トップページ > 将棋・チェス > 2011年02月01日 > YJ91BaV7

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/858 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10012310000043661000000129



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
NHK詰め将棋 毎度むづいね 6
暇人ほど将棋が強い
▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ66冊目▽
抜け駆け化゙アナはズルくないか
■■羽生はチェスの世界では子供に大敗する雑魚■■
▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ67冊目▽
第69期順位戦 Part50

書き込みレス一覧

NHK詰め将棋 毎度むづいね 6
681 :名無し名人[sage]:2011/02/01(火) 00:05:39 ID:YJ91BaV7
>>676
将棋世界の投稿作品みたいな難しい詰将棋やると、
手筋物に出てきにくい筋がわんさとあるよ。
暇人ほど将棋が強い
53 :名無し名人[sage]:2011/02/01(火) 03:27:40 ID:YJ91BaV7
確かに暇人は時間をかけられるだろうけど、
「ダメな奴は何をやってもダメ」の法則もあるぞ
▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ66冊目▽
927 :名無し名人[sage]:2011/02/01(火) 04:40:28 ID:YJ91BaV7
昨日のID:egBCHv2lだけど、ID:ohXd3IPWにマジむかついたんで、書かせてもらうわ。

>将棋に限らないが、才能が無いからやってもやっても伸びない、と言うヤツは実は全然やってない。

これは俺向けだと思うけど、一般論としても、
俺もそうだが、何百時間と努力した結果、
「才能が無い」と嘆いている奴もいる集団に対して、
「全然やってない」と決めつけるコイツは、人間のクズだろ。

このスレの中には、才能じゃなく個性と書かないとファビョる奴もいるようだが、
向き不向きを才能といわずに何を才能と言うんだか。
特に将棋と言うゲームには、向き不向きは確実にある。

将棋に向かないとわかってても、自分なりにコツコツやってきたが、
この「実は全然やってない」には、見れば見るほど腹が立つわ。
確かに、24時間やってるわけじゃないが、
詰将棋や実戦なら数千、並べた棋譜や観戦した棋譜も千以上はある。
一万以上かと聞かれると、自信は無いが・・・。
多いとは言えない量だが、それなりにやってきたものを全否定じゃ、腹が立って当たり前だと思うんで、書いとくわ。

何考えてんだ、このバカは。
▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ66冊目▽
929 :名無し名人[sage]:2011/02/01(火) 04:51:38 ID:YJ91BaV7
>>928
知性は才能じゃないってかw
どうにかしろよ、このクズどものスレ。
俺みたいなザコが言うのもなんだが、
各人なりにやるのが棋道だろう。
常に自分のアホさと向かい合わなきゃならん。
それがわからない奴は普通に死んどけ。
▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ66冊目▽
932 :名無し名人[sage]:2011/02/01(火) 05:28:20 ID:YJ91BaV7
別に、ザコをバカと言い続けるのは将棋では当たり前のことだが、
そういう奴は最低限、棋書や初心者に指導はするなよ。
▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ66冊目▽
934 :名無し名人[sage]:2011/02/01(火) 05:43:41 ID:YJ91BaV7
NGも構わんが、俺の言ってることや怒りがわからんなら、
人間としてはクズだと思うよ。

棋書スレに居る資格なんてものは無いが、
購入検討にレスしているなら、自分を見直すことだ。
抜け駆け化゙アナはズルくないか
23 :名無し名人[sage]:2011/02/01(火) 05:59:50 ID:YJ91BaV7
むかつくけど、あれ以上スレ汚してもしかたないんで、
作った書き込みを借りで投下するわ。



まったく、ほんと腹立つわ、こいつら。

昨日は、各人それぞれに才能の差があるってことを認められない体だったから、
大目に見ようとトーンダウンしたが、
大目に見てりゃつけあがって、

>将棋に限らないが、才能が無いからやってもやっても伸びない、と言うヤツは実は全然やってない。

>結局馬鹿はまともにやっていないということだな

エスパー断定を繰り返し、あげくにNG宣言。
それはそれで勝手にすりゃいいだけのことだが、
個々人の素養の差を無視する非現実的な平等主義で、なおかつ、
相手を叩きたいとなれば突然に豹変して差別主義の煽りに切り替える輩が、
のうのうと初心者に棋書を紹介している現状があまりに酷すぎる。

