トップページ > 将棋・チェス > 2011年03月09日 > rTNiF9/F

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/1441 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000008300102142522000084



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
第60期王将戦 Part19
第60期王将戦 Part20
第60期王将戦 Part21
第60期王将戦 Part22
第60期王将戦 Part23

書き込みレス一覧

次へ>>
第60期王将戦 Part19
857 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 10:28:40.50 ID:rTNiF9/F
普通に54飛車も読むだろ。中飛車では良く出る筋。
第60期王将戦 Part19
860 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 10:29:49.11 ID:rTNiF9/F
普通に23歩だったorz
第60期王将戦 Part19
861 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 10:31:22.98 ID:rTNiF9/F
なるほど逃げずに二枚替えも有力なのか。

第60期王将戦 Part19
865 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 10:33:36.21 ID:rTNiF9/F
これで2枚替えとなると
久保の飛車が 久保→豊島→久保 
豊島の飛車が 豊島→久保
と50手内に移動するという,珍しい将棋になる
第60期王将戦 Part19
870 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 10:35:55.67 ID:rTNiF9/F
45桂馬はないの?
次に桂馬取って57桂馬狙いと思ったら27飛車の横ぎきが
利いてるや。
△22銀▲37桂馬なら先手持ちたいけど,仕方ないのか

第60期王将戦 Part19
884 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 10:43:08.61 ID:rTNiF9/F
>>880 あれ,ほんとだ,47飛車どうすんのかな
第60期王将戦 Part19
890 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 10:45:02.40 ID:rTNiF9/F
>>888 ほんとだ。最後,55角の詰めよ竜取りがあったのかYO
第60期王将戦 Part19
898 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 10:53:18.25 ID:rTNiF9/F
>>893 すいません,全然違いました。
74桂馬で,51金型なので,引かれても詰まないですし,
寄られても全然詰まないです。必勝には違いないですが
第60期王将戦 Part19
958 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 11:29:51.01 ID:rTNiF9/F
こまの損得はほとんどなく,後手の成銀はひどい位置。
後手がいいにしても,ほんのわずかじゃないのかな。
歩切れは痛いけど
第60期王将戦 Part19
969 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 11:35:42.80 ID:rTNiF9/F
△56歩で先手差す手ないね。オワタ
第60期王将戦 Part19
977 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 11:42:09.31 ID:rTNiF9/F
>>973 うわ,そんな手あるのかと思ったら,46飛車だった
第60期王将戦 Part20
309 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 14:26:30.93 ID:rTNiF9/F
31角はないだろうから,三択だな
第60期王将戦 Part20
857 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 16:03:15.29 ID:rTNiF9/F
後手もどの変化になっても69角成りから粘れそうか
第60期王将戦 Part20
887 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 16:07:53.06 ID:rTNiF9/F
>>877 31歩は,二歩かあ。厳しそう。
第60期王将戦 Part20
898 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 16:09:44.37 ID:rTNiF9/F
33歩は受からないから△55桂馬とか△75桂馬とか
しとくのかな。32なられて15角と出て,ラッシュを狙う
第60期王将戦 Part20
916 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 16:12:36.51 ID:rTNiF9/F
▲33歩にソフト推奨の58歩は取ってくれるなら
きかしだが,逃げられてどうなんだろ。
成り捨てて47桂馬打つとか,意外にうるさいか


第60期王将戦 Part20
933 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 16:14:54.60 ID:rTNiF9/F
▲33歩は▲32歩成りとしても何でもない遅い手だから
結構勇気のいる手だなあ
第60期王将戦 Part20
983 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 16:19:47.20 ID:rTNiF9/F
なるほど切って△44金が意外と冷静か。
先手の飛車も重いね
第60期王将戦 Part21
2 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 16:22:04.81 ID:rTNiF9/F
いやあだめだ。先手は香車を補充して,4筋打ってくる手が
あるから,後手は飛車を封じ込められんのか
第60期王将戦 Part21
14 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 16:22:57.79 ID:rTNiF9/F
田村あきらめ早すぎワロス
第60期王将戦 Part21
40 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 16:24:32.31 ID:rTNiF9/F
なるほど角切って△56歩を垂らすのがベストか
先手玉もコビンが弱いので気持ちは悪い
第60期王将戦 Part21
58 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 16:25:55.87 ID:rTNiF9/F
▲26歩によって後手期待の△15角もなくなってしまった
もう希望もない。
第60期王将戦 Part21
82 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 16:28:19.20 ID:rTNiF9/F
後手は1筋から5筋の駒を取られまくっている間に
先手を寄せちゃえばいいんだよな。久保ならちょろいだろ
第60期王将戦 Part21
104 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 16:29:56.78 ID:rTNiF9/F
おっ,誰か予想していたね。オm

