トップページ > 将棋・チェス > 2011年05月07日 > y7j7hzqS

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/1654 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000146181718147186



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
第69期名人戦 Part12
第69期名人戦 Part13
第69期名人戦 Part14
第69期名人戦 Part14

書き込みレス一覧

次へ>>
第69期名人戦 Part12
841 :名無し名人[sage]:2011/05/07(土) 15:54:08.95 ID:y7j7hzqS
さっきからグロだけどコラだって確定したビンラディンのコラ画像貼ってるひとなんなの?
第69期名人戦 Part13
132 :名無し名人[sage]:2011/05/07(土) 16:28:52.48 ID:y7j7hzqS
>>84
93-50らしいからダブルスコアにちかいが最近盛り返して来ているし、
一時期はタイトル戦といえば羽生佐藤だったからまあライバルでもいいだろ
漫画の主人公が康光で同世代の強敵ライバルを乗り越えようとする過程だと考えると燃える
第69期名人戦 Part13
217 :名無し名人[sage]:2011/05/07(土) 16:41:45.23 ID:y7j7hzqS
>>211
ゲイなのか?
第69期名人戦 Part13
250 :名無し名人[sage]:2011/05/07(土) 16:51:34.77 ID:y7j7hzqS
>>247
天童には毎年将棋祭りで来てくれてるんじゃないかね?
第69期名人戦 Part13
271 :名無し名人[sage]:2011/05/07(土) 16:57:02.54 ID:y7j7hzqS
>>256
そっかあ じゃあ縺れて6局以降があるといいね
第69期名人戦 Part13
303 :名無し名人[sage]:2011/05/07(土) 17:04:33.93 ID:y7j7hzqS
>>292
ソフトはそういう人間なら人目の筋的な必至とか詰みが見えにくいことが
あるんだよね 控え室が何々は何々から詰みってだいぶ前から書いてても
みえてなかったり
第69期名人戦 Part13
305 :名無し名人[sage]:2011/05/07(土) 17:05:16.95 ID:y7j7hzqS
人目→一目
第69期名人戦 Part13
499 :名無し名人[sage]:2011/05/07(土) 17:35:03.21 ID:y7j7hzqS
>>469
現代数学は抽象概念を扱うことに特化してるので数学者でも単純な計算は
あまり得意じゃない人も多いよ そんなのコンピュータにやらせとけって感じで
第69期名人戦 Part13
524 :名無し名人[sage]:2011/05/07(土) 17:38:33.63 ID:y7j7hzqS
>>490
55 と答えた鳥越さんに謝れ
第69期名人戦 Part13
588 :名無し名人[sage]:2011/05/07(土) 17:47:46.29 ID:y7j7hzqS
>>581
いや逆だろ 女流のルックスなんかに期待してないが
将棋をある程度理解してる聞き手のほうが圧倒的にいいということ
第69期名人戦 Part13
647 :名無し名人[sage]:2011/05/07(土) 17:56:45.02 ID:y7j7hzqS
>>642
藤井木村も忘れるな
第69期名人戦 Part13
681 :名無し名人[sage]:2011/05/07(土) 18:01:06.15 ID:y7j7hzqS
>>660
言い換えると一手間違えたら負けになるということだけどな
実際にわかってたら必勝法に近い
第69期名人戦 Part13
706 :名無し名人[sage]:2011/05/07(土) 18:02:46.60 ID:y7j7hzqS
>>669
だから蛆TVによくでてるんだな
第69期名人戦 Part13
723 :名無し名人[sage]:2011/05/07(土) 18:04:38.83 ID:y7j7hzqS
亀田は既にオワコン で見る価値なしだな
第69期名人戦 Part13
743 :名無し名人[sage]:2011/05/07(土) 18:07:03.83 ID:y7j7hzqS
>>728
でもああいう技術が必要でそれがないと読めない英文って基本的には
ひどい悪文なんだけどね
第69期名人戦 Part13
758 :名無し名人[sage]:2011/05/07(土) 18:09:27.21 ID:y7j7hzqS
>>736
及川奈央が握手会終わったあとすぐに手を洗ってたりして気分悪かったけどね
第69期名人戦 Part13
790 :名無し名人[sage]:2011/05/07(土) 18:14:48.13 ID:y7j7hzqS
>>784
エア乾杯だな
第69期名人戦 Part13
801 :名無し名人[sage]:2011/05/07(土) 18:17:18.56 ID:y7j7hzqS
>>797
サウナで深夜アニメに何故かなってて変えづらくて焦った
第69期名人戦 Part13
810 :名無し名人[sage]:2011/05/07(土) 18:19:27.27 ID:y7j7hzqS
>>798
そんなおちゃめな長島さんに絶縁状叩きつけられる一茂って一体…?
