トップページ > 将棋・チェス > 2011年05月07日 > lQUHtwOm

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/1654 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000002001014104001041



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
忍法帖【Lv=40,xxxPT】
第21回世界コンピュータ将棋選手権 Part4
右四間飛車戦法 Part3
第69期名人戦 Part13
第69期名人戦 Part14
第69期名人戦 Part14

書き込みレス一覧

第21回世界コンピュータ将棋選手権 Part4
632 :名無し名人[sage]:2011/05/07(土) 13:02:58.07 ID:lQUHtwOm
>>607
いやいや、まさにサイコロ(イカサマ含まず)

右四間飛車戦法 Part3
458 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 13:08:35.93 ID:lQUHtwOm
>>456
横から申し訳ないけど
△6五歩▲同歩△同桂▲6六歩という形で両取りを受けた、という意味じゃないかな
(先手総矢倉、後手右四間)

これなら、▲7六歩△8四歩▲6八銀△3四歩▲6六歩でなるよね
違ってたらごめん
第21回世界コンピュータ将棋選手権 Part4
639 :名無し名人[sage]:2011/05/07(土) 16:03:30.67 ID:lQUHtwOm
なんというか、いつも言われてることだけど
「自分はこういう大会が見たい」ってのは単なるワガママでチラ裏なんだよね
「自分が見たい大会をやってほしい」って言ってるだけなんだから

で、自分が見たい大会はいかに「正しい」ものであるかっていうのをいろいろ正当化するわけだけど
そううことを求めていないから現大会が行われていない、っていう単純な事実に気づかない

なんだかなぁ……といつも思う
第69期名人戦 Part13
42 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 16:16:08.42 ID:lQUHtwOm
多分重い手なんだろうけど、△4八銀のときにはどうするんだろ

さっきまでの解説みたく▲3四歩△同金▲4二角成で勝てるんだろうか
第69期名人戦 Part13
56 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 16:18:26.84 ID:lQUHtwOm
いかん
>>42は△4八銀に▲6七金△3七銀成としたあとね
第69期名人戦 Part13
80 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 16:21:16.85 ID:lQUHtwOm
>>69
△7四桂と攻め合ってしまおうかと・・・
第69期名人戦 Part13
95 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 16:23:48.19 ID:lQUHtwOm
△4八飛だったか・・・
第69期名人戦 Part13
119 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 16:27:11.48 ID:lQUHtwOm
▲4五桂跳ねたいけど、△4七歩成のときにどうすればいいんだろ
▲同金△同飛成▲5三桂不成とかかな
なんか素抜きまでありそうだが・・・
第69期名人戦 Part13
144 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 16:29:58.16 ID:lQUHtwOm
>>120 ノシ

▲5八銀か
こりゃ攻めが切れたかな・・・
第69期名人戦 Part13
162 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 16:32:35.68 ID:lQUHtwOm
わかんないや

もう△5五歩から攻め合うか
第69期名人戦 Part13
184 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 16:34:48.33 ID:lQUHtwOm
△3六銀は▲4五桂ってカラ跳ねされると△同銀しかなくて打った銀がバカにならないかな
第69期名人戦 Part13
279 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 16:58:35.03 ID:lQUHtwOm
>>265
なんか▲4三歩くらいでぽつぽつ攻められてやられそうな気が・・・
第69期名人戦 Part13
289 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 17:01:02.02 ID:lQUHtwOm
>>278
▲2六角のあと、平凡に△3八飛成▲4四角△6四桂とこっちの角を止められると
次に△5六金とかも残って意外と厄介かも
第21回世界コンピュータ将棋選手権 Part4
642 :名無し名人[sage]:2011/05/07(土) 17:06:33.19 ID:lQUHtwOm
>>640
そういう人もいる「かも」しれないけど
そのために「主催者側かPCを用意する大会にする」というのはちょっと飛躍のしすぎでしょ
第69期名人戦 Part13
334 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 17:10:38.36 ID:lQUHtwOm
>>307
確かに私も▲4五桂が少し気になってました


つーか△5一歩は読んでたが△5二歩とは・・・
第69期名人戦 Part13
375 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 17:15:49.87 ID:lQUHtwOm
>>347
ほい
http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20080602
第69期名人戦 Part13
385 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 17:18:18.13 ID:lQUHtwOm
△3六銀には、▲4五桂の他にも▲4九歩△3八飛成▲4六金とする手もあるんで単純じゃないな
第69期名人戦 Part13
399 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 17:21:03.03 ID:lQUHtwOm
▲2一飛成△3六銀はそこで▲5五桂と攻め合う手もあるね
第69期名人戦 Part13
415 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 17:23:28.00 ID:lQUHtwOm
>>393
実は私も第一感だったけど
よく読んでみたら▲4二とが意外と利いていないことに気づいたんで捨てました
△4四角はやっぱ振り飛車の命綱だなぁ・・・
第21回世界コンピュータ将棋選手権 Part4
645 :名無し名人[sage]:2011/05/07(土) 17:25:49.71 ID:lQUHtwOm
>>644
無人で自動でやっとけばいいなんてことを言い出す時点で
現在の大会趣旨とは離れてそうかも、って気づかないもんかね

>>639で言ったばっかなのに・・・
第69期名人戦 Part13
506 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 17:35:53.20 ID:lQUHtwOm
>>463
おいこらw

第69期名人戦 Part13
535 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 17:40:45.60 ID:lQUHtwOm
▲4二角成ってそんなに指したい手かなぁ・・・
第69期名人戦 Part13
568 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 17:44:18.15 ID:lQUHtwOm
>>393

