トップページ > バスケット > 2014年05月18日 > ngqi+Z4y

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/226 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001101000122109



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
バスケ大好き名無しさん
☆★NBA 2013-14 プレーオフスレ 31st Edition☆★

書き込みレス一覧

☆★NBA 2013-14 プレーオフスレ 31st Edition☆★
22 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2014/05/18(日) 12:15:31.05 ID:ngqi+Z4y
アシク放出ってあの高額サラリーで受け皿なんてあるのか?
それにハワードは控えに優秀なセンターがいないと
ファウルトラブルが多いから困るのでは?
☆★NBA 2013-14 プレーオフスレ 31st Edition☆★
38 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2014/05/18(日) 13:09:58.19 ID:ngqi+Z4y
レブロンとウェイドがより得意なゴール下でプレイできるのも
スモールラインナップそしてボッシュの恩恵なんだよな
普通のセンターが居座ってたらウェイドとレブロンの二人を
並べてプレイさせるなんてとても無理だ
☆★NBA 2013-14 プレーオフスレ 31st Edition☆★
85 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2014/05/18(日) 15:48:57.16 ID:ngqi+Z4y
ハワード劣化したというよりも
ORL時代が恵まれ過ぎてただけじゃね
☆★NBA 2013-14 プレーオフスレ 31st Edition☆★
136 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2014/05/18(日) 19:59:56.33 ID:ngqi+Z4y
過去の実績に対して払われるというのが味噌だね
将来性を考えて払われるものじゃないのでね
☆★NBA 2013-14 プレーオフスレ 31st Edition☆★
141 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2014/05/18(日) 20:18:41.74 ID:ngqi+Z4y
老いてから談合が主流だったな
若いときはフランチャイズの顔としてプレイするのが暗黙の了解だったような時代
今は勝ってなんぼだからなぁ〜昔ほど個が目立つことがなくなったし
☆★NBA 2013-14 プレーオフスレ 31st Edition☆★
150 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2014/05/18(日) 20:37:57.77 ID:ngqi+Z4y
>>148
相手も馬鹿みたいに純粋なセンターを配置して
お付き合いしてくれてたそんな古き良き時代だったからな
今だと全く通用しないんじゃないっすかね
☆★NBA 2013-14 プレーオフスレ 31st Edition☆★
163 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2014/05/18(日) 21:12:09.06 ID:ngqi+Z4y
2000年のシャックは止めようがないが
2006年ならスリーが打てるセンターが
シャックを外に引き摺り出せば無効化できた
可能性は高いと思うな
☆★NBA 2013-14 プレーオフスレ 31st Edition☆★
167 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2014/05/18(日) 21:36:50.00 ID:ngqi+Z4y
2000年代初頭はシャック以外まともなセンターいなかったからな
おまけに本来センターでもおかしくない選手がPFしたりとか
とにかく高さのみを追求してた時代だった
スキルが無くても高ければセンターとしてスターターになってた
☆★NBA 2013-14 プレーオフスレ 31st Edition☆★
171 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2014/05/18(日) 22:02:01.88 ID:ngqi+Z4y
MIAも1回戦が猫で2回戦がBKNやからなぁ
なんとも言えませんな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。