トップページ > バスケット > 2021年10月14日 > +iS6NBuN0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/609 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000010622100012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5789-K0oZ [106.73.231.225])
【B.LEAGUE】宇都宮ブレックスpart79【BREX】
◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)213 ◆◆◆

書き込みレス一覧

【B.LEAGUE】宇都宮ブレックスpart79【BREX】
438 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5789-K0oZ [106.73.231.225])[sage]:2021/10/14(木) 15:15:13.19 ID:+iS6NBuN0
>>437
ナベみたいなのはサブタイプだと思うし、今季ここまでの遠藤比江島みれば自覚と責任を担ってロシターたちの穴を埋めようとしてる姿勢がはっきり伝わってくると思うけど
むしろ他の竹内らも含めて、日本人選手たちの責任感によって何とか戦えてるようなものじゃないの?
◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)213 ◆◆◆
772 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5789-K0oZ [106.73.231.225])[sage]:2021/10/14(木) 17:00:11.70 ID:+iS6NBuN0
>>771
文化といえば聞こえはいいけど、実態は時代錯誤の箱物主義を押し付けて踏み絵とばかりに自治体に依存させる・依存体質にする制度だからな
弱者にとっては身も蓋もない上から目線の改編だよね
◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)213 ◆◆◆
774 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5789-K0oZ [106.73.231.225])[sage]:2021/10/14(木) 17:07:27.50 ID:+iS6NBuN0
>>773
熱はあっても金のない(地方)クラブ
【B.LEAGUE】宇都宮ブレックスpart79【BREX】
442 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5789-K0oZ [106.73.231.225])[sage]:2021/10/14(木) 17:19:32.34 ID:+iS6NBuN0
>>439
そういう表層的な部分で選手をどうこう言うの止めたほうが良いよ
あいつは喜怒哀楽があるから頑張ってて、他はそうじゃないみたいな
◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)213 ◆◆◆
778 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5789-K0oZ [106.73.231.225])[sage]:2021/10/14(木) 17:37:16.12 ID:+iS6NBuN0
>>776
特定クラブ名とかは出さないよ、論点ずれるから
言いたいのは、「アリーナ主義」は「文化主義」とは違うよね?って話
資本力なんて必ずしも人気と比例してないでしょ
それって単なる資本主義でしょ。金させあれば文化なんて後から勝手についてくる的な
熱があってクラブ運営も身の丈にあって健全に回ってて、それで何故駄目なんですか?w
◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)213 ◆◆◆
780 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5789-K0oZ [106.73.231.225])[sage]:2021/10/14(木) 17:46:56.24 ID:+iS6NBuN0
>>779
それが本音なんだろうから、アリーナは「踏み絵」で、ローカルの文化なんて二の次なんでしょって話
◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)213 ◆◆◆
784 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5789-K0oZ [106.73.231.225])[sage]:2021/10/14(木) 17:59:23.41 ID:+iS6NBuN0
>>783
だから地方クラブのバスケ熱だよ
大都市クラブは熱があって努力してるから大きなスポンサー付いてるわけじゃないだろう?
なのにそっちの事実のほうが重要なわけだ。新構想にとっては
◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)213 ◆◆◆
798 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5789-K0oZ [106.73.231.225])[sage]:2021/10/14(木) 18:50:43.80 ID:+iS6NBuN0
>>785
だから、身の丈に合うレベルでの運営は全然出来てるんだよ。物乞いしてるわけじゃないし、むしろ自立的といっていい
でも突然何の根拠もなく、一方的に突きつけられたアリーナ基準なんてものに地方クラブは翻弄されてるって話をしてる
あんなのは一部の人間が決めた勝手な数字でしょ。出来るだけ行政を小さくしてこうっていう時代の流れにも反してる
にそれがまるで正当な要求であるかのように主張する人がいることに違和感があるってだけ
◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)213 ◆◆◆
799 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5789-K0oZ [106.73.231.225])[sage]:2021/10/14(木) 18:58:21.48 ID:+iS6NBuN0
>>796
やる気がなくても存続できるクラブがあるってのは事実だよね?
地方クラブが資金やスポンサー調達できるかどうかなんてそれこそその時々の時世でしょw
資本的な体力差はどうしたってあるんだから
やる気の基準を一律ご自前のアリーナ基準でしか判断できないとすれば上から目線の奢りだと
◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)213 ◆◆◆
805 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5789-K0oZ [106.73.231.225])[sage]:2021/10/14(木) 19:18:12.95 ID:+iS6NBuN0
>>801
アリーナ基準や資本力だけで「やる気」を査定するのも同じことだよね

>>802
新リーグ構想は資本主義であって、文化云々を重視してるわけじゃないよってのが話の文脈ね
認識上の確認であってそんな大きな話はしてない
◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)213 ◆◆◆
811 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5789-K0oZ [106.73.231.225])[sage]:2021/10/14(木) 19:53:09.85 ID:+iS6NBuN0
>>808
バスケ文化を定着させるには資本と箱が重要だっていう主義であって、それ自体はあーそういう方向性に舵切ったんだなってだけの話

でもその勝手な基準と照らし合わせて熱がないやる気がないは違うだろと。土台そこは焦点じゃないんだろうし
つまりは金積むか自治体に依存すれば参加オッケーっていう。数年以内に箱作るってのがその踏み絵
◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)213 ◆◆◆
816 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5789-K0oZ [106.73.231.225])[sage]:2021/10/14(木) 20:10:47.47 ID:+iS6NBuN0
>>815
密接な協力体制はどこも不可欠でしょ。よほどの大企業お抱えじゃなければ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。