トップページ > バスケット > 2021年01月14日 > Ij7Yg2T7M

書き込み順位&時間帯一覧

201 位/960 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000020000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MM29-g42g [210.138.208.173])
◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)185 ◆◆◆

書き込みレス一覧

◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)185 ◆◆◆
396 :バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MM29-g42g [210.138.208.173])[]:2021/01/14(木) 08:24:34.26 ID:Ij7Yg2T7M
>>395
チケットは売れてるけど来なかったということ?
関東だとこのタイミングで万が一顔晒されるとガクブルとか
それともそもそも売れてないの?
◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)185 ◆◆◆
408 :バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MM29-g42g [210.138.208.173])[]:2021/01/14(木) 14:08:18.76 ID:Ij7Yg2T7M
>>403
bjやNBLを対立的に語ってるわけじゃなくて
単にチームの成り立ちによって天皇杯への思い入れが違うって話
ちなみにチームやリーグの歴史を語るのもスポーツ観戦の楽しみのひとつ
bjとNBLって言う過去に明確な系統分けがあるのはBリーグの財産ですらあると思うよ
◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)185 ◆◆◆
410 :バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MM29-g42g [210.138.208.173])[]:2021/01/14(木) 14:59:25.15 ID:Ij7Yg2T7M
>>409
判定の有利不利があるとすればbjとNBL間ではなくリーグ中枢と距離間によるの情報共有密度の違と思ってる
首都圏の有力クラブだとリーグの申し合わせや決定事項などに直にニュアンスまで詳しく伝わるが
地方チームへは必要最低限に薄まった情報しか伝わらない可能性がある
最新のジャッジ方針の微調整など最初から細かく理解出来てる首都圏チームと試合中にアジャストしていく事になる地方勢で差が産まれてるのでは


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。