トップページ > 将棋・チェス > 2011年03月13日 > ChGHVW7O

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/764 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002500010000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
屋敷伸之九段・応援スレPart.2

書き込みレス一覧

屋敷伸之九段・応援スレPart.2
289 :名無し名人[]:2011/03/13(日) 09:42:20.51 ID:ChGHVW7O
>>255
>今は自宅で棋譜を並べたり、詰め将棋を解いたりしています。
>ただ、ほかのプロ棋士との研究会はやっていません。

二行目がダメだったんだと思う。
将棋の勉強は複数人でするのが当たり前の時代なのに
屋敷はどこの研究会にも参加しないから、遊んでいると噂されたのだろう。

独力でやろうとしてしまうのは、18歳で本気の中原倒した実績があるから
プライド的に他の棋士とつるむ気にならないからだろうけど
もったいなかったな。ちゃんと周りと情報を共有した上で
屋敷の豪腕があれば、今でも生涯勝率7割弱、タイトル10期、いけただろうに。

今からでも遅くない、仲間を作ってくれ。現代将棋は一人じゃきついよ。
魔太郎や羽生だってそうなんだから。でも屋敷と仲のいいのって
鈴木大介、野月とかだから、みんなで研究するの苦手っぽい人だよね。
屋敷伸之九段・応援スレPart.2
290 :名無し名人[]:2011/03/13(日) 09:46:21.06 ID:ChGHVW7O
>>288
順位戦は、相手と手番が事前に分かっているから
研究合戦になるでしょ。屋敷は将棋の勉強はしても研究はしないから・・・。
自分の力だけじゃ、一発くったりしてなかなか上がれないよ。

A級なんて、渡辺、森内、丸山、三浦、高橋を筆頭として
みんな必殺の新手、研究、対策を用意してくる棋士ばっかりなんだから
今のままの屋敷では悲惨なことになるよ。
屋敷伸之九段・応援スレPart.2
292 :名無し名人[]:2011/03/13(日) 10:02:54.05 ID:ChGHVW7O
過去の対戦成績、順位戦の研究、今の実力を考慮して来季予想。

○佐藤康光(豪腕同士の対局、屋敷が結構勝ち越してる)
●森内俊之(森内研究炸裂で後手なら負け、先手でもたぶん負け)
●渡辺 明(渡辺の研究炸裂で負け)
●高橋道雄(相性は悪くないが、今の順位戦高橋には分が悪い。)
○谷川浩司(屋敷は谷川にほとんど勝ってないが、今の谷川には勝つ)
●久保利明(対戦成績全敗、久保の研究炸裂で鉄板負け)
●丸山忠久(順位戦の丸山には分が悪い。相手が不調ならわからない)
○三浦弘行(屋敷得意のまくりがでれば、逆転勝ちできるかも)
●郷田真隆(相性最悪、本格派の郷田には通用しない。)

10位の3勝6敗で降級です。
屋敷伸之九段・応援スレPart.2
293 :名無し名人[]:2011/03/13(日) 10:07:07.71 ID:ChGHVW7O
これでもだいぶ、屋敷に甘くつけました。

例えば谷川戦、屋敷の2勝13敗という相性の悪さですが
屋敷勝ちの予想にしています。しかし順位戦前半の谷川は強いので
最初に谷川と当たったら勝てないでしょう。

たらればなら、森内戦で先手を引いてさらに森内がファンタしてくれれば、
+1勝、高橋がめっきり衰えていれば+1勝ですが、
今の高橋は終盤も強く崩れないから、衰えの兆しはないでしょう。

幸運が重なりなんとか、4勝できても10位では助からないかもしれない。
所詮、一匹狼ではそんな感じですよ。
屋敷伸之九段・応援スレPart.2
295 :名無し名人[]:2011/03/13(日) 10:16:59.75 ID:ChGHVW7O
久保には一回も勝ったことがないんですよ。
鈴木大助には良く勝ってるけど。谷川以上に最悪の相手です。
久保に勝つぐらいなら、森内や渡辺に勝つ可能性の方が期待できる。
屋敷伸之九段・応援スレPart.2
298 :名無し名人[]:2011/03/13(日) 10:22:30.25 ID:ChGHVW7O
>>296
他の棋戦で当たればそうだろうけど、
順位戦の森内はまた別物だよ。誰にでもコロコロ負ける森内じゃない。
全くの別人と考えないと。
屋敷伸之九段・応援スレPart.2
299 :名無し名人[]:2011/03/13(日) 10:39:12.40 ID:ChGHVW7O
しかしできれば前向きに考えたい。挑戦の目が欲しいね。

・羽生vs森内は、4勝1敗で羽生の勝ち。
・羽生も磐石ではなく、森内のファンタに助けられた感じで、全盛期の力はない。

●先手番だが久保には勝てず大差負け(対戦成績0勝6敗に)
●渡辺と後手であたり、何も出来ず大差負け
●先手番で郷田と対戦普通に負け。
屋敷三連敗で、降級候補筆頭となる。

○相性の良い三浦に後手番で勝つ
○失意の森内と当たり先手番を引いて屋敷勝ち
○後手番で相性の良い佐藤康光に勝つ
○先手番を引き、ほぼ残留決まった高橋に勝つ。(この時点で高橋3勝〜4勝)
○後手番だが、大失速中の谷川に勝つ。(この時点で谷川既に4勝)
○先手番で丸山戦、ここ一番で勝つ。
屋敷得意の三連敗→残り全勝で6勝3敗までかけつける。

なお、この期の挑戦者は渡辺明で8勝1敗、次点が久保で7勝2敗
屋敷は3位でした・・・。アレ?ダメじゃんorz
屋敷伸之九段・応援スレPart.2
306 :名無し名人[]:2011/03/13(日) 14:20:15.18 ID:ChGHVW7O
>>305
それなら、○○研究会に参加してるとか
△△たちと屋敷で将棋の勉強してるとか
すぐ情報が出るよ、狭い世界だから。

悪くて2勝7敗、良くて6勝3敗。挑戦はないな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。