トップページ > 将棋・チェス > 2011年06月10日 > ow9hG1jI

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/1085 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02100220200000001412110019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
第69期名人戦 Part41
羽生善治応援スレ87
【A級復帰】佐藤康光 応援スレ24【モバイル】
【キモデブが】先崎学観察スレ26【無頼気取り】
第69期名人戦、羽生善治名人防衛記念祝勝会場
第69期名人戦 Part42

書き込みレス一覧

第69期名人戦 Part41
955 :名無し名人[sage]:2011/06/10(金) 01:00:05.92 ID:ow9hG1jI
ちなみに羽生世代って全盛期で(主観はOKただし好き嫌い抜き)
羽生(絶対越えられない壁)>>>>>>>>>佐藤>>森内>郷田>藤井>丸山>>>先崎かな?
ちなみに久保渡辺をここに挟むとしたらどれくらい?

第69期名人戦 Part41
960 :名無し名人[sage]:2011/06/10(金) 01:19:48.55 ID:ow9hG1jI
なるほど。評価基準はやっぱりタイトルと優勝成績。連覇かどうかとかにもよるけど、とりあえず渡辺久保は森内の下で他の羽生世代より上か。
丸山さんのが藤井さんより優勝回数多いんだね。
それにやっぱり名人戦はA級総当たりだし、それ思うと丸山>郷田>藤井かな。参考になりました
第69期名人戦 Part41
974 :名無し名人[sage]:2011/06/10(金) 02:34:30.16 ID:ow9hG1jI
>>964佐藤さんは羽生さん居なかったら無双して佐藤時代だったとよく言われてるよね。時代羽生さんいて35回もタイトル出られるってすごいよ。。本筋の手に関しては羽生さんより手が見えると聞く。
少なくとも、タイトル20期は余裕で乗ってたね。
まあそれ言ったら中原さんが居た米長会長もだけど。
そう考えると谷川さんて中原さんに陰りが見えてきて羽生さん出てくるまで実は谷間の比較的楽な時期?
(中原羽生の化け物と戦うことに比べたら、です)

羽生善治応援スレ87
377 :名無し名人[sage]:2011/06/10(金) 05:16:41.81 ID:ow9hG1jI
羽生さんは後手になったら穴熊でw

