第69期名人戦 Part46
849 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 09:36:23.68 ID:p8vLGk+K
読みきろうとしてるかな?一手に迷ってるより、どうすれば局面複雑になるかだろうね
第69期名人戦 Part47
337 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 10:55:07.74 ID:p8vLGk+K
逆に森内さんの集中が少し切れたって可能性は?
第69期名人戦 Part47
411 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 11:04:38.66 ID:p8vLGk+K
ここにいる面子に読みきれるような将棋なわけがないと思うが。どっちが勝つにしてもね
第69期名人戦 Part47
450 :名無し名人[sage]:2011/06/22(水) 11:10:13.30 ID:p8vLGk+K
>>434前局も同じこと言ってた。
羽生さんの将棋はなに狙ってるか解らないよ
第69期名人戦 Part47
489 :名無し名人[sage]:2011/06/22(水) 11:15:25.75 ID:p8vLGk+K
羽生さんは桂馬・銀・角の使い方天才的。まあ1番の桂馬使いは中原に尽きるけど
第69期名人戦 Part47
539 :名無し名人[sage]:2011/06/22(水) 11:21:39.03 ID:p8vLGk+K
まだそんな、決着って場面じゃないよ。なんでそんなに悲観的なんだろうここの人。先手有利は有利だけども。
第69期名人戦 Part47
623 :名無し名人[sage]:2011/06/22(水) 11:31:28.78 ID:p8vLGk+K
>>598落ちてると思ってるのはソフト厨。この名人戦何回ソフトが裏切られたと思ってる?
第69期名人戦 Part47
669 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 11:37:22.29 ID:p8vLGk+K
始まったとき1時間差があったから、森内さんが考えてるおかげで時間差はまたなくなりつつあるよね?
第69期名人戦 Part47
738 :名無し名人[sage]:2011/06/22(水) 11:46:16.71 ID:p8vLGk+K
羽生さん時間リードしてるうちに先まで読んだのかもよ?
指しはじめてからよりは落ち着いて読めそうではある。

森内さん攻め細いし、まだ全然わからない
第69期名人戦 Part47
873 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 12:05:40.01 ID:p8vLGk+K
>>859 羽生さんと比べて霞まない人なんか居ないんだから森内さんのせいじゃないよそれは。
第69期名人戦 Part48
56 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 12:35:48.39 ID:p8vLGk+K
持ち時間は?
第69期名人戦 Part48
160 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 12:50:49.25 ID:p8vLGk+K
残り時間解りますか?
第69期名人戦 Part48
179 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 12:54:14.79 ID:p8vLGk+K
>>169ありがとう。
第69期名人戦 Part48
241 :名無し名人[sage]:2011/06/22(水) 13:00:02.46 ID:p8vLGk+K
>>225森内さんが投了の前に必ずお茶飲むのは知ってるけどカレーもなの?
第69期名人戦 Part48
460 :名無し名人[sage]:2011/06/22(水) 13:36:52.27 ID:p8vLGk+K
実際将棋と囲碁とチェスだと将棋が難しいかな?
囲碁は石そのものに個別の意味はなくて配置の意味だけ考えればいい。
チェスだと取った駒は死ぬ。将棋は基本的に駒そのものにも種類あってなおかつ、駒は寝返ることもある。
第69期名人戦 Part48
484 :名無し名人[sage]:2011/06/22(水) 13:40:33.43 ID:p8vLGk+K
森内さん休憩合わせたら2時間以上考えてる
第69期名人戦 Part48
545 :名無し名人[sage]:2011/06/22(水) 13:47:26.00 ID:p8vLGk+K
森内さんもう残り2時間台でしょ?
