トップページ > 将棋・チェス > 2011年06月22日 > cnaolW6a

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/2627 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000089185810049



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
第69期名人戦 Part50
第69期名人戦 Part51
第69期名人戦 Part52
第69期名人戦 Part53
第69期名人戦 Part53
第69期名人戦 Part55
第69期名人戦 Part57

書き込みレス一覧

第69期名人戦 Part50
491 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 16:07:47.51 ID:cnaolW6a
やはり聞き手はNHKのアナより女流の方が絵的にイイヨウナ気がするな。
なんで女流を出さなくなったんだ・・。
第69期名人戦 Part50
626 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 16:16:54.38 ID:cnaolW6a
鈴木八段は専門分野じゃないのに結構詳しいね。
プロなら当然なんのかもしれないけど、昨日色々調べたのかな
第69期名人戦 Part50
648 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 16:18:26.91 ID:cnaolW6a
森内九段の髪型が怪しい・・・黒々フサフサすぎるような・・。
逆に羽生さんは急に老けちゃった感じするけど。
第69期名人戦 Part50
871 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 16:30:26.88 ID:cnaolW6a
さすがにまだかかりそうかな・・・
夕食休憩前に投了はないか。
第69期名人戦 Part51
113 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 16:38:55.26 ID:cnaolW6a
44角が早かったのは森内九段優勢を確信してるのかね・・・
第69期名人戦 Part51
167 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 16:42:16.94 ID:cnaolW6a
意外な手がノータイムで出るときの森内九段は強いんだよな。
羽生名人はそれを上回る読みを持ってるのだろうか・・。
第69期名人戦 Part51
214 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 16:44:53.36 ID:cnaolW6a
ここ数手のうちに、羽生名人の方に、森内九段の44角みたいな感じの
「おお〜」
って手が出ないとヤバそうだな。
第69期名人戦 Part51
555 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 16:58:51.96 ID:cnaolW6a
この二人の顔を何も知らない女子高生に見せて
「この人達はある事の達人です。さて何でしょう?」
と聞いたら
「AKB48マニア!」
とか答えられそうだな。
第69期名人戦 Part51
657 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 17:04:16.66 ID:cnaolW6a
名人は森内九段の44角を軽視してたのかな・・・
そうじゃなければ、逆に挑戦者が名人の読み筋にハマってるような気もするんだが。
果たしてどっちか。
第69期名人戦 Part51
802 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 17:11:42.78 ID:cnaolW6a
群馬ってそんなに遠くないだろw
関東以外の地域の人も居そうだが・・。
第69期名人戦 Part51
849 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 17:13:45.39 ID:cnaolW6a
なんとなく羽生さんの考えてる姿が「優勢を意識してる」時の形なんだよな。
形勢を悲観してる時は余り動かないし、つぶやきもない、イメージある。
第69期名人戦 Part52
91 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 17:24:50.27 ID:cnaolW6a
森内九段の44角が有力な1手であるのは間違いないだろうが、
名人が「読んでなかった」って事はないような気がする。
局面はまだ難しいんじゃないかな・・・
羽生さんの姿勢にまだファイトを感じるし。
第69期名人戦 Part52
332 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 17:41:59.55 ID:cnaolW6a
>>313
森内九段の44角の時点で「勝った」と思って指してないような気がする。
そんな絶妙手だったわけじゃないし・・・
むしろ時間を考えて、行くしかないと思って指したように見える。
第69期名人戦 Part52
400 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 17:44:46.16 ID:cnaolW6a
>>393
羽生

第69期名人戦 Part52
432 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 17:46:40.81 ID:cnaolW6a
最近の小学生は、森ケイジ九段が
「終盤の魔術師」
と呼ばれてたのなんて知らないんだろうな。

第69期名人戦 Part52
527 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 17:53:02.21 ID:cnaolW6a
将棋を知らない人に
「泥沼流って誰の事だか知ってる?」
と聞いたら多くの人が
「中原永世名人!」
って答えそうだな・・・。
第69期名人戦 Part52
614 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 17:57:19.95 ID:cnaolW6a
>>587
持将棋なら1局扱いだから、別日に第8局やるんじゃない?
千日手だと即日指し直しだろうけど余りに遅かったら主催者と立会いが協議して別日もあるかも。
第69期名人戦 Part52
722 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 18:02:17.34 ID:cnaolW6a
弱い女流に存在理由があるのかと言う人がたまにいるが、
こうやって中継に女流が居ないとやっぱりムサイというか華が無くて見栄えがしないよな。
将棋はファンがいて成り立つものだから女流の存在理由か結構大きいのかもしれないな・・。
第69期名人戦 Part52
808 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 18:08:42.81 ID:cnaolW6a
現局面を見て最初に言いそうな一言
佐藤九段「あぁ〜〜」
深浦九段「いやぁ〜」
加藤九段「おやおやおやおや」
渡辺竜王「ええ〜と これはですねぇ」
第69期名人戦 Part52
851 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 18:12:35.34 ID:cnaolW6a
夕食休憩まで長考したのは56飛車と36飛車を比較してるのかな。
それとも夕食休憩までは見せたくない秘策があるのか。
第69期名人戦 Part52
883 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 18:14:18.19 ID:cnaolW6a
>>860
別にいいじゃない?
持ち時間の中なら風呂入って仮眠してもいいそうだし。
カロリーメイトモグモグ食ってたら相手が投了したって事もあったような・・。
第69期名人戦 Part52
923 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 18:18:37.71 ID:cnaolW6a
タイトル戦の夕食休憩で食事が喉を通るってスゴイよな。
俺なんかだったら緊張して何も食べられないと思う。
第69期名人戦 Part52
981 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 18:23:36.75 ID:cnaolW6a
>>970
余り露骨に喜ぶと、次対局するとき恐ろしく力を発揮されるから控えてるのでは?
第69期名人戦 Part52
993 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 18:24:56.92 ID:cnaolW6a
負けて腹が立った時は2コンに向かって
「ハドソン!」
と叫ぼう
第69期名人戦 Part53
57 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 18:28:59.11 ID:cnaolW6a
順位戦の昼飯は自腹だそうだが、タイトル戦は主催者持ちなのかな・・・
だからといって特別豪華なモノを頼むような棋士はいないだろうけどw

