トップページ > 将棋・チェス > 2011年06月22日 > l/Njyl3c

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/2627 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000100068014910331046



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
第69期名人戦 Part46
第69期名人戦 Part48
第69期名人戦 Part49
第69期名人戦 Part50
第69期名人戦 Part51
第69期名人戦 Part52
第69期名人戦 Part53
第69期名人戦 Part53
第69期名人戦 Part55
第69期名人戦 Part56

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

第69期名人戦 Part46
970 :名無し名人[sage]:2011/06/22(水) 09:58:56.07 ID:l/Njyl3c
>>961
研究しないでこんなに勝っちゃう羽生かっこいい!
って言いたいだけ
第69期名人戦 Part48
396 :名無し名人[sage]:2011/06/22(水) 13:28:46.19 ID:l/Njyl3c
>>383
江戸時代から将棋は大衆の娯楽だぞ
時代劇なんかでも中村主水が暇潰しに将棋指してあそんだりするシーンがよくでてきた
第69期名人戦 Part48
450 :名無し名人[sage]:2011/06/22(水) 13:35:43.65 ID:l/Njyl3c
>>408
あれ、何かおかしなことかいた?フィクションを例に出したのは悪かったけど、
実際に江戸期から将棋は庶民の娯楽だったということをフィクションが反映しているって意味で
出したんだけど。
第69期名人戦 Part48
478 :名無し名人[sage]:2011/06/22(水) 13:39:34.16 ID:l/Njyl3c
>>455
中原誠が好きな故事成語人生万事塞翁が馬だな。表面的にはいいことが
悪い結果を招いたりその逆もある。どうなるか人間には予測の及ぶ範囲じゃないってこと
第69期名人戦 Part48
525 :名無し名人[sage]:2011/06/22(水) 13:45:15.36 ID:l/Njyl3c
>>505
弱いというより層が薄い。飛び抜けたのもいるにはいるが若手が育たず、層が薄くてめぼしいのが
ほとんどいない。これじゃ先細り
第69期名人戦 Part48
538 :名無し名人[sage]:2011/06/22(水) 13:46:51.50 ID:l/Njyl3c
>>526
ひじかたってかっこいい苗字だな
第69期名人戦 Part48
561 :名無し名人[sage]:2011/06/22(水) 13:49:04.52 ID:l/Njyl3c
>>531
そいつは今でも世界最強と言ってもいいくらいの超有望株だが、あとは河野とかかいるくらいで
若手人材難
第69期名人戦 Part48
943 :名無し名人[sage]:2011/06/22(水) 14:19:50.26 ID:l/Njyl3c
>>899
そうはいってもナビエ=ストークス方程式とか自分で導出できないでしょ?
できたとしても時間がかかりすぎるし、非効率的だ
第69期名人戦 Part48
961 :名無し名人[sage]:2011/06/22(水) 14:21:40.66 ID:l/Njyl3c
そうはいっても85飛車の対策は間違いなくあるから自信があるんだろうな
他に分かりやすい有力手がいくつもあるのにそれを蹴って指した手だから
第69期名人戦 Part48
968 :名無し名人[sage]:2011/06/22(水) 14:22:34.19 ID:l/Njyl3c
>>953
屋敷には昔から相性が何故か悪い 屋敷は康光キラー
第69期名人戦 Part48
997 :名無し名人[sage]:2011/06/22(水) 14:24:53.98 ID:l/Njyl3c
1000なら銀杏無双
第69期名人戦 Part49
32 :名無し名人[sage]:2011/06/22(水) 14:27:14.13 ID:l/Njyl3c
>>18
体調不良を訴えて許可を貰うか、やめれば?
第69期名人戦 Part49
230 :名無し名人[sage]:2011/06/22(水) 14:42:30.49 ID:l/Njyl3c
>>200
自分のとは言っていないとかいうんじゃ?同角同角43銀成じゃ駄目なの?
第69期名人戦 Part49
311 :名無し名人[sage]:2011/06/22(水) 14:47:16.50 ID:l/Njyl3c
>>267
Nice Gay
>>290
存在しないとか平面とかいう可能性もある
第69期名人戦 Part49
418 :名無し名人[sage]:2011/06/22(水) 14:54:07.18 ID:l/Njyl3c
>>250
うーん、42金には53桂51玉81歩成43金32飛成53金43桂61玉21龍31桂86歩と手を戻すとか?
第69期名人戦 Part50
573 :名無し名人[sage]:2011/06/22(水) 16:13:05.60 ID:l/Njyl3c
>>532
結局やってることは少女漫画だから
第69期名人戦 Part51
963 :名無し名人[sage]:2011/06/22(水) 17:18:40.48 ID:l/Njyl3c
片上は慢性のアトピーのせいで若くして白内障になって手術したかわいそうな奴だよ
第69期名人戦 Part52
333 :名無し名人[sage]:2011/06/22(水) 17:42:00.33 ID:l/Njyl3c
>>312
低く構えてるからあんまり打ち込みの隙がないんだよね
第69期名人戦 Part52
516 :名無し名人[sage]:2011/06/22(水) 17:52:00.18 ID:l/Njyl3c
>>513
受ける青春は健在だぞ
第69期名人戦 Part52
528 :名無し名人[sage]:2011/06/22(水) 17:53:04.37 ID:l/Njyl3c
>>517
先ずは竜王の植毛or鬘と整形手術代金が必要だろ
第69期名人戦 Part52
