トップページ > 将棋・チェス > 2011年05月30日 > X7yrXbFB

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/967 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002122209



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
羽生善治応援スレ86
第69期名人戦 Part23
☆ 藤井猛 System76 ☆

書き込みレス一覧

羽生善治応援スレ86
614 :名無し名人[]:2011/05/30(月) 18:15:50.62 ID:X7yrXbFB
>>606
それは羽生の番外戦術
今も昔も将棋は終盤の逆転が多いゲームに変わりはない

近年の羽生二冠は、「現代の将棋はいったん劣勢になると逆転は難しい
(だから、私を相手に劣勢になったら、早く諦めなさい)」という暗示を、
主に若手に向かって発する番外戦術を使っているように見える。

経験値は劣っても、無心に読んで、手が見えて、しかも頭脳に体力があって、
なかなか諦めない若手世代に脅威を感じて、彼らに(羽生二冠側に都合のいい)
先入観を植え付けようとしているのではないか、というのが、私の推測だ。
何といっても、先の手が見えるどうしの将棋は、
どこかで、「相手に先に諦めさせて勝つ」ゲームになる。
可能性があると思いながら考えるのと、
これはダメなのだろうと思いながら考えるのとは、戦力・結果に大差が付くはずだ。
これは、羽生二冠が意識的にそうしているのではないとすると、失礼な推測なのだが、
第三者的にはそうも見えるということで、
アマチュアの将棋の楽しみ方の一つとして許して貰えると有り難い。

かつて大山名人が、若手棋士にコンプレックスを与えるべく、
盤上(たとえば優勢な将棋で「なぶり殺し」的な勝ち方をするとか)・
番外(一五世名人を名乗って「大山名人」と呼ばせるなど)で、
様々な心理的勝負術を繰り出していたことが指摘されているが、
タイプは異なっても、羽生二冠が同質の戦術を使っていると思うのだ。

この点は、「決断力」という羽生二冠の著書を引き合いに出して、
米長将棋連盟会長に訊いてみたことがあるのだが、
「羽生も引退したら、別の勝負論の本を書くでしょう」とはぐらかされてしまった。

しかし、今期の名人戦では、近年のプロパガンダを自ら否定するような
勝負術を羽生二冠が見せてくれている。だから、今年の名人戦は目が離せない。
http://blog.goo.ne.jp/yamazaki_hajime/cmt/ccfbdd2eec703a82fc41512f9ee78504
羽生善治応援スレ86
617 :名無し名人[]:2011/05/30(月) 18:31:46.48 ID:X7yrXbFB
>>615
>棋士なら誰もが認めてるところ
ソース

羽生の番外戦術か?と聞かれた米長は否定していない

米長「羽生も引退したら、別の勝負論の本を書くでしょう」

現役の内は本当のことは書かない
羽生善治応援スレ86
624 :名無し名人[]:2011/05/30(月) 19:16:22.66 ID:X7yrXbFB
>>620
アマチュアがプロになれた牧歌的な時代は終盤の逆転が多いだろうな、F9段やA8段のように
第69期名人戦 Part23
88 :名無し名人[]:2011/05/30(月) 20:07:20.67 ID:X7yrXbFB
>>83
加藤一二三、深浦、戸辺の羽生『柔の将棋』、森内『剛の将棋』の方がいいな


羽生さんは『柔の将棋』、森内さんは『剛の将棋』

by加藤一二三

深浦 はい、そう思います 
戸辺 私もそうだと思います

http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_110506383540_1.htm
第69期名人戦 Part23
93 :名無し名人[]:2011/05/30(月) 20:19:17.55 ID:X7yrXbFB
鉄板が安定感があるという意味なら
あながち間違いとはいえないな

俗語辞典
鉄板とは、「間違いない」「確実な」という意味の言葉。

朝吹真理子
森内さんは海の潮だまりのような、どっしりした安定感がある。
羽生さんとの対局は見ていてとても安堵(あんど)し、健やかな気持ちになります。
http://www.asahi.com/shougi/news/TKY201104070312.html
第69期名人戦 Part23
108 :名無し名人[sage]:2011/05/30(月) 21:17:00.92 ID:X7yrXbFB
2002〜2011

