トップページ > 将棋・チェス > 2011年03月09日 > +kkQkoel

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/1441 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000101313521004131



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
右四間飛車戦法 Part3
第60期王将戦 Part20
第36期棋王戦 part19
第60期王将戦 Part21
第60期王将戦 Part22
第60期王将戦 Part23

書き込みレス一覧

右四間飛車戦法 Part3
191 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 12:19:07.07 ID:+kkQkoel
>>187
186です。確かにその変化だと居飛車よしだと思うわ。

▲77金がおかしい手だわね。
▲77金では▲48玉だと思うわ。

けど、むずかしいわね。あなたも相当な序盤研究化だわね。すごいわ。
第60期王将戦 Part20
268 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 14:12:47.89 ID:+kkQkoel
私ならここは▲88桂馬だわ。
第60期王将戦 Part20
750 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 15:46:15.39 ID:+kkQkoel
まぁ私ぐらいの千里眼があれば最初から居飛車が優勢だとはおもってたけどねww
第60期王将戦 Part20
793 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 15:53:57.54 ID:+kkQkoel
豊島は勝つわ。所詮振り飛車党なんて、夕飯のおかずでたとえるなら、味噌汁程度なのよ。

第60期王将戦 Part20
804 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 15:55:27.01 ID:+kkQkoel
>>800
トンカツだわw
第60期王将戦 Part20
843 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 16:01:41.18 ID:+kkQkoel
豊島の陣形はまさに完璧だわ。
竜もいいところにいるし、もはや負けは絶対無いわ。
あとは久保がどこまで粘るかだけ、、、
私の千里眼でいくとあと30手で久保は投了だわ。(現在78手)
第60期王将戦 Part20
856 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 16:03:11.63 ID:+kkQkoel
>>839
▲54は△52金引くで、堅くなるから駄目よ。

ここは、▲22飛車うちだわ。
第60期王将戦 Part20
864 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 16:04:08.92 ID:+kkQkoel
>>855
30手前後で投了ね。
第60期王将戦 Part20
876 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 16:05:40.68 ID:+kkQkoel
>>862
それよ。いつでも角きりがあるから、たいしたことないわ。
角きって、△43銀でOKだわ
第60期王将戦 Part20
900 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 16:09:52.45 ID:+kkQkoel
▲33歩は確かにいい手だわ!
これで完全に居飛車勝ちと断言するわ!
第60期王将戦 Part20
908 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 16:11:34.35 ID:+kkQkoel
▲33歩だけに、散々な目にある久保王将ww
第60期王将戦 Part20
917 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 16:12:44.71 ID:+kkQkoel
>>905
▲33飛車成り△同桂馬▲51竜で先手勝ちだわww
第60期王将戦 Part20
931 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 16:14:40.25 ID:+kkQkoel
あああああああああ▲32飛車打ち、、、
それだったら、▲22飛車とうったほうがよかったのに、、、、
第36期棋王戦 part19
21 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 16:23:33.77 ID:+kkQkoel
角斬って、△44金のあと、▲52歩が厳しすぎる。
第60期王将戦 Part21
152 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 16:35:29.28 ID:+kkQkoel
あれ?単に22飛車成り?
うそ?こんなんでいいの?
第60期王将戦 Part21
182 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 16:39:19.90 ID:+kkQkoel
なんかあやしいわよ。▲25歩と角とって勝ちじゃない・・・
単に22飛車成りって、、、角斬られたじゃない。。。
第60期王将戦 Part21
240 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 16:45:03.05 ID:+kkQkoel
とよしま、、、、、、、、、、、><

