トップページ > 将棋・チェス > 2011年06月10日 > sbH66akr

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/1085 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010110010010100039



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
将棋をやると本当に頭が良くなるのだろうか?
☆ 藤井猛 System78 ☆
華原朋美(朋ちゃん)
第24期竜王戦 Part5
第69期名人戦 Part42
必勝!藤井さんのバイオリズムが良い件

書き込みレス一覧

将棋をやると本当に頭が良くなるのだろうか?
34 :名無し名人[]:2011/06/10(金) 08:38:24.84 ID:sbH66akr
もともと頭の良い奴が、将棋が強いだけ


将棋をやると本当に頭が良くなるのだろうか?
52 :名無し名人[]:2011/06/10(金) 10:47:27.11 ID:sbH66akr
将棋を真剣に指せば頭を使うから

頭を使う練習にはなる

そして、他の分野で頭を使う時に、練習が活きることもある

頭の良し悪しを変化させるものではないと思う

☆ 藤井猛 System78 ☆
277 :名無し名人[]:2011/06/10(金) 11:50:59.22 ID:sbH66akr
ついに藤井横歩が見られるのか

ワクワクが止まらないぜっ!
将棋をやると本当に頭が良くなるのだろうか?
62 :名無し名人[]:2011/06/10(金) 14:14:40.95 ID:sbH66akr
個人的な事を云えば、哲学をやるのに将棋の頭の使い方が役立ったような気がする

小説を書くのにも役立った

定跡を重ねて、途中から新たな地平を切り開くという将棋の流れは色々と応用がきく
華原朋美(朋ちゃん)
4 :名無し名人[]:2011/06/10(金) 17:31:28.87 ID:sbH66akr
朋ちゃん、大好き
第24期竜王戦 Part5
179 :名無し名人[]:2011/06/10(金) 19:28:43.41 ID:sbH66akr
ひどい投了だな

ふざけんなよ
第69期名人戦 Part42
147 :名無し名人[]:2011/06/10(金) 23:07:18.12 ID:sbH66akr
0‐3 の時より防衛確率は上がってるだろ、それは紛れもない事実

正直俺は第6局負けると思ってたよ

必勝!藤井さんのバイオリズムが良い件
15 :名無し名人[]:2011/06/10(金) 23:09:30.42 ID:sbH66akr
ふじーって、なんでこんな勝てなくなった?

はぶ〜と番勝負やって昔は勝ってたよな
第69期名人戦 Part42
154 :名無し名人[]:2011/06/10(金) 23:27:34.91 ID:sbH66akr
明日は負けた方が、名人防衛には良さそうだな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。