結局、典型的なこいつらの言ってることは、
自分を擁護したい時は博愛主義、相手を貶めたい時は能力主義、
ド最低じゃねぇか。
■■羽生はチェスの世界では子供に大敗する雑魚■■
707 :名無し名人[sage]:2011/02/01(火) 06:07:59 ID:YJ91BaV7
確かにチェスの方が向いてそうだけどな。
全人類の約50分の1は日本人なんだから、
トップ50は確実じゃないの。
▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ66冊目▽
943 :名無し名人[sage]:2011/02/01(火) 12:09:35 ID:YJ91BaV7
将棋止めろで、また怒りてぇ・・・
▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ66冊目▽
946 :名無し名人[sage]:2011/02/01(火) 12:25:24 ID:YJ91BaV7
そもそも、このスレの奴らは、

>百時間やるくらいで心底嫌気が差すというなら止めていいんじゃない

俺は将棋に嫌気がさしたわけじゃないし、

>何千時間やっても初段になれない、という人は勉強法が間違ってるんだから、
>何百時間やっても初段になれない、という人は勉強時間が足りてないのだから

何千時間やっても初段になれないわけじゃないし、
何百時間やっても初段になれないわけでもない。

何百時間かやって、結果的には順当に初段くらいまではきたが、
自分で納得のいく将棋が指せないから、免状を取るでもなく勉強を続けてるってだけの話。
スレチスレチと言うが、自分達が始めたスレチの話で論理的整合性すら保てないクソを少しは反省しとけ。

あとまあ、942を受けて自称有段者として補足しとくなら、
勉強して強くならなくても、将棋の感覚が身についていけば、
将棋の勉強をする力が上がっていくから、
後々、より良い勉強やより良い読みができるようになる。
だから、何百時間だろうが何千時間だろうが、
将棋に触れること自体が目的と思って、続けていく価値はあるよ。
▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ66冊目▽
951 :名無し名人[sage]:2011/02/01(火) 12:35:23 ID:YJ91BaV7
繰り返しになるけど、
俺が言ってることは、棋書を他人に進める上で当たり前のことだから、
頓珍漢なレスしたり、理解できてない奴は、
それこそスレから消えたほうがいいよ。ID:aIl4Bn6Vとか、ID:3KIMt3Bmとか、
昨日のクズとか・・・

消えろ消えろと言い合っても虚しい話だが。
▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ66冊目▽
956 :名無し名人[sage]:2011/02/01(火) 12:45:41 ID:YJ91BaV7
>>952
努力不足でも努力不要でもない、
各人なりの努力だって、何度言ったらわかるんだろうな。
お前が努力して強くなったなら、素直に凄いと思うし、
俺は俺なりに、努力しただけ強くなってる。

そういう努力を否定する、お前が言うザコみたいな奴がスレにいたから、
俺が怒ってるってだけの話だ。
▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ66冊目▽
964 :名無し名人[sage]:2011/02/01(火) 13:08:27 ID:YJ91BaV7
>>963
だから、それは人によって適正が違うってだけの話だろ。
初段レベルまででも、暗記していかないといけない場合もある。
初段レベルまでなら、実戦の早指しだけで到達する奴も普通にいる。

それでも努力していけば段まではいけると書いてるのに、
読解力の無いクソどもは才能原理主義と勘違いしてファビョりやがる。
目の前にある文字も読めないクズが。
▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ66冊目▽
975 :名無し名人[sage]:2011/02/01(火) 13:41:33 ID:YJ91BaV7
もう次スレ立ってるから、ついでにスレチで完全なチラ裏を続けるが、

将棋の勉強を始めたころ、「初段になるには」みたいなスレをいくつか読んだ。
基本的には、「詰将棋はやっとけ」とか、「戦法をひとつは憶えないとダメ」とか、
そんな方法論が多いんだが、中には必ず、
「そんなことするよりも早指しでいいから実戦、ほかはムダ」
といった否定意見の奴がいて、実際にどういった速度で成長したかを論拠にしていた。

で、俺なりに、数を指しもしたし、詰将棋をガンガンやったし、
定跡本を読んでは身につかなかったりした。
それでわかったのが、手筋や定跡を「理解するための能力」なんだよな。
もしかしたら、心構えのようなものかもしれん。

棋書や局面の内容を理解する能力、勉強する側の受け皿を整えることが最重要で、
受け皿に乗ってる実際の手筋や判断の部分は氷山の一角。
しかし、実際に将棋の優劣を決めるのは皿の上の部分なんだ。

だから、実戦で伸びるうちは、
実戦や、コツに絞った勝敗に直結する棋書でいい。
しかし、それで満足できるレベルになれなかったら、
受け皿を広げる、つまり、将棋に慣れるための勉強が必要になる。
それは詰将棋でもいいし、詰将棋なら頭の中で解くような姿勢が重要だし、
他の何にしろ、駒の動きを考えることに頭を慣らすのが第一だ。