第69期名人戦 Part53
75 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 18:30:14.71 ID:cnaolW6a
>>66
携帯で対局するのかな。
「対局料も無料です」
って感じで。
第69期名人戦 Part53
142 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 18:34:28.74 ID:cnaolW6a
負けた方は明日までここに1泊するのツライだろうな。

第69期名人戦 Part53
171 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 18:36:28.95 ID:cnaolW6a
>>154
でも、結構ウマイよ。
俺はあのタレが旨さの秘密だと思ってるので
「金払うからタレを売ってくれ」
って言ったら「ダメ」って言われたくらいだし。
第69期名人戦 Part53
245 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 18:41:04.08 ID:cnaolW6a
盤や対局者の和服に「スポンサー」名を入れたりして色々出来そうだけどな。
F1とか相撲を学んだらどうだろう・・。
第69期名人戦 Part53
330 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 18:46:05.53 ID:cnaolW6a
>>284
封じ手は1日目の最後にやるだけなので、休憩の時はやらないです。
食事休憩中は時計が止められるので、持ち時間は減りません。

第69期名人戦 Part53
359 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 18:47:28.04 ID:cnaolW6a
元モー娘の後藤さんが芸能活動引退するらしいぞ。
女流としてスカウトしてしまえ。
第69期名人戦 Part53
396 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 18:49:14.88 ID:cnaolW6a
>>381
ハンゲームの将棋に行くと
「スッゴイ」手がタクサン見られるよ。
第69期名人戦 Part53
462 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 18:53:24.23 ID:cnaolW6a
なんとなく長引きそうな気配だな・・
会場のお客さんは帰れるのかな。
第69期名人戦 Part53
515 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 18:56:37.29 ID:cnaolW6a
>>485
30時間だと2日で終らない感じだから、持ち時間20時間で休憩無しってどうだろう?
食事も睡眠も持ち時間の中でやるってルール。
記録係は2名の交代制。

第69期名人戦 Part53
562 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 18:58:58.65 ID:cnaolW6a
>>533
羽生さんに、一見「弱気」な呟きが入る時は大抵、優勢を意識してるんだよな・・
ダメな時は動きが止まって無言になる。
第69期名人戦 Part53
649 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 19:04:02.39 ID:cnaolW6a
羽生さんは第一人者のプライドがあるから
自分が負けそうな時に声を出すって事をしないんだよな・・・。
無意識なんだろうけど、負けるにしても王者の威厳を保とうとする。
勝ち負けは別にして、呟きが出た時は手ごたえを感じてる時っぽい。
第69期名人戦 Part53
335 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 19:35:38.33 ID:cnaolW6a
>>281
命名「羽内」か「森生」
第69期名人戦 Part53
700 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 19:49:00.99 ID:cnaolW6a
俺の姉歯将棋だと先手勝ちの局面なんだが、
良く見ると桂の数が誤魔化されてた。
第69期名人戦 Part53
909 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 19:55:15.69 ID:cnaolW6a
羽生が逆襲して決めるか、森内が転ぶかどっちかだな。
第69期名人戦 Part55
25 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 19:58:53.90 ID:cnaolW6a
新橋の大内九段の見解はどうなってるか情報が無いね。
第69期名人戦 Part55
105 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 20:00:17.79 ID:cnaolW6a
形勢は羽生名人が良くなったのか、森内九段が悪くしたのか全くわからないね。
第69期名人戦 Part55
151 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 20:01:19.53 ID:cnaolW6a
>>109
解説は良くワカランが、腕っ節は今でもA級だな。
第69期名人戦 Part55
274 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 20:05:18.49 ID:cnaolW6a
BSの中継中の投了したら先崎八段が真っ先に入ってくる?
第69期名人戦 Part55
384 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 20:09:16.69 ID:cnaolW6a
こりゃ長引きそうだな・・会場のお客さんは帰れない人多数だな。
そのまま旅館に泊めてもらうのかね?
第69期名人戦 Part55
511 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 20:12:35.78 ID:cnaolW6a
土日は旅館のお客が多いから平日にやるっていうなら
思いっきりシーズンオフで、だ〜〜れも来ないような、山奥の旅館を使えばいいような気がする。
それなら将棋目当てで宿泊する人も増えるから、みんな喜びそうだけど・・・。
第69期名人戦 Part55
671 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 20:17:00.44 ID:cnaolW6a
>>642
最後に「解散!」と言って全部無かった事にしちゃうのですね
第69期名人戦 Part55
835 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 20:21:05.63 ID:cnaolW6a
来年は高橋九段が名人になって
「高橋名人@ハドソン」
って肩書きがあっちこっちで見られる事を期待・・・。
第69期名人戦 Part55
938 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 20:23:31.77 ID:cnaolW6a
>>871
ちなみに恒例の大内九段自身の名人戦での
「痛恨の65歩」
の話はした?
第69期名人戦 Part57
152 :名無し名人[]:2011/06/22(水) 21:06:07.50 ID:cnaolW6a
BSのダイジェストの最中に決着が付く可能性も出てきたか?
少なくとも生感想戦は見られそうだが・・。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。