トップページ > 電池・燃料電池・太陽電池 > 2022年09月24日 > +ef4wVCJ

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/14 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000004000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
我々はチームになりつつあります。 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

我々はチームになりつつあります。 [無断転載禁止]©2ch.net
747 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/09/24(土) 18:06:47.15 ID:+ef4wVCJ
大相撲11月場所は瞬間最高視聴率24.3%!モンゴル2横綱休場でも人気のナゼ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/282281

>高視聴率の理由ははっきりしています。白鵬と鶴竜が出てないからですよ

>3月春場所は千秋楽に2横綱がぶつかり、白鵬が優勝したら、視聴率は12・3%と14日目に比べて3ポイント近くも急落しました。
>肘打ちのような汚い手を使ってでも勝とうとし、負けが込むとすぐ休場で逃げるモンゴル横綱に、相撲好きほどウンザリしているんです。
>彼らが出ないなら、テレビ観戦しようかなとなるんでしょうね
我々はチームになりつつあります。 [無断転載禁止]©2ch.net
748 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/09/24(土) 18:07:10.16 ID:+ef4wVCJ
オワタ
我々はチームになりつつあります。 [無断転載禁止]©2ch.net
749 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/09/24(土) 18:08:32.76 ID:+ef4wVCJ
現実にはモンゴル互助会の優勝たらいまわしの時代が視聴率最低時代だった訳
つまり国籍関係ないなんて言ってるのは少数派なんだよ
ネット世界じゃなく現実社会ではな

白鵬最後の場所の2年ぶりの名古屋で定員制限してるのに何でチケットが大量に売れ残ってるのか?
白鵬と照の全勝直接対決をさんざん盛り上げたのに、視聴率が同年最低だったのは何故か?

考えれば答えは一つ
我々はチームになりつつあります。 [無断転載禁止]©2ch.net
750 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/09/24(土) 18:30:44.42 ID:+ef4wVCJ
>>417の言葉を借りれば
「モンゴル2人のどちらかが優勝決まったようなもんで見る必要がないってことやろ」

大関が弱すぎるって文句言いたくなる気持ちもわかるけど、終盤消化試合ばかりだったモンゴル時代よりも、千秋楽まで優勝争いもつれる今の方が相撲が面白い
12勝優勝ばかりでレベルが低いのはその通りだけど、強さと視聴する面白さは別


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。