第69期名人戦 Part13
835 :名無し名人[sage]:2011/05/07(土) 18:24:04.77 ID:y7j7hzqS
>>821
いつも将棋のNHK杯とアタック25録画してるけど笑う?
第69期名人戦 Part13
846 :名無し名人[sage]:2011/05/07(土) 18:26:03.06 ID:y7j7hzqS
>>840
まあこんなのならたべながら指せばいいじゃないという感じではある
第69期名人戦 Part13
867 :名無し名人[sage]:2011/05/07(土) 18:29:24.59 ID:y7j7hzqS
>>859
別に全部たべなければいけないと法的に決まっているわけではない
残せばいいだけ 局面に集中して食事なんかあまり目に入らないでしょ
第69期名人戦 Part13
903 :名無し名人[sage]:2011/05/07(土) 18:33:05.36 ID:y7j7hzqS
>>890
届く頃にはカピカピになってカビだらけになって腐ってしなびてるな
第69期名人戦 Part13
925 :名無し名人[sage]:2011/05/07(土) 18:36:17.34 ID:y7j7hzqS
>>907
オカルト似非科学にはまってる羽生に言われても…
ひふみんのカトリックより遥かにたちが悪いぞ伝統も格式も威厳もなにもないんだから
第69期名人戦 Part13
969 :名無し名人[sage]:2011/05/07(土) 18:39:48.90 ID:y7j7hzqS
>>955
森内は女流というか女性に厳しいよ それはない
第69期名人戦 Part14
60 :名無し名人[sage]:2011/05/07(土) 18:50:21.49 ID:y7j7hzqS
>>45
学生でももてるが?最悪親から取り立てるので、サラ金も
てかWebmoneyでも見られるから
第69期名人戦 Part14
95 :名無し名人[sage]:2011/05/07(土) 18:53:39.94 ID:y7j7hzqS
しかしゴキゲンっぽくない地味な応酬だな、終始
第69期名人戦 Part14
105 :名無し名人[sage]:2011/05/07(土) 18:54:42.40 ID:y7j7hzqS
>>100-101
どっちなんだ?
第69期名人戦 Part14
137 :名無し名人[sage]:2011/05/07(土) 18:57:14.88 ID:y7j7hzqS
>>106
シクラメンに匂いなんてないけどな、本来
その歌の影響で匂いのするのが開発されたとか
第69期名人戦 Part14
168 :名無し名人[sage]:2011/05/07(土) 19:01:00.57 ID:y7j7hzqS
>>157
それは羽生もそうだろ 3連勝4連敗の竜王戦…
第69期名人戦 Part14
197 :名無し名人[sage]:2011/05/07(土) 19:04:01.00 ID:y7j7hzqS
>>188
なにに心が向いてるんだ?神秘主義オカルト似非科学か?
第69期名人戦 Part14
230 :名無し名人[sage]:2011/05/07(土) 19:07:31.43 ID:y7j7hzqS
>>207
911陰謀論はまだ普通の人でも引っ掛けやすかったがそれはいくらなんでも…
第69期名人戦 Part14
275 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 19:12:52.48 ID:y7j7hzqS
>>249
弟弟子にみならって四間穴熊か?
