トップページ > 電池・燃料電池・太陽電池 > 2014年09月04日 > i7ucNfRw

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/21 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000101000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【エネループ】使い捨てない電池「eneloop」充電55回目

書き込みレス一覧

【エネループ】使い捨てない電池「eneloop」充電55回目
369 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/09/04(木) 10:12:39.56 ID:i7ucNfRw
パナソニックで良いのは充電【池】でなく、充電【器】のほうね。
たとえばBQ−391はエネループ愛用者までも 競って買いまくる名器だ。

というのが三洋エネループ全盛期の評価。
サンヨーやソニーの充電器ではじく古いエネループでも391は自動診断して充電を3回試みるので
ヘビーユーザーにはかかせないアイテムとなった
CC08では、単4を4本できるという改良点が有るが、電池を弾きやすくなったみたい。
【エネループ】使い捨てない電池「eneloop」充電55回目
374 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/09/04(木) 12:32:08.07 ID:i7ucNfRw
CC21は【新品】のPanasonic世代エネループの複数充電で一本だけ時間がかかり熱くなる
使い古しの電池ではないし、新品でそうなる
また電圧が高くなるというのもこれまでありえないこと
ピークカットを検出し損ねてるのではないかと思う

CC21でPanasonicエネループプロや富士通充電池では問題なく充電される
エネループ用に極端に特性を振った?汎用性低いタイプかもしれないね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。