そうやって、将棋ファンであることと将棋の勉強をすることが合致していくいわけだけど、
ID:URT4TUM2みたいな意見を読んでよく考えるんだが、
強くなりたい、勝ちたいという、実戦を踏まえた心根を持っているかどうかで、
駒の動きや形に頭が慣れていく受け皿の部分の成長速度がまるで違う気がする。
駒は戦うためにできてるというか、楽して勝とうと思ってる奴はダメというか・・・。

まあ、ザコのたわごとなんだけど。
▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ66冊目▽
982 :名無し名人[sage]:2011/02/01(火) 13:50:20 ID:YJ91BaV7
戸辺本に関しては、実戦部分が重要だと思うぞ。
特に石田流で、四間飛車とかの素養がない場合、
定跡だけ示されてもよくわからん気がする。

そもそも、定跡として細かく示していくと掘り下げきれないから
実戦譜を載せるんだろうけど。
▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ66冊目▽
989 :名無し名人[sage]:2011/02/01(火) 14:12:51 ID:YJ91BaV7
ID:aIl4Bn6Vとか、俺を煽ってるクズだろ。

それがまあ、自治だの敬語だのでさんざんなりすまして、
ほんとマジむかつくよ。息をしてるのも許せないくらい。

>俺の部活の後輩の中飛車党とほとんど同じだ・・・
>ま、まさか
>まあそんなわけないですよね

だの、

>乙
>今思ったけどテンプレに「次スレは宣言してから立てること」って入れたほうがいいかもね

突然、取り澄ましのレスを繰り返しやがって。
自分の姿勢を正当化するためにレスを繰り返す姿勢は、
例えスレの趣旨に合っていたとしても唾棄すべき欺瞞だってのがわからんのかね。

他の奴らも、IDは知らんが、突然亀レス連発しやがって。
中には天然もいるかもわからんが、
自分が間違っているのを覆い隠すためにやってるなら、
クズの上塗りのクズだってことに気がつけ。
▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ66冊目▽
993 :名無し名人[sage]:2011/02/01(火) 14:26:39 ID:YJ91BaV7
>>990
将棋板のクズだな。

最近の風潮なんだろうが、どの板を見ても、
自分の意見を書くのではなく、
自分を正当化するために姿勢を選択する奴が多すぎる。
それは、いわゆる工作員もそうだし、羽生ヲタやアンチ羽生も同じ。

例えば、一部の羽生ヲタなんてのは、
渡辺が勝てばソフト指し呼ばわりし、その一方で、
渡辺ファンに成りすまして永世脱毛スレを立てたりしているわけで、
羽生を応援するということからは乖離しちまってるが、
ID:aIl4Bn6Vのやってることは、そいつらと変わらん。
意見を持つのではなく、自分の姿勢を取り繕って表面的に掲示板の流れを操作しようとする。
自分が正しいかどうかよりも、自分が正しく見えることが大事だって輩だ。
これは言いすぎだろうが、ソフト指しにも繋がっていく姿勢。
反吐が出るよ、ほんと。
▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ66冊目▽
994 :名無し名人[sage]:2011/02/01(火) 14:28:21 ID:YJ91BaV7
>まんま今のプロの若手振り飛車党みたいな感じだよね
>でも俺思うんだけど石田流と中飛車って親和性そんなに高いんだろうか・・・

また、こんな内容の無いレスだろ?
で、挙句にはNGしてるとか言い出すんだぜ、こういうカスは。
▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ66冊目▽
998 :名無し名人[sage]:2011/02/01(火) 14:41:09 ID:YJ91BaV7
で、初出のIDがいきなり出る>ID:CASGcCHY

ここでキチガイと言える奴が、既出のIDじゃないのはどういうことか。
欺瞞や見かけの正当化が身について当たり前になってるってことだ。

まあ、中には天然で書いていたり、
欺瞞から入ったにしろ中身があることを書いてる奴もいるが、
ID:aIl4Bn6Vみたいな何人かのカスは、見るに耐えん。
▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ67冊目▽
8 :名無し名人[sage]:2011/02/01(火) 14:51:49 ID:YJ91BaV7
>>6で、いの一番に取り繕いの自己正当化かよ。

