トップページ > バスケット > 2018年10月12日 > AXXCuOLJa

書き込み順位&時間帯一覧

65 位/857 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0031000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
バスケ大好き名無しさん (アウアウエー Sa9f-bu13)
バスケ大好き名無しさん (アウアウエー Sae3-bu13 [111.239.225.90])
Minnesota Timberwolves Part35
★☆ NBA 2018-19 プレシーズンスレpart3 ☆★

書き込みレス一覧

Minnesota Timberwolves Part35
878 :バスケ大好き名無しさん (アウアウエー Sa9f-bu13)[]:2018/10/12(金) 02:23:15.87 ID:AXXCuOLJa
近年のシーズン勝率見てると
13-14 40勝
14-15 16勝 ウィギンス1年目
15-16 29勝 タウンズ1年目
16-17 31勝
17-18 47勝 ジミー加入

ジミー放出は濃厚だから昨シーズンより勝率が落ちるのは当然として今シーズンは勝率5割の41勝あたりが目標かな31勝以下は完全アウト
レイカーズやマブスが戦力上げてきているからPO争いは昨シーズンより厳しいことになりそう
Minnesota Timberwolves Part35
879 :バスケ大好き名無しさん (アウアウエー Sa9f-bu13)[]:2018/10/12(金) 02:41:51.83 ID:AXXCuOLJa
ちなみにカリーがウィギンス、タウンズくらいの歳の時前年怪我して23勝だったのが47勝でPO進出とかしてる
カーが来て大きく飛躍したのは14-15のカリー26歳の時だからね、凄く順調に運営してても結果が出るのに年数はかかる
MINは順調以前にジミー問題とか抱えちゃってるから余計時間かかりそう
ウィギンス、タウンズもあかんところあるけどシボドー体制で今後上手くいくと思えないな
★☆ NBA 2018-19 プレシーズンスレpart3 ☆★
919 :バスケ大好き名無しさん (アウアウエー Sae3-bu13 [111.239.225.90])[]:2018/10/12(金) 02:54:28.59 ID:AXXCuOLJa
ベテランが若手を成長させるって上手くいくパターンってBOSのロンドとかSASのレナード(出て行ったけど)みたいにその選手の長所にあった役割を任せることだと思うんだよね
まだピークを超えてない選手と若手じゃあ役割を分担するんじゃなくて奪い合うって形になるから上手くいかず不満が出るケースが多いと思う、特に得点面で活躍する選手同士は衝突が起きやすい
★☆ NBA 2018-19 プレシーズンスレpart3 ☆★
925 :バスケ大好き名無しさん (アウアウエー Sae3-bu13 [111.239.225.90])[]:2018/10/12(金) 03:19:55.35 ID:AXXCuOLJa
>>922
仮にウィギンス放出したとしてもバトラーがMINに残らないんならバトラー出すしかないんじゃない?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。