トップページ > 将棋・チェス > 2011年05月07日 > a2l6pgnH

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/1654 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000001001466001511732047



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
第69期名人戦 Part11
第69期名人戦 Part12
第69期名人戦 Part13
第69期名人戦 Part14
第69期名人戦 Part14
【衰えた】羽生善治応援スレ79【メガネ】

書き込みレス一覧

第69期名人戦 Part11
560 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 08:43:52.47 ID:a2l6pgnH
>>522を見るにつけ、羽生ヲタの基地外ぶりが際立ってるね。
人間の屑としか言いようがない。
第69期名人戦 Part11
848 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 11:07:58.58 ID:a2l6pgnH
こりゃ後手の攻めは切れるな。残念でした。
第69期名人戦 Part12
78 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 12:43:41.70 ID:a2l6pgnH
かなりこれは後手忙しくなるな
第69期名人戦 Part12
99 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 12:49:17.55 ID:a2l6pgnH
森内必殺の▲9七角で後手が痺れた

中飛車では基本中の基本の筋なのにそれが読めないなんて
第69期名人戦 Part12
116 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 12:54:48.81 ID:a2l6pgnH
検討陣のレベルが低すぎてまったく参考にならんな。

第69期名人戦 Part12
128 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 12:58:30.17 ID:a2l6pgnH
消費時間どんだけ差があるのか。これももしかしたら6時までに決まってしまいかねんな。
第69期名人戦 Part12
154 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 13:08:45.92 ID:a2l6pgnH
羽生は勝負の距離感覚がズレてるな。
△4七歩成と▲4二角成では明らかに▲4二角成が得だからな
第69期名人戦 Part12
164 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 13:14:01.33 ID:a2l6pgnH
今の羽生は▲9七角も読めないカス
第69期名人戦 Part12
175 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 13:23:27.85 ID:a2l6pgnH
前回羽生がゴキゲンで森内に虐殺された将棋も出たんだぞ泣きの△3一歩が

その後十数手で羽生負けたけどなw
第69期名人戦 Part12
199 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 13:37:41.06 ID:a2l6pgnH
>>196
船井先生のご自宅にあります
第69期名人戦 Part12
271 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 13:56:35.49 ID:a2l6pgnH
>>245

▲3七歩には?
第69期名人戦 Part12
284 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 13:59:26.42 ID:a2l6pgnH
一日目の午前中から羽生考えまくってただろ

「あれ?なんで俺中飛車指しちゃったんだろう?」ってマジで思ってた可能性がw
第69期名人戦 Part12
336 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 14:08:28.75 ID:a2l6pgnH
落ちるのが木村と藤井で上がるのが佐藤と屋敷でしょ。
屋敷はともかく佐藤には相性悪いからな渡辺は。
第69期名人戦 Part12
355 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 14:12:13.69 ID:a2l6pgnH
6時の中継では対局室には誰もいない可能性大だな
第69期名人戦 Part12
371 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 14:17:44.39 ID:a2l6pgnH
久々に森内対佐藤のタイトル戦が見たいので来期は佐藤挑戦希望
第69期名人戦 Part12
391 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 14:21:56.97 ID:a2l6pgnH
まあ今から2時間考えても消費時間互角だしな。
第69期名人戦 Part12
436 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 14:31:03.34 ID:a2l6pgnH
後手の金が泣いているw
第69期名人戦 Part12
514 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 14:49:23.00 ID:a2l6pgnH
レーティングが当てにならない指標だから。FIFAランキングが当てにならないのと一緒。
第69期名人戦 Part13
365 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 17:13:58.69 ID:a2l6pgnH
そっちに歩使ったらもう歩打てないじゃんか。
第69期名人戦 Part13
849 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 18:26:23.19 ID:a2l6pgnH
戸部曰く「必殺の飛車切り▲5三角成コースで先手勝ち」
第69期名人戦 Part13
864 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 18:28:15.77 ID:a2l6pgnH
先崎「このまま何もなければ先手勝ち」
第69期名人戦 Part13
877 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 18:30:13.20 ID:a2l6pgnH
羽生さんも切れ味が衰えたねぇ
第69期名人戦 Part13
906 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 18:33:09.66 ID:a2l6pgnH
羽生がいつもボケ顔なのが何とも若い頃とは変わったな。
第69期名人戦 Part14
46 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 18:48:43.24 ID:a2l6pgnH
>>21