415 名前:名無し名人[] 投稿日:2011/05/07(土) 17:23:28.00 ID:lQUHtwOm
>>393
実は私も第一感だったけど
よく読んでみたら▲4二とが意外と利いていないことに気づいたんで捨てました
△4四角はやっぱ振り飛車の命綱だなぁ・・・


正直スマンカッタ
第69期名人戦 Part13
586 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 17:47:33.31 ID:lQUHtwOm
▲4三歩は△3六銀▲4二歩成△4七歩成のときにどうなんだろうって思ったんだがなぁ
▲4九歩は気が利かないし、▲5一と△6二金▲4二飛(角)成で勝てるとも思えないし・・・
第69期名人戦 Part13
623 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 17:53:10.38 ID:lQUHtwOm
▲5一とには△7一金じゃなくて△6二金だとばっかり思ってたんだけど・・・
第69期名人戦 Part13
651 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 17:57:50.96 ID:lQUHtwOm
>>639
そういうありえない話をされてもw
第21回世界コンピュータ将棋選手権 Part4
652 :名無し名人[sage]:2011/05/07(土) 18:00:59.13 ID:lQUHtwOm
>>649

>並列でやる意味が無い。
>予選などはマシーンだけ自動で動いて勝手にやっとけばいい。

>大会のときだけレンタルすればいいじゃないか。

多分、開発者は誰も賛成しないと思う
少なくとも私はイヤだw

一回参加してごらんって
特に初日なんか顔合わせが目的みたいなもんなんだから(違う人がいたら……いるかいっぱい。ごめん)
第69期名人戦 Part13
710 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 18:03:13.20 ID:lQUHtwOm
>>669
こういう汚い言葉で罵ることでかえって賛同を得られなくなるかも

ってことは考えないんだねぇ・・・
第69期名人戦 Part13
716 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 18:04:03.93 ID:lQUHtwOm
>>707
横溝乙
第21回世界コンピュータ将棋選手権 Part4
655 :名無し名人[sage]:2011/05/07(土) 18:37:21.94 ID:lQUHtwOm
そういう誤解をしてるのか

「同一スペックの大会をやりたくない」じゃないの

「現在の大会を同一スペックの大会に変更したくはない」なの

「そういうのがやりたきゃやればいいでしょ」ってのは
「そんなのがあっても参加しないよ」って意味じゃなくて
「そんな大会を開くために現在の大会の形式を変えないで」って意味だよ
第69期名人戦 Part13
952 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 18:38:22.78 ID:lQUHtwOm
>>926
だいぶ前からだろ
第69期名人戦 Part13
967 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 18:39:37.30 ID:lQUHtwOm
なるほど、△6六角と出ようってことか
第69期名人戦 Part14
1 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 18:42:56.49 ID:lQUHtwOm
【第69期 名人戦七番勝負】
羽生善治名人 − 挑戦者 森内俊之九段

第1局 4月07-08日(木・金)    羽生名人 ●−○ 森内九段 先 東京都文京区 「椿山荘」
第2局 4月20-21日(水・木) 先 羽生名人 ●−○ 森内九段    静岡県浜松市 「浜松市茶室 松韻亭」
第3局 5月06-07日(金・土)    羽生名人 _−_ 森内九段 先 宮崎県宮崎市 「フェニックス・シーガイア・リゾート」
第4局 5月17-18日(火・水) 先 羽生名人 _−_ 森内九段    青森県弘前市 「藤田記念庭園 和館」
第5局 5月31-01日(火・水)    羽生名人 _−_ 森内九段 先 兵庫県宝塚市 「宝塚ホテル」
第6局 6月07-08日(火・水) 先 羽生名人 _−_ 森内九段    山形県天童市 「天童ホテル」
第7局 6月21-22日(火・水)    羽生名人 _−_ 森内九段    山梨県甲府市 「常磐ホテル」

日本将棋連盟 名人戦 http://www.shogi.or.jp/kisen/junni/index.html
朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
毎日新聞社将棋欄 http://mainichi.jp/enta/shougi/
七番勝負動画特集 http://video.nifty.com/cs/user/video_profile/detail/uid_0000008951/1.htm
名人戦棋譜速報(有料) http://www.meijinsen.jp/

前スレ
第69期名人戦 Part13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1304750211/
第69期名人戦 Part14
9 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 18:44:08.60 ID:lQUHtwOm
>>1乙

ごめん遅すぎた
次使って

第69期名人戦 Part14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1304761376/
第21回世界コンピュータ将棋選手権 Part4
658 :名無し名人[sage]:2011/05/07(土) 18:47:14.74 ID:lQUHtwOm
>権威があるところが開かないとダメだ。

>>639
いい加減気づこうね
第69期名人戦 Part14
73 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 []:2011/05/07(土) 18:51:13.69 ID:lQUHtwOm
△7四桂で逆転、とかないよね
第21回世界コンピュータ将棋選手権 Part4
661 :名無し名人[sage]:2011/05/07(土) 19:03:13.59 ID:lQUHtwOm
>>659
>>655
第69期名人戦 Part14
213 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 []:2011/05/07(土) 19:05:15.12 ID:lQUHtwOm
△3五角だと思ったけどなぁ・・・
第69期名人戦 Part14
228 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 []:2011/05/07(土) 19:07:24.15 ID:lQUHtwOm
△6二金▲4二角成△5九成銀は▲7九金で届かないよなぁ・・・
第69期名人戦 Part14
246 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 []:2011/05/07(土) 19:09:36.13 ID:lQUHtwOm
確かに▲4四飛成からの特急はなくなったけど
鈍行の▲5三角成でも十分だよなぁ・・・
第21回世界コンピュータ将棋選手権 Part4
670 :名無し名人[sage]:2011/05/07(土) 22:14:17.90 ID:lQUHtwOm
いやそれは無理でしょまだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。