順位戦 名人戦

先手森内 勝率7割強
先手羽生 勝率7割強
第69期名人戦 Part23
110 :名無し名人[sage]:2011/05/30(月) 21:43:42.65 ID:X7yrXbFB
                        / ´::::: `ヽ ヽ/´::::: `ヽ
                       |::::::::  :::::   :::::  \:::::::::::|
                       .|:::::::: ::::: ::::: /ノ川 \:::::::|
                       |::::::::   ::::: /ノ/  \:::::::::::|
                       |:::::::: :::::   /ノ/  \:::::::::::|
        r‐‐- 、           .|::::::::r‐‐' ´ ノ  _ ヽ.:::.:::::|
       r‐'⌒,    ..ヽ         |::::::::|  三シ   ヾ三   |::::::|
     / r''巛    ...' ヽ        ト、 ┼(<●ン)--( <●ン‐|:::::|
    / i l ,i´  ヽ    ゙ .ヽ       ', iヽ! `ー‐' /  !、ー ' |シ,イ
   l  l, |   ゞヾ ミ、 ゙ リ       i,ヽリ      ,' :  !.    |f ノ
   i´川 j二ニ'. `二_ミy ,j l        _!     i ,、 ,..、ヽ   lノ
   l イi´'...@゙,l l,"...@ i .|.リ    ,, - '"r' ~|      _ _    / ゛ヽ、
    'ッ .|.j.|o゚   ,ハ,____゚o`|i   /   /   l   ,ィチ‐-‐ヽ   /     l
     ゙マ.l `""´ ~ ′   ij /-、   i    | ヽ  ゝ、二フ′/'i    i !
      ヽ.  , r'.⌒'ヽ  / /   ヽ  |_   \ ヽ   ー一 / /  //
       ` ,   ~  . /"     !      ̄ ヽ\. \____/ /   //
         ` - ─/ ̄ ̄ '''    l       \__/-、 /  / /
      /: : :/          |        "~   `´ / ' >
       {: :/  = 、         !               /_ -‐<-,
     /` {     ニ\  /、 ヽ-           //     {
    /i : _ヽ_, -'" ̄   ` ´} _   _,-‐-=ゥ‐- イ >  r '  ̄ ト
   / : i / <_     _,, ィコ   ̄    、 -ノ_, /  \/\    l,-、,,-、_

              泣くな! 二度と涙を流してはならぬ!
☆ 藤井猛 System76 ☆
252 :名無し名人[sage]:2011/05/30(月) 22:25:55.72 ID:X7yrXbFB
98年 竜王戦

大雨のなかの無敵、

藤井猛。

可能性は人を熱くする。

王位戦 挑戦者決定戦

6月13日(月) 東京将棋会館 持ち時間 4時間
第69期名人戦 Part23
131 :名無し名人[sage]:2011/05/30(月) 22:58:15.64 ID:X7yrXbFB
立会人も将棋連盟理事も羽生に勝ってほしいと公言している

立会人 大内九段
羽生さんに勝ってもらわないと困るんです
あまりに良い指し方だから森内さんに文句をつけようかと思う
「羽生さんに勝たせてやってほしい」と
明日立会だけど公平になれません
羽生さんにどうしてもここで勝ってもらって

第69期名人戦第4局前夜祭 戦型予想1
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_110517384312_1.htm

日本将棋連盟は26日、都内で棋士総会を開き、日本サッカー協会の川淵三郎名誉会長(74)らを非常勤理事に選任した。
連盟が4月から公益社団法人に移行したことを受け、初の外部理事に登用された川淵氏は、約
170人の棋士を前に「サッカーの川淵がなんでここにと思われるかもしれませんが、
将棋界の発展に少しでもお役に立てれば」と挨拶。
テレビの将棋番組を録画して見ているほどのファンという。
現在、名人戦7番勝負で挑戦者の森内俊之九段(40)に1勝3敗と苦戦している羽生善治名人(40)に、
「せめて2勝はして、私の楽しみを奪わないでください」とハッパをかけ、会場の爆笑を誘っていた。
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110526-OHT1T00307.htm


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。