トップページ > バスケット > 2017年03月27日 > CYgOmsCx0

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/551 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011010000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ fe0c-FAJs [153.176.38.246])
461 (ワッチョイ fe0c-FAJs [153.176.38.246])
B.LEAGUEの観客動員を語るスレ7 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

B.LEAGUEの観客動員を語るスレ7 [無断転載禁止]©2ch.net
461 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ fe0c-FAJs [153.176.38.246])[]:2017/03/27(月) 08:45:08.55 ID:CYgOmsCx0
都会の方は同じバスケだけでなく他のスポーツや娯楽施設やイベントと客の取り合いになるから経営が難しい、田舎の方が娯楽が少なくて地域密着って形で球団経営はしやすいはずだ、なんて意見をよく見かけますが・・・
千葉ジェッツの人気と琉球のアウェイでの集客効果、一方で熊本より集客の少ない京都に、強いけど思ったほど客の少ない三河、瀕死の状態の鹿児島はじめ平均で1000人にも満たないB2クラブ。
結局は普通の会社と一緒。経営陣の経営能力・営業努力次第なんじゃないか。
特にB2の熊本の人気。まぁ開幕前に地震があってテレビの力があったてのは事実だけど、それを味方に営業効果を高めたのは間違いなく球団関係者の力。
B1だから、B2だから、東地区だから、西地区だから、強いから、弱いから、都会だから、田舎だから・・・全部いいわけだよね。
B.LEAGUEの観客動員を語るスレ7 [無断転載禁止]©2ch.net
463 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ fe0c-FAJs [153.176.38.246])[]:2017/03/27(月) 09:20:52.43 ID:CYgOmsCx0
>>462 熊本と比べるならそれこそ地方と都会力の集客の差が出てるじゃん
京都ブス?それもいいわけだよ。じゃあ千葉と比べようか?
千葉は京都より田舎だから集客有利とでも。プロ野球もサッカーもディズニーもある千葉が、船橋が、田舎だから集客有利と?
それに熊本は沖縄や鹿児島・秋田よりは都会だよ。都会だの田舎だのは関係ないよ。千葉をもっとみならえ。
B.LEAGUEの観客動員を語るスレ7 [無断転載禁止]©2ch.net
469 :461 (ワッチョイ fe0c-FAJs [153.176.38.246])[]:2017/03/27(月) 11:50:10.17 ID:CYgOmsCx0
>>467 その通り。
私が言いたかったのもそこ。別に特定の球団を揶揄するために言ったわけでもない。
5000が目標、3000が及第点って決めたんなら、残り10数試合死に物狂いで客集めろって話。
普通の会社だったら目標未達成ならボーナス無しは当たり前。
採算ベースにも乗らないんなら事業撤退もやむ無しだろうに。
隣の店には客がいっぱいいるのにうちには来ない。こんな状況で言い訳すんな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。