トップページ > 電池・燃料電池・太陽電池 > 2024年04月01日 > cSRTyfh8

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/30 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000021105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【ニッスイ】ニッケル・水素充電池Ni-MHその14

書き込みレス一覧

【ニッスイ】ニッケル・水素充電池Ni-MHその14
872 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2024/04/01(月) 00:50:31.34 ID:cSRTyfh8
>>855
ISDT A8 Air
https://amazon.co.jp/dp/B0C53T7F41/
とかどう?
EBLの奴よりは高いけど、
(中華謹製アプリを入れる事に抵抗がなければ)
機能の割にはお求めやすいお値段
【ニッスイ】ニッケル・水素充電池Ni-MHその14
883 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2024/04/01(月) 20:05:02.71 ID:cSRTyfh8
長文になってしもたスマン
あと、ウチのはA4AirとAndroidでの話ね

>>873
スマホなりタブレットなりにISDT Linkってゆーアプリを入れると、bluetoothで充電器と通信して……
スロットごとに充電条件を設定できる
※はNiMH/Cdの場合の選択肢・先頭はデフォ値
・電池の種類(Auto / NiMH/Cd, 1.50LiIon, NiZn, LiFe, LiIon, LiHv)
・充電電流(Auto / 0.1~2.0A)※
・完了条件(-Δ5mV / -Δ3~12mV)※
・容量制限(∞ / 1000~4000mAh)※
充電中/完了時に
電池種類、注入済電流量(?)、電圧、電流、内部抵抗※※、経過時間
が見える
※※内部抵抗は+100mΩくらいの値が出る
(「接点とか込みの値じゃね?」と言ってる人がおられました)
完了時にスマホアプリのアラームが鳴る(らしいが未確認)
充電器のfirmwareを更新できる

こんな感じ?
ただし、GooglePlay/AppleStore経由とはいえ中華アプリ怖い中華デバイス恐いと言う気持ちもまぁわかるので、判断はご自身でお願いします
実際、通信範囲内にあればペアリング無しで無条件に接続しちゃう設計は、ちょっとどうかな?と思う(まぁ手間要らずではあるが)
あとそうだ、アプリの画面上と実際の充電器でスロットの並びが逆になってる(アプリ上のスロット1は実際にはスロット4)のはいい加減直して欲しいw

>>875
>>878さんが言ってるとおり、アプリなしだと「フルオートおまかせモードonly」でしか充電できないってだけ
実際のところ、ウチでは細かい条件設定なんてしてない(簡易であっても内部抵抗が見えるのか嬉しいのでアプリは入れてますが)
【ニッスイ】ニッケル・水素充電池Ni-MHその14
884 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2024/04/01(月) 20:09:38.79 ID:cSRTyfh8
>>876
車での充電???
えーとスマンが意味不明……アンカーずれか何かでしょうか?
【ニッスイ】ニッケル・水素充電池Ni-MHその14
892 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2024/04/01(月) 21:39:29.10 ID:cSRTyfh8
>>889
あー、なるなる
そこまでは連想できんかった

>>890
絶対的指標が必要なら実放電量測るしかなくね?
【ニッスイ】ニッケル・水素充電池Ni-MHその14
897 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2024/04/01(月) 22:57:38.06 ID:cSRTyfh8
>>893-894
パナループの現行品ってFDK製なの?

前世代(無印白で言えばBK-3MCCとかの第4世代品)まではFDK製だったけど、去年だったかのモデルチェンジ時に国外の自社工場製に切り替えた
って聞いたような気がする


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。