いろいろやっていって、最終的に▲4八歩で後手の龍の利きが止まって先手勝つ。
第69期名人戦 Part14
159 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 19:00:09.46 ID:a2l6pgnH
後手は△5五角と切れないのが辛いな。どっかで角を逃げないといけない。
第69期名人戦 Part14
181 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 19:02:08.19 ID:a2l6pgnH
この後後手は角を逃げないと角を取られて▲5二とから終了してしまうから
どっかに角を逃げると
第69期名人戦 Part14
249 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 19:09:50.32 ID:a2l6pgnH
分かりやすい形になってきたな。


次局の予想=森内のノーマル四間
第69期名人戦 Part14
270 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 19:12:21.34 ID:a2l6pgnH
名人戦つまらんとか言ってるのは羽生が負けてるのがつまらないだけ

羽生ヲタの哀れな性分だな
第69期名人戦 Part14
285 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 19:13:36.47 ID:a2l6pgnH
成銀が龍角の動きを止めてるのが凄いな。
第69期名人戦 Part14
330 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 19:17:41.04 ID:a2l6pgnH
▲4四歩がぴったりでは?
第69期名人戦 Part14
374 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 19:22:43.75 ID:a2l6pgnH
▲5四金もあるか。次に▲6三金狙い
第69期名人戦 Part14
392 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 19:24:35.45 ID:a2l6pgnH
羽生名誉便座
第69期名人戦 Part14
514 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 19:32:54.79 ID:a2l6pgnH
そうか。これだと△3五角はできないのか。
第69期名人戦 Part14
531 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 19:34:09.55 ID:a2l6pgnH
▲4六飛成△3七角成▲4二龍だと
▲6二とで確実に金取られるし△6一桂と打った意味がなくなる。
第69期名人戦 Part14
663 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 19:44:17.13 ID:a2l6pgnH
これ△5九成銀なら金で取って△同馬に▲4八歩でおわってんな
第69期名人戦 Part14
955 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 20:07:29.57 ID:a2l6pgnH
潮吹真理子「森内名人は海の潮だまりのような、どっしりした安定感がある」
第69期名人戦 Part14
976 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 20:08:51.00 ID:a2l6pgnH
この馬切りはいかがなものか
第69期名人戦 Part14
56 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 20:14:22.67 ID:a2l6pgnH
▲4一龍△3一金打だと▲5三角成が詰めろ
第69期名人戦 Part14
122 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 20:18:58.80 ID:a2l6pgnH
▲2六角で投了と見た。
第69期名人戦 Part14
209 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 20:26:41.12 ID:a2l6pgnH
三浦に通用したからってそれが森内にも通用すると思って指す羽生がアホ過ぎる。
第69期名人戦 Part14
253 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 20:29:40.59 ID:a2l6pgnH
さて、運命の▲2六角だなこれは。
第69期名人戦 Part14
366 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 20:37:54.70 ID:a2l6pgnH
▲6二銀で勝ちだな。△6七金には▲同玉でおk
第69期名人戦 Part14
709 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 21:25:17.08 ID:a2l6pgnH
潮吹真理子「森内名人は海の潮溜まりのようなどっしりとした安定感がある」
第69期名人戦 Part14
720 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 21:30:56.68 ID:a2l6pgnH
羽生ヲタは馬鹿か基地外しかいないことがよく分かった一局だったな。
【衰えた】羽生善治応援スレ79【メガネ】
307 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 21:33:47.65 ID:a2l6pgnH
所詮名誉便座がもっとも羽生に相応しい
第69期名人戦 Part14
772 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 22:07:31.67 ID:a2l6pgnH
羽生「どう指していいか分からない」

武豊「なぜ負けたのか分からない」
第69期名人戦 Part14
802 :名無し名人[]:2011/05/07(土) 22:21:58.07 ID:a2l6pgnH
こないだやった森内と渡辺の王座戦のほうが
千日手あり逆転ありのはるかに高度な戦いだったな。
レベルが同じ者同士じゃないと面白くならないんだな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。