トップページ > バスケット > 2018年01月20日 > jcsouS0b0

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/856 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000003020040000000000110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ d5c9-dhmA)
バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ a5c9-dhmA [60.143.10.131])
【B.LEAGUE】仙台89ERS 第55試合【十年選手志村】
【B.LEAGUE】金沢武士団 2【サムライズ】
久しぶりにバスケしたらド下手になっててワロタ
男子日本代表スレ part108

書き込みレス一覧

【B.LEAGUE】仙台89ERS 第55試合【十年選手志村】
260 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ d5c9-dhmA)[sage]:2018/01/20(土) 07:23:24.09 ID:jcsouS0b0
>>259
体調が万全でも
オフェンスはボールか手と合わなかったりしてシュートタッチはじめハンドリングに影響出たりする。
デフェンスにはそれがない
【B.LEAGUE】金沢武士団 2【サムライズ】
527 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ a5c9-dhmA [60.143.10.131])[sage]:2018/01/20(土) 07:42:18.53 ID:jcsouS0b0
早くドリッチ見たい
久しぶりにバスケしたらド下手になっててワロタ
374 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ a5c9-dhmA [60.143.10.131])[sage]:2018/01/20(土) 07:56:33.97 ID:jcsouS0b0
俺の友達が運動能力が無くてバスケはシュートだけのやつなんだが、ボウリング、ビリヤード、ゴルフがかなり上手い。
彼はフォームの再現性という部分で優れているんだろうな。
男子日本代表スレ part108
509 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ a5c9-dhmA [60.143.10.131])[sage]:2018/01/20(土) 09:26:51.76 ID:jcsouS0b0
>>508
海外はタフショットを重視してるんだ?
なんかデータある?
男子日本代表スレ part108
514 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ a5c9-dhmA [60.143.10.131])[sage]:2018/01/20(土) 09:34:48.85 ID:jcsouS0b0
>>511
それって、得点効率の良いペイントエリアでの得点力が重視されてるって事で、タフショットが重視されてるって事ではない気がするけどね。
男子日本代表スレ part108
525 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ a5c9-dhmA [60.143.10.131])[sage]:2018/01/20(土) 12:12:36.60 ID:jcsouS0b0
>>521
そりゃタフショットを決められる選手は評価されるのは当たり前だろ。

例えば
タフショットを30%決めるけどFGは40%の選手と
タフショットは20%だけどFG50%の選手を比較した場合、前者の方が評価が高いとか、そういうデータないの?
男子日本代表スレ part108
528 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ a5c9-dhmA [60.143.10.131])[sage]:2018/01/20(土) 12:27:20.62 ID:jcsouS0b0
>>526
なら最初からそう言えや
男子日本代表スレ part108
530 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ a5c9-dhmA [60.143.10.131])[sage]:2018/01/20(土) 12:36:34.38 ID:jcsouS0b0
>>529
その書き方だと
イージーショットを選ぶ選手よりも多少確立下がってもタフショットを選ぶ選手が高評価を得るみたいな書き方なんだよ。
男子日本代表スレ part108
536 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ a5c9-dhmA [60.143.10.131])[sage]:2018/01/20(土) 12:53:32.68 ID:jcsouS0b0
>>534
海外ではタフショットを高確率で決める選手への評価が日本のそれと比べ高い。

指導者もタフショットを決められるように指導する。
それが日本と海外の違い。

こう書けば一発で伝わったのにね。
【B.LEAGUE】金沢武士団 2【サムライズ】
534 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ a5c9-dhmA [60.143.10.131])[sage]:2018/01/20(土) 23:54:18.81 ID:jcsouS0b0
>>532
いや、それは見る目がないと言わざるを得ない。
オフェンス能力は格段に上。ハンドリング、シュート、パス、判断力が高水準と認められたからこそ、最後の攻撃でハイピックフォーメーションのハンドラーを任された。ルークに一点差で負けてる残り20秒でハンドラーを任せられるか?
ただ、球離れが悪いのが気になった。

ディフェンスはよく言えば積極的、悪く言えばギャンブル的。少なくともルークのように能力差のミスマッチを突かれることはなさそうだ。

一応言っておくと、ルークは好きな選手だよ。アースフレンズで活躍してて嬉しい。アースフレンズの方がシステムがシンプルというか金沢が少し複雑なので、そっちの方が向いてたのかな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。