第69期名人戦 Part41
984 :名無し名人[sage]:2011/06/10(金) 05:45:12.52 ID:ow9hG1jI
>>982違う。真逆。
羽生さんは
「将棋はゲーム。人生の苦労なんか盤上には出ない。出るとすれば将棋の苦労。遊びは芸の肥やしは遊ぶ口実。人生に苦労すれば勝てるなんて嘘。将棋が強くなりたかったら将棋の勉強以外にはあり得ない」って真っ向から言ってる人。
「あえて人生経験が役立つとすれば、敗けが込んでる時などに努力を継続する精神力であって、それだって盤に向かってこそ」って言いきってる人だよ
第69期名人戦 Part41
989 :名無し名人[sage]:2011/06/10(金) 06:07:11.48 ID:ow9hG1jI
ごめんアンカーミスしてる
>>984は>>983へだ
【A級復帰】佐藤康光 応援スレ24【モバイル】
611 :名無し名人[sage]:2011/06/10(金) 06:54:04.73 ID:ow9hG1jI
>>605そうだよ。相手の顔色とか全く見てない、最善手を探す集中力に感服って。
ところでさっき将棋大賞の一覧を何気なく見たんだけど佐藤さん2007に86局とかいう恐ろしい局数指してるんだけどあの年なんかあった?タイトル戦出まくった時?
それにしても86局なんて棋戦の多かった80年代除くと2001に羽生さんの89局があるだけなんだけど。
【キモデブが】先崎学観察スレ26【無頼気取り】
398 :名無し名人[sage]:2011/06/10(金) 08:11:12.64 ID:ow9hG1jI
「トップに昇りつめた」と自分で言って許されるのは四冠(タイトル過半数)以上を一年以上保持した場合のみだと思う。
まあ三冠くらいになれば周りはトップと認めるんだけど自分で言うには+αで四冠ないと。
羽生さんが(言わないけど)「もうトップに昇りつめたからこれかは内容重視。勝ち負けはいいです」って言っても皆納得する。
実際インタビューで
「七冠をまた取りたいと思いますか?」って訊かれて羽生さんはキッパリ
「全く思いません。もちろんタイトル戦ごとに全力は尽くしますけど、どれだけ大変かもよく解ったので、結果として七冠がどうしてもほしいとは思わないですね」って。
これ羽生さん以外が言ったら『達成出来ないと思ってるから言い訳してる』としか思われないような。
羽生善治応援スレ87
395 :名無し名人[sage]:2011/06/10(金) 08:56:51.76 ID:ow9hG1jI
佐藤さんだったかが、羽生さんは唖然とするほど負けず嫌いって言ってたことある。
羽生さんに勝ったら次の対局はタイトル戦くらいの気持ちでかからないと一刀両断の倍返しですよ。。でも面白いのは羽生さん負けず嫌いなのに感想戦で全く出し惜しみしないところですね、って。
羽生善治応援スレ87
456 :名無し名人[sage]:2011/06/10(金) 16:16:27.81 ID:ow9hG1jI
>>428勝負所に弱くて7冠&永世6冠&タイトル保持のまま20年、勝率7割越えが出来るわけがない。渡辺が勝負強かったら竜王以外も勝ってるってww
なにをどうすれば勝負強さで渡辺>羽生なんて思えるのか。羽生さんが渡辺の年齢の頃とかは勝率8割近かったよ。
第69期名人戦、羽生善治名人防衛記念祝勝会場
42 :名無し名人[sage]:2011/06/10(金) 17:31:47.30 ID:ow9hG1jI
苦手の名人戦でこれだけやれるなら王座は余裕だから無冠にはならないよ。羽生さん短期決戦が得意だから。
第69期名人戦 Part42
70 :名無し名人[sage]:2011/06/10(金) 17:35:58.71 ID:ow9hG1jI
そういえば高々テレビ番組でのことだけど2005年か2006年森内名人の時、大逆転将棋で、先に『羽生三冠です』って紹介してたけどいいのかなぁ神吉さん。一応序列が。とはいえいくら名人でも一冠と三冠じゃ三冠が上って認識?
第69期名人戦 Part42
74 :名無し名人[sage]:2011/06/10(金) 17:40:12.17 ID:ow9hG1jI
>>71なるほど。久保さんより羽生さんを先に紹介してるから、あいうえお順の可能性はないけど棋士番号順はありえますね
第69期名人戦 Part42
80 :名無し名人[sage]:2011/06/10(金) 17:47:35.03 ID:ow9hG1jI
中原さんが特例で羽生さんが特例にならないわけないよね。てか誰も『羽生九段』とは呼べなさげ。恐れ多くて。
谷川さんですら違和感あるとか言われてたのに。
第69期名人戦 Part42
83 :名無し名人[sage]:2011/06/10(金) 18:03:43.25 ID:ow9hG1jI
今何となく計算してみたら、渡辺って絶対羽生さんの年齢までに羽生さんの実績には追い付けないんだね。追い付こうと思ったら13年間5冠〜6冠維持なんだって。
ていうか一冠だと40までには谷川さんにも追いつけないらしい。
第69期名人戦 Part42
104 :名無し名人[sage]:2011/06/10(金) 19:26:32.76 ID:ow9hG1jI
>>87え?何でそんなに落ち込む?米長会長は解説上手くて解りやすいよ?そりゃできればA級がいいけど。
第69期名人戦 Part42
106 :名無し名人[sage]:2011/06/10(金) 19:34:58.13 ID:ow9hG1jI
選べるんなら木村さんか佐藤(康光)さん選ぶ。
佐藤さんに羽生vs森内最終戦解説してほしい。いっそ相方は島さんで。
第69期名人戦 Part42
121 :名無し名人[sage]:2011/06/10(金) 20:46:36.52 ID:ow9hG1jI
>>119ソフトが全く当てにならないことは第4、5戦でいやと言うほど実証済み。第4戦なんて誰がどう見ても羽生勝ちで森内優勢とかだったんだよ
第69期名人戦 Part42
129 :名無し名人[sage]:2011/06/10(金) 21:44:57.46 ID:ow9hG1jI
名人戦て69期だけど実際12人だか14人だかなんだよね名人戦位についたの。まあ大山中原の2人だけで30期越えるしね。でもその中に羽生、森内、佐藤、丸山と羽生世代四人居るのは流石だね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。