トップページ > 将棋・チェス > 2011年03月09日 > 3YknGnjS

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/1441 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1416420000024010000000036355



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
第69期順位戦 Part68
阪神と井上慶太を応援するスレ Part4
棋戦情報総合スレッドその78
第69期順位戦 Part69
【銀河戦】謎の勝敗を語るスレ【NHK杯】

書き込みレス一覧

次へ>>
第69期順位戦 Part68
373 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 00:03:33.43 ID:3YknGnjS
横山って、新人王戦の番勝負で吹っ飛ばされたこともあったよね…
第69期順位戦 Part68
390 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 00:11:21.00 ID:3YknGnjS
そういや、横山、阿部以外の7勝2敗勢は全員勝ったんだな
第69期順位戦 Part68
396 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 00:12:42.03 ID:3YknGnjS
>>389
確かに時間を与える損は結構あるね
第69期順位戦 Part68
407 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 00:16:27.84 ID:3YknGnjS
>>400
乙、早いなw
C2全体のレベルアップを考えれば滅茶苦茶優秀だったと言えるか
第69期順位戦 Part68
422 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 00:19:48.79 ID:3YknGnjS
村顕は3-7ですか…
第69期順位戦 Part68
452 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 00:28:10.30 ID:3YknGnjS
>>451
戻ったね
第69期順位戦 Part68
473 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 00:31:18.51 ID:3YknGnjS
変な攻め手順だと思ったが、こうなってみると厳しいな
第69期順位戦 Part68
505 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 00:34:55.09 ID:3YknGnjS
>>495
多分、自分が負けるよりは辛くない。
勝負師ってそういうものだと思う
第69期順位戦 Part68
519 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 00:36:43.99 ID:3YknGnjS
薄い攻めっぽいが、自玉が穴熊なんだよな…
第69期順位戦 Part68
534 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 00:39:06.17 ID:3YknGnjS
3二とはなんかマズそうな気がする
第69期順位戦 Part68
581 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 00:44:58.93 ID:3YknGnjS
>>572
しかし、そもそも先手からどう詰めろをかけるかという問題が
第69期順位戦 Part68
600 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 00:48:12.29 ID:3YknGnjS
2六角って詰めろかねえ?
第69期順位戦 Part68
621 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 00:50:14.82 ID:3YknGnjS
>>602
そして、稲葉が落ち着いてるってのも何となくわかるw
第69期順位戦 Part68
641 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 00:52:53.01 ID:3YknGnjS
この底歩がねえ…
第69期順位戦 Part68
777 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 01:09:12.85 ID:3YknGnjS
>>764
流石に自分の昇級までは期待してないでしょw
第69期順位戦 Part68
797 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 01:11:21.90 ID:3YknGnjS
まあ最終局の相手が悪かったな
第69期順位戦 Part68
804 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 01:12:14.20 ID:3YknGnjS
>>792
まだ菅井が抜けてない
第69期順位戦 Part68
818 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 01:13:33.51 ID:3YknGnjS
>>809
この面子より下の順位になるのは厳しいねえ
第69期順位戦 Part68
827 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 01:14:44.98 ID:3YknGnjS
>>812
C2から上がる三人がここまで粒揃いなのも珍しいからなあ
第69期順位戦 Part68
842 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 01:16:46.98 ID:3YknGnjS
東京にいる関西勢は、稲葉が上がって澤田が頭ハネか。ちょっと複雑なのかな
第69期順位戦 Part68
855 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 01:18:47.41 ID:3YknGnjS
>>847
稲葉は案外モテそうな気がする
阪神と井上慶太を応援するスレ Part4
372 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 01:22:13.93 ID:3YknGnjS
稲葉おめ。
結果的に菅井のアシストも大きかった
第69期順位戦 Part68
876 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 01:23:55.78 ID:3YknGnjS
>>860
ちなみに今期、遠山に2敗目をつけたのは稲葉の弟弟子の菅井…
第69期順位戦 Part68
895 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 01:30:46.70 ID:3YknGnjS
>>886
うわ…
第69期順位戦 Part68
905 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 01:32:57.19 ID:3YknGnjS
>>901
正直、下についてはあまり同情心は湧かないw
第69期順位戦 Part68
913 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 01:35:07.65 ID:3YknGnjS
昇級の三人は全員88年生まれか(天彦だけ早生まれで学年は一つ上)
第69期順位戦 Part68
925 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 01:39:02.00 ID:3YknGnjS
>>921
ダメ…だね。
まあ今期は次点ですらないわけだが
第69期順位戦 Part68
931 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 01:42:44.74 ID:3YknGnjS
こういうトップを争ってるとは言えない棋士のドラマを
リアルタイムで観られる機会があるってのは嬉しいことだ。
横山にはちょっと可哀相な感想かもしれないが
第69期順位戦 Part68
939 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 01:45:58.02 ID:3YknGnjS
遠山→菅井に負け、澤田→菅井に負け、阿部健→藤原に負け

若松〜井上一門…
第69期順位戦 Part68
947 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 01:50:31.78 ID:3YknGnjS
>>945
給料がもらえなくなるよりは…
第69期順位戦 Part68
959 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 02:00:23.34 ID:3YknGnjS
仲良さそうだな、この二人w

