トップページ > 将棋・チェス > 2011年03月09日 > v/Kc1DvS

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/1441 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数77000000035612598504300065



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
第69期順位戦 Part68
第60期王将戦 Part19
第60期王将戦 Part20
第60期王将戦 Part21
第60期王将戦 Part23

書き込みレス一覧

次へ>>
第69期順位戦 Part68
536 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 00:39:07.80 ID:v/Kc1DvS
>>525
天彦と糸谷は酒や女におぼれでもしない限りC1でも楽しみだ
第69期順位戦 Part68
577 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 00:44:42.66 ID:v/Kc1DvS
>>567
そりゃ将棋界は斜陽産業と言ってた若手もいるしなあ

第69期順位戦 Part68
601 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 00:48:20.37 ID:v/Kc1DvS
マエケンとアベケンはどっちがすごいの?
第69期順位戦 Part68
629 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 00:51:11.45 ID:v/Kc1DvS
>>619
天彦スレで天彦は童貞と聞いたが若手棋士は童貞多いのか?

第69期順位戦 Part68
645 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 00:53:14.78 ID:v/Kc1DvS
>>640
鉄壁は矢内将棋専門用語じゃないのか

第69期順位戦 Part68
655 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 00:54:15.79 ID:v/Kc1DvS
横山変調?
第69期順位戦 Part68
694 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 00:57:21.55 ID:v/Kc1DvS
>>685
まあ順位戦が全てじゃないし
第69期順位戦 Part68
731 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 01:02:27.29 ID:v/Kc1DvS
天彦はもう思い切って渡辺と同じ髪型にしろ

第69期順位戦 Part68
800 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 01:11:54.57 ID:v/Kc1DvS
>>792
村田アッキーは?

