トップページ > バスケット > 2014年05月16日 > kpjLmcV+

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/397 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000051210018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
バスケ大好き名無しさん
☆★NBA 2013-14 プレーオフスレ 30th Edition☆★

書き込みレス一覧

☆★NBA 2013-14 プレーオフスレ 30th Edition☆★
284 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2014/05/16(金) 19:42:32.23 ID:kpjLmcV+
クリポよりもHCがダメだったなぁと思う
柔軟性がないというか采配が一世代古い
デアンドレのミスマッチをどうにかできなかったものか
☆★NBA 2013-14 プレーオフスレ 30th Edition☆★
285 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2014/05/16(金) 19:43:20.57 ID:kpjLmcV+
結局、ドグはシボドーありきだったんだろうな
オフェンスもディフェンスも
☆★NBA 2013-14 プレーオフスレ 30th Edition☆★
293 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2014/05/16(金) 19:48:54.74 ID:kpjLmcV+
デアンドレとグリフィンのインサイド
これがLACの軸でもあるが
デアンドレが普段はディフェンスに専念してれば良いが
相手によってはデアンドレも攻める必要があると思うし
役割分担を柔軟に変化させれるチームワークが必要
そういった意味ではLACはまだまだ未熟だった
☆★NBA 2013-14 プレーオフスレ 30th Edition☆★
296 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2014/05/16(金) 19:49:55.36 ID:kpjLmcV+
グリフィンでわざわざイバカ相手にタフショット打たせるのも無策すぎ
デアンドレでデュラント相手にゴリゴリやった方がデュラントも疲弊するだろうに
☆★NBA 2013-14 プレーオフスレ 30th Edition☆★
310 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2014/05/16(金) 19:58:46.79 ID:kpjLmcV+
笛どうこうは抜きにしてHCの采配だけを見ると
スコットブルックスは相当優秀なんじゃないかと思う
プレイオフで経験を積む度に円熟味を増してる
☆★NBA 2013-14 プレーオフスレ 30th Edition☆★
315 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2014/05/16(金) 20:07:12.55 ID:kpjLmcV+
WAS負けはしたけど良いチームだったな
これから先も期待できそうだ
☆★NBA 2013-14 プレーオフスレ 30th Edition☆★
317 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2014/05/16(金) 20:08:06.10 ID:kpjLmcV+
プレイオフでセンターにボールを持たせるのは相当勇気いるのだろうな
ハンドリング悪いから少しプレッシャーかけるとTOから速攻くらうだろうし
デアンドレにボールを入れる勇気が無かったのがクリポの敗因か
☆★NBA 2013-14 プレーオフスレ 30th Edition☆★
319 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2014/05/16(金) 20:14:30.51 ID:kpjLmcV+
ぶっちゃけ人間が審判するのは難しいスポーツだと思う
ずば抜けた動体視力が必要だ
☆★NBA 2013-14 プレーオフスレ 30th Edition☆★
321 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2014/05/16(金) 20:17:40.21 ID:kpjLmcV+
グリフィンのファウルアウトになった最後のファウルは
グリフィン=守備が下手みたいな先入観があったもな
肉眼で取られれないものは先入観だったり勘に頼って
判断してしまう部分があるのだろうからな
いずれにしても特定のチームを贔屓したり先入観に
囚われない強靭な精神が必要だ
☆★NBA 2013-14 プレーオフスレ 30th Edition☆★
327 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2014/05/16(金) 20:21:27.21 ID:kpjLmcV+
笛が鳴る原因は接触プレイ
なぜ接触プレイが起きるか?それは
デアンドレが掻き回されたから
スモールラインナップが大当たりしたOKCの勝利だ
逆に同じスモールのMIA相手だと接触プレイが減るから
FTが貰えないのでリズムに乗れない
☆★NBA 2013-14 プレーオフスレ 30th Edition☆★
328 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2014/05/16(金) 20:22:31.03 ID:kpjLmcV+
クリポは第1戦くらいしかシュートが入らなかったな
シュートが入らなくなると途端にパスしかしなくなる
ドライブも無いしどうにもならんね
まだ入らないシュート乱発しまくる方が脅威だろうに
☆★NBA 2013-14 プレーオフスレ 30th Edition☆★
332 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2014/05/16(金) 20:27:13.91 ID:kpjLmcV+
デュラントの優等生っぷりがダンカンと被って仕方ない
レブロンも優等生タイプだけどお茶目なところはあるし
☆★NBA 2013-14 プレーオフスレ 30th Edition☆★
336 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2014/05/16(金) 20:29:40.86 ID:kpjLmcV+
グリフィンで勝負するならセンターはスリーの得意な選手の方が相性良さそう
デアンドレのような純粋なセンターだとグリフィンのフェイスアップが生きないし
ゴール下が密集してディフェンスが収縮してしまう
☆★NBA 2013-14 プレーオフスレ 30th Edition☆★
339 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2014/05/16(金) 20:32:53.78 ID:kpjLmcV+
デアンドレはリバウンドとブロックでリーグ上位だからね
ただディフェンスが上手いかというとそうでもない
オフェンスも全く絡まないしなんとも言えない選手だな
5番を干してスモールラインナップを形成しても良かった
柔軟性の無さがLACの残念なところ
☆★NBA 2013-14 プレーオフスレ 30th Edition☆★
344 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2014/05/16(金) 20:39:26.57 ID:kpjLmcV+
一番はレブロンのように外が打てるセンターと組むことだな
今のままだとデアンドレにアリウープ上げるという珍プレイをし続けるだけ
☆★NBA 2013-14 プレーオフスレ 30th Edition☆★
347 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2014/05/16(金) 20:41:23.12 ID:kpjLmcV+
>>345
昔のレブロンみたいだな
☆★NBA 2013-14 プレーオフスレ 30th Edition☆★
348 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2014/05/16(金) 20:41:58.74 ID:kpjLmcV+
>>346
レブロンのようにとはボッシュのような外に開けるセンターと組めという意味だ
☆★NBA 2013-14 プレーオフスレ 30th Edition☆★
379 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2014/05/16(金) 21:56:27.57 ID:kpjLmcV+
LACはディフェンスがダメだな
ディフェンスが得意な選手ひとりもいないし
オフェンス馬鹿だけ集めてもそりゃ勝てないわ
バスケはオフェンスに目が行きがちだけど
実際はディフェンスの方がずっと大事だし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。