クソの上にもクソだな。

前スレ999に簡単に答えると、
発端は大したことじゃないが、
そこで現れるクソの動きがクソ過ぎる。
コソ泥を捕まえたら、余罪だらけで徹夜仕事になるようなもんだ。
▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ67冊目▽
11 :名無し名人[sage]:2011/02/01(火) 14:59:40 ID:YJ91BaV7
7も取り繕いの自治厨っぽいから、もう一度貼っとくが、

>最近の風潮なんだろうが、どの板を見ても、
>自分の意見を書くのではなく、
>自分を正当化するために姿勢を選択する奴が多すぎる。
>それは、いわゆる工作員もそうだし、羽生ヲタやアンチ羽生も同じ。

>例えば、一部の羽生ヲタなんてのは、
>渡辺が勝てばソフト指し呼ばわりし、その一方で、
>渡辺ファンに成りすまして永世脱毛スレを立てたりしているわけで、
>羽生を応援するということからは乖離しちまってるが、
>ID:aIl4Bn6Vのやってることは、そいつらと変わらん。
>意見を持つのではなく、自分の姿勢を取り繕って表面的に掲示板の流れを操作しようとする。
>自分が正しいかどうかよりも、自分が正しく見えることが大事だって輩だ。
>これは言いすぎだろうが、ソフト指しにも繋がっていく姿勢。
>反吐が出るよ、ほんと。

棋書の話をするのは大変けっこうだが、
突然、無理やり、自分が正当なスレ住民であることを示すためだけに、
内容の無いことを書いたりコピペしたりしてるカスは、
単なる欺瞞で取り繕ってる最低な行動だって事に気がつけ。

せめて、自分なりにでいいから、意味のあることを書け。
7に貼られた前1000なんてのは、それなりに頑張ってるかもしれんが、
ID:aIl4Bn6Vみたいなカスが見るに耐えん。
▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ67冊目▽
15 :名無し名人[sage]:2011/02/01(火) 15:06:50 ID:YJ91BaV7
>>9-10
カスが。牽制のためだけのレスかよ。
言ってるそばから、痛々しい自己欺瞞を繰り返しやがって。

そのレスが欺瞞じゃなかったら、そもそも書き込む意味がねぇじゃねぇか。
自己矛盾に気がつかない、どうしようもないアホ。
オマケに、前スレの初出IDとキャッチボールを繰り返してるし。
馬鹿馬鹿しくて話にならんわ。

欺瞞でもいいから、内容のある棋書の話を頑張れよ。
欺瞞の上に、内容ゼロじゃ、生きてるだけムダじゃねぇか。
▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ67冊目▽
16 :名無し名人[sage]:2011/02/01(火) 15:08:47 ID:YJ91BaV7
>>14
これは純粋にマジレスだけど、
将棋板にいりゃ、言ってる内容は理解できると思うが・・・
▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ67冊目▽
18 :名無し名人[sage]:2011/02/01(火) 15:20:18 ID:YJ91BaV7
>>17
いや、将棋の話じゃなくて、2ちゃんの話ね。

最初は将棋の話だったけど、途中から、
ID:aIl4Bn6Vみたいな2ちゃんのクソへの怒りにシフトしてる。

まあ、それがわかってて話を混ぜっ返してるだろうID:sLyz9vw6も酷いとは思うが、
将棋中心の考え方は良いんじゃない? そういう意味で、あんまり腹は立たない。

将棋の話へ戻っていこうとするのは、立派なことだと思う。
ID:aIl4Bn6Vみたいな2ちゃんのやり取りに留まるカスが見るに耐えないってだけだ。
▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ67冊目▽
21 :名無し名人[sage]:2011/02/01(火) 15:30:15 ID:YJ91BaV7
「^^」は定型的過ぎて和むねw
怒りも収まってきたよ、ありがとう。
▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ67冊目▽
24 :名無し名人[sage]:2011/02/01(火) 15:47:03 ID:YJ91BaV7
確かに、丸一日が潰れてるなw

こういうことは奮起して頑張れるが、
将棋の勝ち負けの世界に没頭できない心の弱さがいかんのだろうってのは、
常々思ってるよ。
▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ67冊目▽
25 :名無し名人[sage]:2011/02/01(火) 15:48:26 ID:YJ91BaV7
>>23
俺に言われても嬉しくないだろうけど、オメw

またID:aIl4Bn6Vが出てきて派手にアピールするなw
第69期順位戦 Part50
118 :名無し名人[sage]:2011/02/01(火) 16:08:04 ID:YJ91BaV7
>>110
凄いwww
NHK詰め将棋 毎度むづいね 6
683 :名無し名人[sage]:2011/02/01(火) 23:21:29 ID:YJ91BaV7
しかし、(><)さん、腕上げたね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。