>>87 同金
第60期王将戦 Part21
248 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 16:46:14.53 ID:rTNiF9/F
45桂馬打つで4筋に香車打たれるのを先に受けておくか
あるいは55桂馬でコビンを狙うか

第60期王将戦 Part21
264 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 16:48:01.62 ID:rTNiF9/F
先手も速い攻めないんだけど
後手なんて差す手もないぐらい
長い勝負になるね
第60期王将戦 Part21
271 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 16:49:26.72 ID:rTNiF9/F
とても久保を持って指す気はしないけどなあ
大駒なくて,攻めていく道筋が見えない
第60期王将戦 Part21
280 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 16:50:49.00 ID:rTNiF9/F
先手もあまりのんびりしていると
65歩から香車とられて負けちゃうかな?
第60期王将戦 Part21
289 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 16:52:22.47 ID:rTNiF9/F
久保も疲れたのか
第60期王将戦 Part21
293 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 16:52:55.07 ID:rTNiF9/F
21の駒を76にひきつけられればひきつけたい
第60期王将戦 Part21
299 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 16:53:52.04 ID:rTNiF9/F
▲76角には△54桂馬がピッタリに見える
第60期王将戦 Part21
311 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 16:56:03.05 ID:rTNiF9/F
>>305 それ,味良さそうだな。54香車の狙いもあるし,
一気の寄せもあるし。76に引きつける手もあるし
第60期王将戦 Part21
327 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 16:58:08.51 ID:rTNiF9/F
やっぱり先手が十分だあ。
あと1時間仕事頑張って,また見にこよう
第60期王将戦 Part21
717 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 17:36:55.82 ID:rTNiF9/F
△7五桂▲6八香△7四歩▲4二歩成△9五角。
これ後手夢のような転回じゃないか
74歩で玉の懐を広げて,角も使えるなんて
第60期王将戦 Part21
817 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 17:50:26.39 ID:rTNiF9/F
85金打ちだな。もう玉頭の厚み勝負の局面だ
第60期王将戦 Part21
827 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 17:51:42.55 ID:rTNiF9/F
>>821 ほんとだ!プロのバランスすごすぎる
第60期王将戦 Part21
845 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 17:53:14.97 ID:rTNiF9/F
俺も田村みたいな太い人間になりたいなぁ
第60期王将戦 Part21
912 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 18:01:27.13 ID:rTNiF9/F
詰めよ逃れの詰めよがあるのか・・・
第60期王将戦 Part21
928 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 18:04:15.50 ID:rTNiF9/F
詰めよ消えるから合いごましたくないが危険すぎかぁ
第60期王将戦 Part21
962 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 18:08:25.51 ID:rTNiF9/F
52金べたっと打たれていやだなあ
第60期王将戦 Part21
996 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 18:10:52.93 ID:rTNiF9/F
1000なら田村うどんが全国区に
第60期王将戦 Part22
37 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 18:14:36.24 ID:rTNiF9/F
攻防といえば攻防の角だが,攻にも防にも
それほどきいていないんじゃなかろうか
第60期王将戦 Part22
70 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 18:16:44.81 ID:rTNiF9/F
25角じゃなく34角打とうとしていた俺はいったい・・・
第60期王将戦 Part22
111 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 18:18:53.70 ID:rTNiF9/F
ああ,16角はいい手だ。
これは,また逆転じゃねえか
第60期王将戦 Part22
123 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 18:20:23.85 ID:rTNiF9/F
39飛車打ちは4筋でとめられて・・・
と思ったら,先手歩切れでとめる駒なしか
第60期王将戦 Part22
135 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 18:21:09.29 ID:rTNiF9/F
たぶん豊島は最初から16角にしようかなあとも
思っていたな。だから,瞬時に引けた。
第60期王将戦 Part22
142 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 18:22:05.08 ID:rTNiF9/F
現実問題として,田村がいなくなれば,
滝か佐藤(義),田村の価値は果てしなくでかい
第60期王将戦 Part22
152 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 18:22:49.73 ID:rTNiF9/F
下段飛車が厳しそうだけど,金打ってがんばるのか?
第60期王将戦 Part22
184 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 18:25:16.58 ID:rTNiF9/F
佐藤八段には親近感がわくなあ
第60期王将戦 Part22
201 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 18:26:31.27 ID:rTNiF9/F
やっぱり,24歩なんて打たないで,同じような順でいき
さいごに飛車を26に成りかえるべきだっただろ
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。