K太は自身の昇段の5日後に弟子が昇級昇段か
第69期順位戦 Part68
974 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 02:16:27.42 ID:3YknGnjS
>>965
あれは藤原の完勝だったな。阿部健は序盤からおかしくしてしまった
棋戦情報総合スレッドその78
408 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 02:30:09.31 ID:3YknGnjS
稲葉は師匠が創設に尽力した加古川青流戦への参加を拒否したのかw
第69期順位戦 Part68
981 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 02:33:49.15 ID:3YknGnjS
なんで糸谷がこんなに嬉しそうなんだw
第69期順位戦 Part68
990 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 03:04:07.38 ID:3YknGnjS
ああ、吉田がいたなあ。
昇級争いに絡んできても全然おかしくないねえ
阪神と井上慶太を応援するスレ Part4
375 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 03:39:17.59 ID:3YknGnjS
昨年3月
井上八段、稲葉四段、菅井三段、船江三段
現在
井上九段、稲葉五段、菅井四段、船江四段
第69期順位戦 Part69
34 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 09:35:09.66 ID:3YknGnjS
>>32
流石に「全く」は言い過ぎ
第69期順位戦 Part69
35 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 09:47:31.72 ID:3YknGnjS
まあ今期の昇級者は他棋戦の勝ちっぷりといいレーティングといい文句無いから、
当たりのキツさ・ユルさをどうこう言う意味は無いんだけど、参考までに

    対戦相手平均勝ち数  6勝以上の相手の人数
天彦      4.6勝             3人
糸谷      4.0勝             2人
稲葉      4.9勝             4人
遠山      3.9勝             1人
澤田      4.6勝             3人
阿部      5.1勝             4人
菅井      5.4勝             3人
横山      5.4勝             4人
中亮      4.5勝             2人
西川      5.4勝             4人
牧野      5.1勝             5人
---------
松本      4.5勝             1人
永瀬      4.0勝             1人
阪口      3.9勝             2人
村顕      3.9勝             1人
淡路      4.2勝             1人
---------
中太      5.7勝             7人
藤原      5.8勝             5人
瀬川      6.1勝             6人
石川      5.8勝             5人
上野      5.7勝             6人
島本      5.9勝             6人

第69期順位戦 Part69
38 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 10:16:24.12 ID:3YknGnjS
>>36
まあその分、今後はユルい年もあるだろう。幸い降級点は回避できたので被害も無く済んだ

しかし、元関西四天王の人は昇級の大チャンスだった筈ではないのかと
第69期順位戦 Part69
44 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 10:43:24.48 ID:3YknGnjS
>>42
その通り。そういう効果が入ってるので、ある程度そのつもりで見る必要がある。
第69期順位戦 Part69
48 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 10:53:24.87 ID:3YknGnjS
>>46
阿部健と菅井は来期が2期目じゃないか。
2期目で抜けないと滞留コースが待っている…ってのは厳し過ぎ。
それを言ったら、2期目までに抜ける人なんて近年ではほとんどいないんだから、
ほぼ全員が滞留コースが(ryってパターンだったことになっちゃうw
第69期順位戦 Part69
49 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 10:56:02.12 ID:3YknGnjS
>>47
それはそれでちょっと妙な事になるのよ。
例えば、全く同じ10人と当たって勝敗に差が生じた二人の棋士がいた場合、
対戦相手が同じなのに、その計算だと対戦相手の強さが異なるってことになっちゃうので
第69期順位戦 Part69
53 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 12:02:09.76 ID:3YknGnjS
>>50-51
この問題は自身の勝ち数が一つ違うと対戦相手の平均勝ち数が0.1勝変わってくる程度の問題なので、
成績が同じような人同士で当たりの違いを比較する場合に使うか、
もしくは対戦相手の平均勝ち数がかなり違う場合のみ着目するかってところでしょう。
初戦は簡易計算で出てくる数値だからね
第69期順位戦 Part69
62 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 21:07:44.43 ID:3YknGnjS
正直、稲葉みたいに誰にでも勝つけど誰にでも負けるタイプはもうちょっとC2で苦労すると思ってた。
攻め合いには強いけど、長い持ち時間でじっくり構えられる将棋が得手ではない感じだったし。
第69期順位戦 Part69
65 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 21:33:17.75 ID:3YknGnjS
>>63
昨期の降級点回避は、勝った相手が悠一、西川(昨期は4勝)、有吉、淡路だからな。
今期の5勝は立派だったと思う。最終局も負けたけどよく粘ってた
第69期順位戦 Part69
67 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 21:38:12.82 ID:3YknGnjS
>>66
髪もさることながら、もみあげとか髭とか…
天彦や澤田とは別の意味で何とかしろと思うw
第69期順位戦 Part69
71 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 22:03:35.16 ID:3YknGnjS
>>69
結果的には、淡路にさえ勝ってれば今期は助かったんだよねえ…
逆に言えば今のC2だと淡路に勝てなきゃ降級点で仕方ないわけだが
第69期順位戦 Part69
75 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 22:20:52.05 ID:3YknGnjS
増田は最終的には森信の後を継いで育成を担っていくのかなとは思うが、
ホント今回どうするか微妙なところだねえ
第69期順位戦 Part69
78 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 22:41:15.30 ID:3YknGnjS
>>77
これは相当優秀だね。
高勝率がかなり昔に偏ってることからもC2のレベルが上がったことが解り、
その上での歴代2位だからね
【銀河戦】謎の勝敗を語るスレ【NHK杯】
900 :名無し名人[sage]:2011/03/09(水) 22:44:00.50 ID:3YknGnjS
Hブロックは稲葉か窪田なのかな?
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。