トップページ > 電池・燃料電池・太陽電池 > 2014年03月07日 > runPPeYc

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/50 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001010111000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【量子電池】batteniceを語ろう3

書き込みレス一覧

【量子電池】batteniceを語ろう3
76 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/03/07(金) 09:19:04.75 ID:runPPeYc
ダイオードの持つ小容量だがコンデンサ的な成分で、小容量のキャパシタ特性を持ってるのかもな
【量子電池】batteniceを語ろう3
80 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/03/07(金) 11:01:10.98 ID:runPPeYc
>>79
充電電圧が高くても、電流が少なくて済んでれば発熱しないだろ
【量子電池】batteniceを語ろう3
88 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/03/07(金) 13:22:50.87 ID:runPPeYc
>>87
答2が可笑しいだろ
電荷の移動だろうが電流ってのは電荷量じゃなく電荷の輸送量
電荷10個が1単位動こうが、電荷1個が10単位動こうが同じ電流
電荷で充電されても電圧が2倍になったのに対応して輸送量が1/2になってれば電力は同じ
【量子電池】batteniceを語ろう3
99 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/03/07(金) 14:54:32.92 ID:runPPeYc
>>97
横入りだが、電子数は同じで良いだろ
電子数は電力量であって、電圧が下がった分は輸送量が増えてれば良い
その電子が電極から電線へって流れのどこまで到達するかが2倍に増えてれば電圧が1/2でも電力量は同じ
電池の電子は、放電時もマイナス極からプラス極まで伝わらなきゃならない訳じゃなく、電線内の途中まででも良いんだし
マイナス極から出た電子が電線の途中まででも、途中からの電線内の電子が電池のプラス極に到達してれば電子数は合う
【量子電池】batteniceを語ろう3
104 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/03/07(金) 15:47:47.89 ID:runPPeYc
>>101
電子はどこから取っても電子なんで、別に電極から取ろうが電線から取ろうが良いんよ
電極から電極まで移動させる必要性は全然無い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。