第69期順位戦 Part68
816 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 01:13:25.02 ID:v/Kc1DvS
関西四天王の最後は菅井なのか村田顕なのかはっきりさせよう
第69期順位戦 Part68
846 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 01:16:59.82 ID:v/Kc1DvS
>>834
残り1人は里見でおk?
第69期順位戦 Part68
853 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 01:18:01.04 ID:v/Kc1DvS
>>847
稲葉はモテそう
将棋世界で山口が稲葉にメルアド渡してたし
第69期順位戦 Part68
871 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 01:22:15.91 ID:v/Kc1DvS
>>870
糸谷はどう見る?
第69期順位戦 Part68
882 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 01:26:20.31 ID:v/Kc1DvS
>>881
風俗好きの若手棋士とかいるのかなあ
第60期王将戦 Part19
753 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 09:11:35.71 ID:v/Kc1DvS
51香には同飛成同金と形を乱すか、34歩58香成同金右とするか
55歩とか54歩とか歩を使っちゃうと34歩が消えて面白くないな
第60期王将戦 Part19
764 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 09:20:51.82 ID:v/Kc1DvS
この後飛車と香を交換すると駒割りは後手の銀得となるが、その銀は19で遊んでいるのでこの得はほぼなし。この後は桂を拾うくらいしか使い道ないから、それで桂得くらいか
駒割だけで考えると形勢判断に誤りが出てきそうだね。
第60期王将戦 Part19
778 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 09:40:16.30 ID:v/Kc1DvS
34歩なら45桂33歩成56歩・・・これは先手自信ないかな
これ嫌うなら51同飛成同金34歩と進めてどうかかな
第60期王将戦 Part19
818 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 10:05:09.10 ID:v/Kc1DvS
38飛とするなら58飛のとこでそう指しとけばと思うので、これはないでしょ。その後の56歩とか45桂とか嫌だしな
同飛成同金34歩の時に後手どう指すのかな?45桂33歩成56歩は難解かなぁ
第60期王将戦 Part19
848 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 10:22:19.87 ID:v/Kc1DvS
45桂なら33歩成56歩32と57歩成でどっち勝ってるか、一目じゃ分からないな
後手の考え方としては32・31の金銀(外掘)は埋められても良いので、美濃の本丸が落とされる前に敵玉を討ち取れば良い、なんだがね
第60期王将戦 Part19
864 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 10:32:56.78 ID:v/Kc1DvS
久保の棋風的に45桂や54飛かなと思ったけど、ここは23歩〜22銀と辛抱してくるみたいだね
今度は豊島が2枚換えにするか、自重するか選ぶところだな
第60期王将戦 Part19
873 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 10:37:15.39 ID:v/Kc1DvS
形は26だけど、この場合桂を使うために27に引いてるってことか
37、45とポンポン跳ねていければ好調子だね
第60期王将戦 Part19
896 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 10:52:33.92 ID:v/Kc1DvS
なるほど、42銀型なら47飛から37飛成の変化で最後57飛が両取りにならない仕組みなんだな。
なので37桂と跳ねていいものか考えてるんだろうか。桂跳ね意外なら普通に33歩成くらいか
第60期王将戦 Part19
925 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 11:13:15.41 ID:v/Kc1DvS
このスレはあれか、麻生元総理の漢字の誤読をマスコミと一緒に叩きまくったクチが多いのか?
まぁそれはどうでもいいっちゃいいんだけども。ここ将棋板だし。
第60期王将戦 Part19
946 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 11:24:14.22 ID:v/Kc1DvS
ここ47飛だとやはり58金右で、51の金が浮いてるんで後手に都合が悪いのかな
56歩と垂らしておけば57飛が消えるので、次47飛を狙って良いって感じなのかね
第60期王将戦 Part19
961 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 11:32:02.52 ID:v/Kc1DvS
>>952
47飛58金右37飛成なら同飛同角成に57飛、37角成なら同飛同飛成55角打で解説された通りの順があるって事だったんだけどね
48香で以下37飛成同飛同角成57飛でも良いかもね。
第60期王将戦 Part19
970 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 11:36:37.19 ID:v/Kc1DvS
要は俺も47飛と打つとは思ってないってこったね。
プロもソフトも後手持ちで、51飛成に疑問符か。54歩と打っとくべきだったんかな
第60期王将戦 Part20
19 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 11:51:48.00 ID:v/Kc1DvS
対局中に地震が起きた場合とか、将棋界では何か規定でもあるんか?
対局画像見る限り、何事もなかったかのように続けてるなw
第60期王将戦 Part20
35 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 11:54:58.68 ID:v/Kc1DvS
こりゃあ、魚釣りの歩ならぬ昼飯の金かなぁ
第60期王将戦 Part20
88 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 12:16:25.13 ID:v/Kc1DvS
>>63
さすがプロだ・・・が、危ないよなそれw

