トップページ > 電池・燃料電池・太陽電池 > 2013年07月11日 > lizs6/Iq

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/23 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【エネループ】使い捨てない電池「eneloop」充電51回目

書き込みレス一覧

【エネループ】使い捨てない電池「eneloop」充電51回目
405 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/11(木) 12:57:04.22 ID:lizs6/Iq
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/battery/1362403619/

>eneloopを開発したのはあくまで三洋だよ。
>東芝で開発された合金の応用ではあるけど。
>(「技術開発」というのは今ある技術を改良・改善したり複合したりしてより良い物を作る事だろ?
>合金の開発は東芝でもeneloopの開発は三洋。)
>http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/02/01/381.html
>より引用
>実はこの超格子合金、元々は東芝で開発されたものであったが、当初は耐久性に劣り、実用化できる状態にはなかった。
>'01年に東芝電池のニッケル水素充電池事業が三洋電機に譲渡され、その後、両社の技術を融合し、超格子合金を実用化に向け研究した結果、'04年発売の2,500mAhのニッケル水素充電池で実用化された。
>エネループでは、この超格子合金によるメリットを容量アップではなく自己放電を防ぐ方向に振り分けたことが、技術的なポイントとなる。
【エネループ】使い捨てない電池「eneloop」充電51回目
406 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/11(木) 12:57:49.82 ID:lizs6/Iq
東芝合併以前の三洋トワイセルのニッケル水素1600mAnなんか超優秀なのがスレでも評価確定してる。

大容量競争化時代の頃初めて充電池を使った素人が三洋ニッ水ダメじゃんノワワワワーンってなったんだろうね。
さらに初心者ほどニッ水素の特性も扱いもよくは知らないからより充電池を壊しやすい。

従来型大容量化競争時代は黒歴史だ、この時代の大容量ものは他社のでもどれもすぐヘタレる。
その時代に完全終止符を打ったのがもちろんSANYOエネループ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。