第60期王将戦 Part21
274 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 16:50:10.82 ID:+kkQkoel
豊島の応援が少なすぎるわよ。。。
その差が対局に影響してるわ。
みんなもっと豊島の応援しなさいよ!
第60期王将戦 Part21
435 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 17:07:38.33 ID:+kkQkoel
嘘でしょ。。。豊島が負けるの?
第60期王将戦 Part21
517 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 17:14:19.09 ID:+kkQkoel
この将棋、最後は先手の豊島が勝つわ。
後手陣は△94歩ついてないから、そうとう寄せやすいわ。
最後は絶対豊島が勝つわ。
△71飛車打ちは最後の秘策かもしれないけど、受け切れないわ。
第60期王将戦 Part21
742 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 17:39:10.40 ID:+kkQkoel
まぁ、最後に勝つのは豊島よ。断言していいわ!
右四間飛車戦法 Part3
197 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 17:44:30.03 ID:+kkQkoel
>>193
そんなこと当たり前じゃないw
あくまでも私が解説したのは、一気にいける順だけだわ
あなたの言った今の変化もちゃんと対応はあるわ!
あくまで相手の指し方でこっちも対応が変わるのよ。
右四間飛車戦法 Part3
198 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 17:45:03.23 ID:+kkQkoel
>>193
ちなみに24での棋力は?
右四間飛車戦法 Part3
201 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 18:09:29.10 ID:+kkQkoel
勘違いしないでね。序盤の9手目や13手目でいつも一気に攻め潰してるわけじゃないからね。
相手が油断して指した場合、一気にモッていく変化を書いただけで、そんなにうまくいくもんじゃないわ。

ただ、一気に攻め潰す場合、68玉とあがってるだけでずいぶん楽なのは事実だわ。
居玉で一気に攻め潰せる人はそうとうな棋力だとおもうわね。
すごいわ。

第60期王将戦 Part22
229 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 18:28:31.07 ID:+kkQkoel
これがどっちが勝ってるのかわからないわね。。
第60期王将戦 Part23
165 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 19:30:31.33 ID:+kkQkoel
ここで勝てば奪取の可能性でてくるわね。すごいわ。まだ子供なのに。。。
右四間飛車戦法 Part3
207 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 22:01:37.13 ID:+kkQkoel
英春流って基本的に右四間は、三間と中飛車と居飛車を専門にしてるとおもう。
四間飛車には有名な「かまいたち戦法」で戦ってたとおもう。
本にはちょっとだけ、四間飛車に対して右四間が載ってたような気がしたけど覚えてないわね。

四間飛車に対し右四間で勝つために研究してるのはこの私だからねw
9手目で一気に決戦なんて戦法考えたのもこの私なのよw(▼-▼*) エヘ♪
名づけて「やうたんスマッシュ♪」
右四間飛車戦法 Part3
208 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 22:05:15.26 ID:+kkQkoel
>>192
豊川のパワーアップ戦法塾って本いいわよ。
NHK講座でやってたのが本になってるわ。
矢倉崩しの右四間戦法も載ってるわ。
いろんな戦法が載ってて面白いわよ。

右四間飛車戦法 Part3
212 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 22:50:26.83 ID:+kkQkoel
>>211
相手が矢倉なら▲26歩ついても全然OKなのよ。
むしろ26歩はついたほうがいいのよね。▲25桂馬から攻めるからね。
問題は三間と四間相手に右四間しようと思うと、26歩はつけないのね。
序盤で相手が居飛車か振り飛車かわからないから▲26歩を保留してるだけなの。

ちなみに私だったら@でもAでもないわ。
▲37歩とうつわ。飛車の行き場所が難しい。
右四間飛車戦法 Part3
213 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 22:53:25.56 ID:+kkQkoel
>>210
右四間戦法も「かまいたち戦法」と命名されてたのね。
パート2か・・・なるほど。。。
今度もう1回本読んでみます。ありがとう。
右四間飛車戦法 Part3
216 :名無し名人[]:2011/03/09(水) 23:16:07.07 ID:+kkQkoel
>>215
ごめん。やっぱりここで▲37歩は消極的すぎるわね。
一気にいったほうがいいかもだわ。難しいわね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。