726 :名無し名人[sage]:2011/06/22(水) 18:02:33.31 ID:l/Njyl3c
>>718
今日は夏至だって知ってた?
第69期名人戦 Part52
747 :名無し名人[sage]:2011/06/22(水) 18:03:31.61 ID:l/Njyl3c
>>721
そして、うち数匹がゲイ用語で言うネコなんだろ
第69期名人戦 Part52
857 :名無し名人[sage]:2011/06/22(水) 18:12:47.23 ID:l/Njyl3c
>>820
いや、これは先手も攻めが難しいのでここを凌げば受けてるうちによくなりそう。
こういう局面結構好き。先手は攻めが止まっちゃうと駄目だから結構忙しく見える。
第69期名人戦 Part52
899 :名無し名人[sage]:2011/06/22(水) 18:16:25.22 ID:l/Njyl3c
>>893
日記はblogにな
第69期名人戦 Part52
956 :名無し名人[sage]:2011/06/22(水) 18:21:09.66 ID:l/Njyl3c
>>938
そもそも7番勝負のシステムってすくないような?日本シリーズくらい?
第69期名人戦 Part52
978 :名無し名人[sage]:2011/06/22(水) 18:23:30.17 ID:l/Njyl3c
>>970
いや表情に出る棋士も多いよ 人による 表面上は悔しくなさそうでも心の中では
自分の全存在を否定されたかのように悔しいこともある
第69期名人戦 Part53
20 :名無し名人[sage]:2011/06/22(水) 18:25:53.69 ID:l/Njyl3c
前スレ1000藤井は離婚してないだろw
第69期名人戦 Part53
506 :名無し名人[sage]:2011/06/22(水) 18:56:15.44 ID:l/Njyl3c
>>486
それをいうと既に羽生の棋士生命も終了しているがいいのか?
第69期名人戦 Part53
530 :名無し名人[sage]:2011/06/22(水) 18:57:36.48 ID:l/Njyl3c
>>507
藤井は生まれるのが100年以上遅かったんだな。
第69期名人戦 Part53
660 :名無し名人[sage]:2011/06/22(水) 19:04:33.93 ID:l/Njyl3c
>>640
時間を止める能力を持ってるからな
第69期名人戦 Part53
703 :名無し名人[sage]:2011/06/22(水) 19:07:35.67 ID:l/Njyl3c
>>684
失礼な、将棋教室の講師をやっておる
そのせいで甘えちゃって昇級できないのかもね、無駄に保険があるから
第69期名人戦 Part53
868 :名無し名人[sage]:2011/06/22(水) 19:16:05.00 ID:l/Njyl3c
>>794
シーザーと誰かの一手損の将棋で同一手順同一局面で投了したのがあったはず
第69期名人戦 Part53
890 :名無し名人[sage]:2011/06/22(水) 19:17:17.54 ID:l/Njyl3c
>>839
シーザーじゃない方の堀口だったか、失礼
第69期名人戦 Part53
223 :名無し名人[sage]:2011/06/22(水) 19:30:57.44 ID:l/Njyl3c
>>202
高校野球ファンか?
第69期名人戦 Part53
341 :名無し名人[sage]:2011/06/22(水) 19:35:54.80 ID:l/Njyl3c
>>281
虎之助にしなさい
第69期名人戦 Part53
523 :名無し名人[sage]:2011/06/22(水) 19:43:19.87 ID:l/Njyl3c
>>502
ま、こどもがいるんだし…
第69期名人戦 Part53
562 :名無し名人[sage]:2011/06/22(水) 19:44:18.67 ID:l/Njyl3c
今日の羽生は飛車角いじめられてばっかりだね
第69期名人戦 Part53
693 :名無し名人[sage]:2011/06/22(水) 19:48:54.74 ID:l/Njyl3c
>>669
素人でも飛車取ったくらいで勝ちとかねーよ!
第69期名人戦 Part53
809 :名無し名人[sage]:2011/06/22(水) 19:52:37.78 ID:l/Njyl3c
>>780
森内は同世代だぞ
第69期名人戦 Part55
501 :名無し名人[sage]:2011/06/22(水) 20:12:23.31 ID:l/Njyl3c
これは36飛車が決め手になる可能性があるか、森内が踏み込むかどうかだが
第69期名人戦 Part55
794 :名無し名人[sage]:2011/06/22(水) 20:19:57.85 ID:l/Njyl3c
>>749
だが今年の夏はおそらく地獄をみることになるぞ、特に東日本は
第69期名人戦 Part56
132 :名無し名人[sage]:2011/06/22(水) 20:27:39.19 ID:l/Njyl3c
>>77
その肉が何の肉かは…
第69期名人戦 Part57
711 :名無し名人[sage]:2011/06/22(水) 21:16:08.89 ID:l/Njyl3c
>>613
逆転フラグか。出直しきかないけどな、最終曲だから
第69期名人戦 Part59
591 :名無し名人[sage]:2011/06/22(水) 21:39:42.72 ID:l/Njyl3c
>>521それはよろこんで同角飛車で取ると24桂馬から詰み
結局67角で受けなしなの
第69期名人戦 Part59
679 :名無し名人[sage]:2011/06/22(水) 21:45:36.29 ID:l/Njyl3c
>>636
福崎さんは持病の糖尿病が最近悪化してかなり体調悪いみたいだけど生きてるよ
第69期名人戦 Part59
850 :名無し名人[sage]:2011/06/22(水) 22:03:14.60 ID:l/Njyl3c
>>825
別に同型にするかどうかの選択権は後手が持っているので65歩位取りの形なんかに
して変化すればいいだけ。渡辺なんかも最近は同型は避けて角換わりの後手を持ってる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。