第69期名人戦 Part48
615 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 13:53:41.86 ID:p8vLGk+K
ていうか森内さん時間気を付けないと、読みきったつもりでどこかで羽生さんの手渡しくらったら対応出来ないんじゃ。
第69期名人戦 Part48
644 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 13:56:38.96 ID:p8vLGk+K
>>597でも高橋先生は羽生さんの手を読めないから勝ててないわけで。
第69期名人戦 Part48
738 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 14:04:29.05 ID:p8vLGk+K
>>681切なくなるなあ。でも羽生さん相手だと黒が列挙するのって珍しく無いんだよな。
第69期名人戦 Part48
789 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 14:07:29.78 ID:p8vLGk+K
時間差あるから羽生さんゆっくり確認もできるしね。
第69期名人戦 Part48
882 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 14:14:55.40 ID:p8vLGk+K
まだ次指してない?
第69期名人戦 Part49
192 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 14:39:52.54 ID:p8vLGk+K
羽生さんが桂馬とか角使いだしたら強いよね
第69期名人戦 Part49
365 :名無し名人[sage]:2011/06/22(水) 14:50:22.95 ID:p8vLGk+K
局面も時間も羽生さん有利になりつつあるかな。にしても羽生さんの将棋は相手にしてみたら恐すぎだね。
第69期名人戦 Part49
505 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 14:59:40.51 ID:p8vLGk+K
時間も羽生さんが余裕あるし、この状況で羽生さんが速度計算間違えるとは思いにくいかな。
第69期名人戦 Part49
601 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 15:05:38.15 ID:p8vLGk+K
今後手番?
第69期名人戦 Part49
672 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 15:09:24.22 ID:p8vLGk+K
でも歩は持っとくの正解
第69期名人戦 Part49
768 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 15:16:33.03 ID:p8vLGk+K
残り時間わかる人居ますか?
第69期名人戦 Part49
866 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 15:25:51.42 ID:p8vLGk+K
まあさっきも揺るぎ無い揺るぎ無い言ってて流れ変わったしまだまだ。
第69期名人戦 Part49
889 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 15:27:57.01 ID:p8vLGk+K
持ち時間は?
第69期名人戦 Part50
26 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 15:38:42.59 ID:p8vLGk+K
互角だよ。後手も勝ち筋はあるみたい
第69期名人戦 Part50
65 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 15:41:11.06 ID:p8vLGk+K
もう一時間切ってる?森内さん
第69期名人戦 Part50
120 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 15:44:58.39 ID:p8vLGk+K
残り時間教えてーー
第69期名人戦 Part50
229 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 15:50:42.18 ID:p8vLGk+K
時間余裕ある羽生さんがわざわざノータイムは読み筋かな
第69期名人戦 Part50
599 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 16:14:43.33 ID:p8vLGk+K
読みきろうとしてるとか?
第69期名人戦 Part50
627 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 16:17:10.45 ID:p8vLGk+K
普通に互角だとは思うよ
第69期名人戦 Part51
399 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 16:52:58.70 ID:p8vLGk+K
いいよべつに今年はなんでもいいから三冠とって
羽生善治応援スレ89
240 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 16:54:34.66 ID:p8vLGk+K
いいよ苦手な名人戦であの日程これだけできれば余裕余裕。
第69期名人戦 Part53
52 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 18:28:37.14 ID:p8vLGk+K
なんだかんだ必敗必敗言われた局面から勝負にしちゃうあたりは羽生さん流石の力だなあ。
第69期名人戦 Part53
122 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 18:32:56.41 ID:p8vLGk+K
ちゃんとわかって指したのか時間に追われて慌てて指したのかが分かれ目だね
第69期名人戦 Part53
300 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 18:44:31.13 ID:p8vLGk+K
時間残してる分考えられてよかったね羽生さん
第69期名人戦 Part53
749 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 19:50:50.41 ID:p8vLGk+K
苦手な名人戦でこれだけ粘れば他は大丈夫だろうしいいや
第69期名人戦 Part55
552 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 20:13:42.74 ID:p8vLGk+K
>>491日程考えてから言って。普通にすごいよ
第69期名人戦 Part56
237 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 20:29:42.18 ID:p8vLGk+K
もうじき一分将棋>森内
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。