なんか、59金右からの3手は相手の手に呼応したような感じだな
第60期王将戦 Part20
186 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 13:38:48.14 ID:v/Kc1DvS
76飛かぁ、ですよねー。
こんだけ歩が取られる将棋もなかなかないな・・・。
第60期王将戦 Part20
206 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 13:48:49.87 ID:v/Kc1DvS
>>188
今は大丈夫だけど、77飛成〜45角のラインとかあるから、コビン開けるのは相当味が悪いんだよね。
とりあえず、88玉で辛抱するくらいしか浮かばない。
第60期王将戦 Part20
300 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 14:22:28.24 ID:v/Kc1DvS
角の逃げ場だけど、75角なら88桂、53角だと45桂なのでその他になるか
55、46、42、31・・・46と55は有力かな。
第60期王将戦 Part20
326 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 14:32:48.36 ID:v/Kc1DvS
>>312
その変化、最後の57飛に46角だとどうするの?45の桂が助からないように見えるんだけれど
まぁ、最初から46角とするのも有力だけどさ・・・って、実戦は42か・・・。
第60期王将戦 Part20
345 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 14:35:21.89 ID:v/Kc1DvS
55桂とはまた露骨な手だな
単純に63に数を足して受けるなら62金or52金、または64歩同香62歩と一歩犠牲にして受けるのもあるか
第60期王将戦 Part20
397 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 14:43:22.26 ID:v/Kc1DvS
普通に85桂で角を殺しておくのが一番かな。それから65歩〜64歩とか、駒得を拡大していけそうだね
第60期王将戦 Part20
465 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 14:57:03.44 ID:v/Kc1DvS
44歩を狙われてるわけだが、44歩の敵の打ちたいところへ打てには45歩で、先手に歩が2枚あるな。
意外にうるさい攻めか
第60期王将戦 Part20
489 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 15:02:47.46 ID:v/Kc1DvS
>>478
44歩45歩に15角だと64香とこっち走られちゃうんだよね
かわりに53角54歩62角くらいで耐えられるといいけど
第60期王将戦 Part20
502 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 15:06:05.60 ID:v/Kc1DvS
>>481
あたりー。
この金がいったりきたりだねw
第60期王将戦 Part20
527 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 15:09:52.83 ID:v/Kc1DvS
45桂は次に44歩同金33桂成狙いか。
ただ、逆に44歩を打たれるとダメみたいだな
第60期王将戦 Part20
544 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 15:12:45.36 ID:v/Kc1DvS
45桂でなく、25桂と跳ねて44歩〜33桂成を狙うのはどうだ?
今度44歩と守っても25銀とは取れないぞ。
第60期王将戦 Part20
594 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 15:20:03.11 ID:v/Kc1DvS
ああそっか、ここでも44歩には45歩が成立してるね。攻めが繋がったみたい。
これはまだ分からんねw

第60期王将戦 Part20
647 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 15:28:40.32 ID:v/Kc1DvS
51金のところ、44歩45歩53角54歩62角ではダメだったのかなぁ。
この25桂はもしかしたら見落としてたかもだね。形勢逆転に至ってるかは分からないけど
第60期王将戦 Part20
682 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 15:35:11.07 ID:v/Kc1DvS
いや、>>647はどうやらまずそうだな。
以下、44歩として同金には64香63歩同香成同銀53歩成。
44同角には64香62歩45歩とされてどちらもダメか。
第60期王将戦 Part20
725 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 15:42:33.41 ID:v/Kc1DvS
せっかくの85桂を打てるところで切らざるを得なくなったわけで、やっぱり後手はまずったと思ってるみたいだね
14角には21竜と潜っておいて、これは先手持ちになってきたかなぁ

第60期王将戦 Part20
782 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 15:51:19.16 ID:v/Kc1DvS
ほー、21歩・・・。両対局者ともに竜は22の方が良いポジションだと考えてるって事だね。
例えば21歩にかえて25角なら63歩と垂らし、以下同銀には44歩同金42竜同金62飛っていう筋があったな。

第60期王将戦 Part20
863 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 16:04:08.24 ID:v/Kc1DvS
ああ、ダンスの歩の応用みたいな事が出来るのか。
54歩に同金は43歩成で、同銀は25の角が抜かれてしまう。
54歩に52金引もやはり43歩成で、同金にまた44歩。更に同金なら53歩成(同角は51竜)、同銀は25竜。
決まってるぽいかな、どうやら
第60期王将戦 Part20
874 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 16:05:33.46 ID:v/Kc1DvS
ああ、25の角は王手で切れるじゃん。ならまだもう一粘り出来るかなぁ。
第60期王将戦 Part20
894 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 16:09:12.04 ID:v/Kc1DvS
あー、33歩も厳しいじゃないか。
同角は31飛が激痛、かといって放置は32歩成がキツイねえ。こっちのが勝るか。
第60期王将戦 Part20
921 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 16:13:26.35 ID:v/Kc1DvS
>>905
以下33飛成同桂51竜で後手投了となっちゃうよ。
この期に及んでソフトが後手良しとしてるのは駒得を評価してるんだろうけど、19成銀の残念な子ぶりといったらもう・・・。
第60期王将戦 Part20
958 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 16:17:35.74 ID:v/Kc1DvS
32飛でも先手悪くないよ、うん
26歩とか性格悪いなw
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。