トップページ > 電池・燃料電池・太陽電池 > 2012年05月07日 > s4iCTP3D

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/24 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0020000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
それでもマンガン電池が好き
【+】電池総合@電池板 Part1【−】

書き込みレス一覧

それでもマンガン電池が好き
780 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/05/07(月) 02:32:48.25 ID:s4iCTP3D
>>779
アルカリの漏れやすさ(特に100均、金パナ)に比べたらマシなのと、
マンガンonlyの機器がある、時計、ラジオにアルカリは向かない、
ハンダづけし易いw、使用後はブリキ外装を外して工作材料に使うなど。

保存用ならマンガンよりボルテージやリチウム一次が良いかと。
エボルタは使用推奨の7年前に漏れるよ。

あと過放電気味になるリモコンなんかにはNi-MhよりもNi-Cdが向いてる。
電子部品屋に120円/本であるから買ってみれば?もしくは補償付きボルテージ使うとか
【+】電池総合@電池板 Part1【−】
233 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/05/07(月) 02:38:00.63 ID:s4iCTP3D
>>229
パナは今後、全てを海外にシフトするよ?FDKとマクセルは国産を続けると思う。
(特にFDKは自衛隊からの要望で通信用マンガンもまだ国産)
>>230
ソニーの液漏れWガードは容量を若干犠牲にしてる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。