トップページ > 将棋・チェス > 2011年02月01日 > NZE83iJ0

書き込み順位&時間帯一覧

75 位/858 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2100000000000100000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
級の質問に段が恐縮して答えるスレ2
【NHK講座】高橋道雄の自由に指そう!楽しい駒落ち
▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ66冊目▽

書き込みレス一覧

級の質問に段が恐縮して答えるスレ2
940 :名無し名人[sage]:2011/02/01(火) 00:19:53 ID:NZE83iJ0
入門書を読み終わってこれから実戦に入りたい
とりあえず初心者は棒銀が良いと聞いたから棒銀やろうと思うんだが
俺が持ってる初心者用戦法書の棒銀の項目には居玉での定跡しか載ってない
棒銀って囲わないもんなんかな?
もし囲うなら棒銀と相性のいい囲いなんかも教えてもらえると助かる

初心者
【NHK講座】高橋道雄の自由に指そう!楽しい駒落ち
505 :名無し名人[sage]:2011/02/01(火) 00:52:50 ID:NZE83iJ0
>>500
森信雄先生は弟子や生徒には必ず駒落ちさせるらしい
平手しかさせないと大駒交換ばっかする子はどんどん将棋が荒くなるんだって
駒落ちさせたら細かい所にまで目が行き届くようになるって言ってた
級の質問に段が恐縮して答えるスレ2
943 :名無し名人[sage]:2011/02/01(火) 01:08:03 ID:NZE83iJ0
>>941>>942
おほほほほほほ!
両名の実に詳細な解説に世は大変満足じゃ
ご苦労であったな
感謝するぞよ

俺の今の段階であれこれ考えても
下手の考え休むに似たりってこったな
とりあえずハムとやらで棒銀実践してくるぜ!
▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ66冊目▽
984 :名無し名人[sage]:2011/02/01(火) 13:54:34 ID:NZE83iJ0
>>926
はい!ありがとうございます
将棋は楽しいです
棋書の事で迷ったらまたお世話になりたく思うのでよろしくお願いします


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。