トップページ > 電池・燃料電池・太陽電池 > 2014年06月09日 > MrfZCe0P

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/32 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002000001000000104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【ニッスイ】ニッケル・水素充電池Ni-MHその4
【エネループ】使い捨てない電池「eneloop」充電54回目

書き込みレス一覧

【ニッスイ】ニッケル・水素充電池Ni-MHその4
624 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/06/09(月) 09:36:55.37 ID:MrfZCe0P
>>621
>ミニ四駆用の田宮の充電器でも?

田宮のニッケル水素電池用充電器のごっつい形の「緑」は
元々単三専用仕様で単四は刺さらないから論外
単四を入れて使うなら自分で電流制限回路等を組み込むべし

田宮のニカド電池用充電器のごっつい形の「青」は
元々ニッ水に対応して無いから論外

田宮のニッケル水素電池用充電器の平べったい「白」は
SANYOのトワイセル&eneloop用の充電器の表面プリントだけ変えた物
(初期には生産が間に合わなかったのかSANYO製そのものの表面に田宮がシールを貼って出荷してたw)
従ってミニ四駆の充電池用の単三を入れるソケットには
ミニ四駆には関係無い単四電池が刺さる溝が有るので単四ニッ水も充電は可能
当然の事なが回路はSANYO充電器なので単四ソケットでは単四用に電流は制限された設計
【エネループ】使い捨てない電池「eneloop」充電54回目
617 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/06/09(月) 09:44:55.33 ID:MrfZCe0P
>>615
三洋電機が経営がアホで潰れてPanasonicに買収された後でも
eneloopのブランド名はそのままでeneloopという名の商品は販売されてるので
今のPanasonic製でも昔のSANYO製でも関係無くスレはここですが何か?

それともこのスレは「三洋電機製のeneloopだけのスレです」
とでもどこかに書いてありましたか?

ちなみに
>eneloopのスレってここだけですよね?
を2ちゃんねる全体でという意味で解釈すればデジカメ板の

>エネループ eneloop その10
>http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1334087823/

というスレが存在します
従ってここだけではありません
【エネループ】使い捨てない電池「eneloop」充電54回目
619 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/06/09(月) 15:29:29.59 ID:MrfZCe0P
失礼な!
せめてアホー知恵遅れみたいな・・・・くらいにしておいてくれ
【ニッスイ】ニッケル・水素充電池Ni-MHその4
628 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/06/09(月) 22:13:30.45 ID:MrfZCe0P
酢豚はそれ以前に発熱して変形したりの事故が多かったのが怖くて使えない
そのせいか販売もあっという間に終わったしね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。