トップページ > 電池・燃料電池・太陽電池 > 2014年03月07日 > c1sIOl5n

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/50 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000213120100000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【量子電池】batteniceを語ろう3

書き込みレス一覧

【量子電池】batteniceを語ろう3
82 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/03/07(金) 11:36:35.51 ID:c1sIOl5n
仕事量維持したままの移動のために電圧上げて電流下げるってのは割と常套手段やろ。
ただ上げすぎると材質が耐えられんという話なだけで。
【量子電池】batteniceを語ろう3
84 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/03/07(金) 11:56:42.25 ID:c1sIOl5n
>>83
ソースは無いけど割とそれって普通じゃね?
化学電池の場合は電圧を逆にかけてやることで発電反応の逆反応が起こるわけだけど、
その場合発電の反応で出るより高い電圧が要りそうなもんだが……
【量子電池】batteniceを語ろう3
86 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/03/07(金) 12:46:00.98 ID:c1sIOl5n
発熱と充電電圧と放電電圧の差は関係なくね?
まぁ電圧上げれば一般的に電流量が増えて発熱も増えるが、充電時に熱になってる分はただのロスだろ。
「放電時の反応速度=充電時の反応速度」と「充電時に余剰分がすべてロスになる」って思いこんでないか?
【量子電池】batteniceを語ろう3
89 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/03/07(金) 13:40:28.99 ID:c1sIOl5n
>>88
いや、問2は良いとしてだ、それを言うなら問3じゃないかな。
放電時間が同じってのは何処から出てきたんだって話。
【量子電池】batteniceを語ろう3
91 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/03/07(金) 13:46:19.20 ID:c1sIOl5n
そうしてみてみると問1もなんか変だな。
負荷のことを考えん定電流原とかそれこそおかしな代物だし。
【量子電池】batteniceを語ろう3
92 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/03/07(金) 13:53:48.12 ID:c1sIOl5n
ここは電池の容量は慣例的にWhを使うべきだろうねってことで。
1時間3Xで1A充電=3Whとして
1.5vの出力で1時間動いた=2A流れてたって考える方が普通じゃね。
【量子電池】batteniceを語ろう3
96 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/03/07(金) 14:17:18.93 ID:c1sIOl5n
そりゃ高電圧の方が同じ電荷運搬するのに必要なエネルギーも大きくなるだろ。
電流は電荷の移動量だけど、それはある面を通過した電荷の量だから
電池というユニットで考えれば陰極から出た電荷は正極から補充されるんやで?
【量子電池】batteniceを語ろう3
100 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/03/07(金) 15:00:10.30 ID:c1sIOl5n
足りない分はどっかから引っ張ってきてんじゃね。それこそ正極側からとか。
【量子電池】batteniceを語ろう3
103 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/03/07(金) 15:40:58.02 ID:c1sIOl5n
バンドギャップ間の励起エネルギーはエネルギーとして認めてもらえないらしい。
【量子電池】batteniceを語ろう3
110 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/03/07(金) 17:19:57.06 ID:c1sIOl5n
と、いつもの人が湧いたところで。
接続時の突入電流が有るっぽいのは電極間のコンデンサ成分とか有るからなのかね?
割と派手に出るっぽいのが気にはなるな。
充電放電のサイクルが短くても運用可能というのは解るが、逆はどうかって話だと、
そんなデモも見せにくいってのはあるのかもしれん。
これは3日前に5分充電したものです、とか言われても困るだろうしな…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。