第69期名人戦 Part14
450 :名無し名人[sage]:2011/05/07(土) 19:28:25.55 ID:y7j7hzqS
>>268
ぶっちゃけデジタルでもオカルトでも捨牌選択はそんなにかわらない
雀鬼流とか極端なのじゃない限り
第69期名人戦 Part14
513 :名無し名人[sage]:2011/05/07(土) 19:32:43.82 ID:y7j7hzqS
>>498
カイジ、天などの福本漫画に出てきそうな台詞乙
第69期名人戦 Part14
548 :名無し名人[sage]:2011/05/07(土) 19:35:03.96 ID:y7j7hzqS
>>523
一般人はみな強者に憧れそれを好むみたいな台詞なかったっけ?
第69期名人戦 Part14
559 :名無し名人[sage]:2011/05/07(土) 19:36:03.67 ID:y7j7hzqS
>>509
あの頃からにこうなら突撃事件はなかっただろうに…
第69期名人戦 Part14
602 :名無し名人[sage]:2011/05/07(土) 19:39:39.12 ID:y7j7hzqS
>>589
Bin Ladenの死体といってるのならコラだが…これは
第69期名人戦 Part14
615 :名無し名人[sage]:2011/05/07(土) 19:40:32.65 ID:y7j7hzqS
>>605
フルアーマー官房長官disってんじゃねーぞ!
第69期名人戦 Part14
629 :名無し名人[sage]:2011/05/07(土) 19:41:55.19 ID:y7j7hzqS
>>622
最近のは玉の早逃げなんかは結構見えるようになった気がするな
第69期名人戦 Part14
659 :名無し名人[sage]:2011/05/07(土) 19:44:01.33 ID:y7j7hzqS
>>627
わかった!負けも織り込み済みなんだな、地方での将棋なので直ちに将棋会館での
将棋に影響があるとは受け止めていない し
第69期名人戦 Part14
732 :名無し名人[sage]:2011/05/07(土) 19:49:46.44 ID:y7j7hzqS
>>727
いや、どようびでひまなひとおおいからかそこそこのびてる
第69期名人戦 Part14
765 :名無し名人[sage]:2011/05/07(土) 19:52:19.95 ID:y7j7hzqS
>>757
だからお前は何人妊娠させてるんだよ、ジンギスカンかよ
第69期名人戦 Part14
775 :名無し名人[sage]:2011/05/07(土) 19:53:00.03 ID:y7j7hzqS
>>770
仕方ないから藤井の話しよーぜ
第69期名人戦 Part14
827 :名無し名人[sage]:2011/05/07(土) 19:56:41.82 ID:y7j7hzqS
>>822
ライトノベル界の巨匠
第69期名人戦 Part14
854 :名無し名人[sage]:2011/05/07(土) 19:59:00.60 ID:y7j7hzqS
>>833
それで暫くは女色に溺れて、落ち着いてからもう一度将棋に命を注ぐ 勝ちたいんだ
って気分になって再起するのもいいかもね
第69期名人戦 Part14
904 :名無し名人[sage]:2011/05/07(土) 20:03:01.73 ID:y7j7hzqS
>>887
でも渡辺倒さないと永世竜王は得られないからなあ
NHK杯とか郷田が解説だったのも悪かったのか雰囲気最悪だったなw
第69期名人戦 Part14
923 :名無し名人[sage]:2011/05/07(土) 20:05:07.87 ID:y7j7hzqS
>>919
カピバラに似るよ
第69期名人戦 Part14
17 :名無し名人[sage]:2011/05/07(土) 20:12:14.44 ID:y7j7hzqS
でも金とったら48龍77玉68銀86玉84歩で一応詰めろだな
第69期名人戦 Part14
37 :名無し名人[sage]:2011/05/07(土) 20:13:25.50 ID:y7j7hzqS
ま、それは88角しかないけどそれで続かないから大丈夫そうか
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。